書名 |
責任表示 |
出版者 |
出版日付 |
---|
職業としての小説家 (Switch Library) |
村上春樹著 |
スイッチ・パブリッシング |
2015.9 |
推理作家の出来るまで 上巻 |
都筑道夫著 |
フリースタイル |
2000.12 |
推理作家の出来るまで 下巻 |
都筑道夫著 |
フリースタイル |
2000.12 |
新・どの本よもうかな?中学生版 日本編 |
日本子どもの本研究会編 |
金の星社 |
2014.3 |
新・どの本よもうかな?中学生版 海外編 |
日本子どもの本研究会編 |
金の星社 |
2014.3 |
日本でいちばん大切にしたい会社 4 |
坂本光司著 |
あさ出版 |
2008.4- |
日本でいちばん大切にしたい会社 3 |
坂本光司著 |
あさ出版 |
2008.4- |
日本でいちばん大切にしたい会社 2 |
坂本光司著 |
あさ出版 |
2008.4- |
日本でいちばん大切にしたい会社 [1] |
坂本光司著 |
あさ出版 |
2008.4- |
書き出し「世界文学全集」 |
柴田元幸編・訳 |
河出書房新社 |
2013.8 |
文化の樹を植える。 : 「函館蔦屋書店」という冒険 |
楽園計画編 |
ネコ・パブリッシング |
2013.4 |
時代小説で読む!北海道の幕末・維新 : 歴史を愉しむブックガイド |
鷲田小彌太著 |
亜璃西社 |
2013.7 |
開港5都市モボ・モガを探せ! : 函館 新潟 横浜 神戸 長崎 |
函館モボ・モガを探せ!実行委員会 [ほか] 編 |
BankART1929 |
2012.5 |
ドミトリーともきんす |
高野文子著 |
中央公論新社 |
2014.9 |
うた恋い。 : 超訳百人一首 フルカラー特装版 |
杉田圭著 |
KADOKAWA |
2015.2 |
うた恋い。拾遺集 : 恋のなれそめ編 (うた恋い。 : 超訳百人一首) |
杉田圭著 |
メディアファクトリー |
2015.2 |
ぼおるぺん古事記 1: 天の巻 |
こうの史代著 |
平凡社 |
2012.5-2013.2 |
はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド (玄光社MOOK) |
原正人監修 |
玄光社 |
2013.7 |
大正十二年関東大震災 : 作家達の体験録九編 (響林社大活字本シリーズ) |
しみじみ朗読文庫編 |
響林社 |
2012.9 |
内積・外積・空間図形を通してベクトルを深く理解しよう (数学のかんどころ:1) |
飯高茂著 |
共立出版 |
2011.6 |
理系のための行列・行列式 : めざせ!理論と計算の完全マスター (数学のかんどころ:2) |
福間慶明著 |
共立出版 |
2011.6 |
円錐曲線 : 歴史とその数理 (数学のかんどころ:7) |
中村滋著 |
共立出版 |
2011.12 |
ガロア理論 (数学のかんどころ:14) |
木村俊一著 |
共立出版 |
2012.11 |
射影幾何学の考え方 (数学のかんどころ:19) |
西山享著 |
共立出版 |
2013.11 |
連立方程式から学ぶ行列・行列式 : 意味と計算の完全理解 (数学のかんどころ:23) |
岡部恒治, 長谷川愛美, 村田敏紀著 |
共立出版 |
2014.2 |
コンパスと定規の幾何学 : 作図のたのしみ (数学のかんどころ:27) |
瀬山士郎著 |
共立出版 |
2014.8 |
知っておきたい幾何の定理 (数学のかんどころ:3) |
前原濶, 桑田孝泰著 |
共立出版 |
2011.6 |
不等式 (数学のかんどころ:9) |
大関清太著 |
共立出版 |
2012.3 |
円周率 : 歴史と数理 (数学のかんどころ:22) |
中村滋著 |
共立出版 |
2013.11 |
整数と平面格子の数学 (数学のかんどころ:28) |
桑田孝泰, 前原濶著 |
共立出版 |
2015.4 |
政策学入門 : 私たちの政策を考える |
新川達郎編/真山達志 [ほか著] |
法律文化社 |
2013.7 |
TOEICテスト新公式問題集 [vol. 1] |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 [vol. 1] |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 2 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 2 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 3 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 3 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 4 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 4 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 5 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 5 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 6 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
TOEICテスト新公式問題集 vol. 6 |
Educational Testing Service著/国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会編 |
国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会/国際コミュニケーションズ・スクール (発売) |
2005.12- |
太陽電池入門 |
市村正也著 |
オーム社 |
2012.4 |
よくわかる最新太陽電池の基本と仕組み : 基本技術から最新トレンドまでを網羅! : 太陽光発電の鍵 (How-nual図解入門) |
東京理科大学総合研究機構太陽光発電研究部門著 |
秀和システム |
2013.4 |
国際誌エディターが教えるアクセプトされる論文の書きかた |
上出洋介著 |
丸善出版 |
2014.5 |
できる研究者の論文生産術 : どうすれば「たくさん」書けるのか |
ポール・J・シルヴィア著/高橋さきの訳 |
講談社 |
2015.4 |
すばらしい論文を書くための秘訣 : 大学院生と若手研究者への助言 |
[中島エリザベス述]/日本動物学会近畿支部著 |
ブックウェイ |
2014.7 |
プロフェッショナル・ディベロップメント : 大学教員・TA研修の国際比較 |
安藤厚 [ほか] 編著 |
北海道大学出版会 |
2012.3 |
20世紀の物理学 普及版 1 |
Laurie M. Brown, Abraham Pais, Sir Brian Pippard [著]/「20世紀の物理学」編集委員会編 |
丸善 |
2004.9 |
20世紀の物理学 普及版 2 |
Laurie M. Brown, Abraham Pais, Sir Brian Pippard [著]/「20世紀の物理学」編集委員会編 |
丸善 |
2004.9 |
20世紀の物理学 普及版 3 |
Laurie M. Brown, Abraham Pais, Sir Brian Pippard [著]/「20世紀の物理学」編集委員会編 |
丸善 |
2004.9 |
ヨーロッパ統合史 増補版 |
遠藤乾編 |
名古屋大学出版会 |
2014.4 |
はじめて学ぶ国際経済 (有斐閣アルマ:Basic) |
浦田秀次郎, 小川英治, 澤田康幸著 |
有斐閣 |
2011.1 |
フランスの肖像 : 歴史・政治・思想 |
ミシェル・ヴィノック著/大嶋厚訳 |
吉田書店 |
2014.3 |
現代天文学史 : 天体物理学の源流と開拓者たち |
小暮智一著 |
京都大学学術出版会 |
2015.12 |
観光集落の再生と創生 : 温泉・文化景観再考 |
戸所隆著 |
海青社 |
2010.4 |
グローカル時代の地域づくり 第2版 |
恩田守雄著 |
学文社 |
2010.9 |
コミュニティのちから : "遠慮がちな"ソーシャル・キャピタルの発見 |
今村晴彦, 園田紫乃, 金子郁容著 |
慶應義塾大学出版会 |
2010.6 |
コミュニティ・マネジメントのすすめ (熊大政創研テキスト:3) |
上野眞也, 田中尚人, 河村洋子編著 |
成文堂 |
2013.3 |
コンパクトシティと百貨店の社会学 : 酒田「マリーン5清水屋」をキーにした中心市街地再生 |
仲川秀樹著 |
学文社 |
2012.2 |
参加するまちづくり : ワークショップがわかる本 (百の知恵双書:005) |
伊藤雅春, 大久手計画工房著 |
OM出版/農山漁村文化協会 (発売) |
2003.9 |
持続可能な地域実現と大学の役割 (地域公共人材叢書:第3期第1巻) |
白石克孝, 石田徹編 |
日本評論社 |
2014.7 |
持続可能な地域実現と地域公共人材 : 日本における新しい地平 (地域公共人材叢書:第2期第2巻) |
白石克孝, 新川達郎, 斎藤文彦編 |
日本評論社 |
2011.6 |
持続可能な都市再生のかたち : トリノ、バルセロナの事例から (地域公共人材叢書:第3期第2巻) |
矢作弘, 阿部大輔編 |
日本評論社 |
2014.7 |
持続可能な地域実現と協働型ガバナンス : 日米英の事例比較を通じて (地域公共人材叢書:第2期第1巻) |
斎藤文彦, 白石克孝, 新川達郎編 |
日本評論社 |
2011.6 |
地域公共政策をになう人材育成 : その現状と模索 (地域公共人材叢書:第2巻) |
土山希美枝, 大矢野修編 |
日本評論社 |
2008.4 |
地域公共人材教育研修の社会的認証システム (地域公共人材叢書:第3巻) |
富野暉一郎, 早田幸政編 |
日本評論社 |
2008.3 |
参加と協働の地域公共政策開発システム (地域公共人材叢書:第1巻) |
白石克孝, 新川達郎編 |
日本評論社 |
2008.4 |
地域の自律的蘇生と文化政策の役割 : 教育から協育,「まちづくり」から「まちつむぎ」へ |
井口貢編著/松本茂章, 古池嘉和, 徳永高志著 |
学文社 |
2011.2 |
ファッション・コミュニケーション・エンタテインメント : ローカル百貨店の挑戦 |
成澤五一, 仲川秀樹著 |
学文社 |
2014.9 |
まちづくり構造改革 : 地域経済構造をデザインする |
中村良平著 |
日本加除出版 |
2014.3 |
まちづくり・観光と地域文化の創造 |
井口貢著 |
学文社 |
2005.1 |
地方創生実現ハンドブック |
トーマツベンチャーサポート株式会社, 日経トップリーダー著 |
日経BP社/日経BPマーケティング (発売) |
2015.11 |
新・観光立国論 : モノづくり国家を超えて |
寺島実郎, 日本総合研究所著 |
NHK出版 |
2015.6 |
エコロジーをデザインする : エコ・フィロソフィの挑戦 |
山田利明, 河本英夫, 稲垣諭編著/長谷川眞理子 [ほか] 著 |
春秋社 |
2013.3 |
グローバル化・変革主体・NGO : 世界におけるNGOの行動と理論 |
美根慶樹編/大橋正明 [ほか] 著 |
新評論 |
2011.6 |
国家・社会変革・NGO : 政治への視線/NGO運動はどこへ向かうべきか |
藤岡美恵子, 越田清和, 中野憲志編 |
新評論 |
2006.12 |
市民活動論 : 持続可能で創造的な社会に向けて (有斐閣コンパクト) |
後藤和子, 福原義春編 |
有斐閣 |
2005.4 |
実践コミュニティワーク : 地域が変わる社会が変わる |
ビル・リー著/武田信子, 五味幸子訳 |
学文社 |
2005.12 |
実践コミュニティワークエクササイズ集 : 地域が変わる社会が変わる |
ビル・リー, マイク・バルクウィル著/武田信子, 五味幸子訳 |
学文社 |
2005.12 |
世界を変える!みんなの力me (ミー) to (トゥー) we (ウィー) |
クレイグ・キールバーガー, マーク・キールバーガー著/佐光紀子訳 |
柏書房 |
2009.12 |
ごみ効率化 : 有料化とごみ処理経費削減 |
山谷修作著 |
丸善出版 |
2014.9 |
幸せな未来のつくり方 : 「エコ」を超えて- |
枝広淳子, ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)著 |
海象社 |
2010.11 |
東日本大震災からの復興まちづくり |
佐藤滋編/鈴木浩 [ほか執筆] |
大月書店 |
2011.12 |
できたての地球 : 生命誕生の条件 (岩波科学ライブラリー:238) |
廣瀬敬著 |
岩波書店 |
2015.5 |
見捨てられた初期被曝 (岩波科学ライブラリー:239) |
study2007著 |
岩波書店 |
2015.6 |
うれし、たのし、ウミウシ。 (岩波科学ライブラリー:240) |
中嶋康裕著 |
岩波書店 |
2015.7 |
大人の直観VS子どもの論理 (岩波科学ライブラリー:241) |
辻本悟史著 |
岩波書店 |
2015.8 |
時を刻む湖 : 7万枚の地層に挑んだ科学者たち (岩波科学ライブラリー:242) |
中川毅著 |
岩波書店 |
2015.9 |
オーロラ! (岩波科学ライブラリー:243) |
片岡龍峰著 |
岩波書店 |
2015.10 |
音とことばのふしぎな世界 : メイド声から英語の達人まで (岩波科学ライブラリー:244) |
川原繁人著 |
岩波書店 |
2015.11 |
エボラ出血熱とエマージングウイルス (岩波科学ライブラリー:235) |
山内一也著 |
岩波書店 |
2015.2 |
被曝評価と科学的方法 (岩波科学ライブラリー:236) |
牧野淳一郎著 |
岩波書店 |
2015.3 |
ハトはなぜ首を振って歩くのか (岩波科学ライブラリー:237) |
藤田祐樹著 |
岩波書店 |
2015.4 |
広辞苑を3倍楽しむ (岩波科学ライブラリー:225) |
岩波書店編集部編 |
岩波書店 |
2014.4 |
協力と罰の生物学 (岩波科学ライブラリー:226) |
大槻久著 |
岩波書店 |
2014.5 |
材料革命ナノアーキテクトニクス (岩波科学ライブラリー:227) |
有賀克彦著 |
岩波書店 |
2014.6 |
サイボーグ昆虫、フェロモンを追う (岩波科学ライブラリー:228) |
神崎亮平著 |
岩波書店 |
2014.7 |
ジュゴンの上手なつかまえ方 : 海の歌姫を追いかけて (岩波科学ライブラリー:229) |
市川光太郎著 |
岩波書店 |
2014.8 |
パンダ : ネコをかぶった珍獣 (岩波科学ライブラリー:230. 生きもの) |
倉持浩著 |
岩波書店 |
2014.9 |
サバからマグロが産まれる!? (岩波科学ライブラリー:231) |
吉崎悟朗著 |
岩波書店 |
2014.10 |
アルキメデス『方法』の謎を解く (岩波科学ライブラリー:232) |
斎藤憲著 |
岩波書店 |
2014.11 |
おなかの赤ちゃんは光を感じるか : 生物時計とメラノプシン (岩波科学ライブラリー:233) |
太田英伸著 |
岩波書店 |
2014.12 |
アフォーダンス 新版 (岩波科学ライブラリー:234) |
佐々木正人著 |
岩波書店 |
2015.1 |
原発事故と科学的方法 (岩波科学ライブラリー:216) |
牧野淳一郎著 |
岩波書店 |
2013.10 |
糖尿病とウジ虫治療 : マゴットセラピーとは何か (岩波科学ライブラリー:217) |
岡田匡著 |
岩波書店 |
2013.10 |
iPS細胞はいつ患者に届くのか : 再生医療のフロンティア (岩波科学ライブラリー:218) |
塚崎朝子著 |
岩波書店 |
2013.11 |
数の発明 (岩波科学ライブラリー:219) |
足立恒雄著 |
岩波書店 |
2013.12 |
キリンの斑論争と寺田寅彦 (岩波科学ライブラリー:220) |
松下貢編 |
岩波書店 |
2014.1 |
ヒトはなぜ絵を描くのか : 芸術認知科学への招待 (岩波科学ライブラリー:221) |
齋藤亜矢著 |
岩波書店 |
2014.2 |
数学 : 想像力の科学 (岩波科学ライブラリー:222) |
瀬山士郎著 |
岩波書店 |
2014.2 |
勝てる野球の統計学 : セイバーメトリクス (岩波科学ライブラリー:223) |
鳥越規央, データスタジアム野球事業部著 |
岩波書店 |
2014.3 |
みんなの放射線測定入門 (岩波科学ライブラリー:224) |
小豆川勝見著 |
岩波書店 |
2014.3 |
勉強法の科学 : 心理学から学習を探る (岩波科学ライブラリー:211) |
市川伸一著 |
岩波書店 |
2013.8 |
原発と活断層 : 「想定外」は許されない (岩波科学ライブラリー:212) |
鈴木康弘著 |
岩波書店 |
2013.9 |
仲間とかかわる心の進化 : チンパンジーの社会的知性 (岩波科学ライブラリー:214) |
平田聡著 |
岩波書店 |
2013.10 |
転倒を防ぐバランストレーニングの科学 (岩波科学ライブラリー:215) |
田中敏明著 |
岩波書店 |
2013.10 |
ワクチン新時代 : バイオテロ・がん・アルツハイマー (岩波科学ライブラリー:206) |
杉本正信, 橋爪壮著 |
岩波書店 |
2013.4 |
記憶をコントロールする : 分子脳科学の挑戦 (岩波科学ライブラリー:208) |
井ノ口馨著 |
岩波書店 |
2013.5 |
Google Earthで行く火星旅行 (岩波科学ライブラリー:196) |
後藤和久, 小松吾郎著 |
岩波書店 |
2012.8 |
ヒトはなぜ難産なのか : お産からみる人類進化 (岩波科学ライブラリー:197) |
奈良貴史著 |
岩波書店 |
2012.9 |
ナメクジの言い分 (岩波科学ライブラリー:198) |
足立則夫著 |
岩波書店 |
2012.10 |
犬のココロをよむ : 伴侶動物学からわかること (岩波科学ライブラリー:199) |
菊水健史, 永澤美保著 |
岩波書店 |
2012.11 |
面積の発見 (岩波科学ライブラリー:200) |
武藤徹著 |
岩波書店 |
2012.12 |
シロアリ : 女王様、その手がありましたか! (岩波科学ライブラリー:202. 生きもの) |
松浦健二著 |
岩波書店 |
2013.2 |
英語で楽しむ寺田寅彦 (岩波科学ライブラリー:203) |
トム・ガリー, 松下貢著 |
岩波書店 |
2013.2 |
連鎖する大地震 (岩波科学ライブラリー:204) |
遠田晋次著 |
岩波書店 |
2013.2 |
新薬アクテムラの誕生 : 国産初の抗体医薬品 (岩波科学ライブラリー:205) |
大杉義征著 |
岩波書店 |
2013.3 |
日本の海はなぜ豊かなのか (岩波科学ライブラリー:188) |
北里洋著 |
岩波書店 |
2012.1 |
太古からの9+2構造 : 繊毛のふしぎ (岩波科学ライブラリー:189) |
神谷律著 |
岩波書店 |
2012.2 |
受験算数 : 難問の四千年をたどる (岩波科学ライブラリー:190) |
高橋誠著 |
岩波書店 |
2012.3 |
週末ナチュラリストのすすめ (岩波科学ライブラリー:193) |
谷本雄治著 |
岩波書店 |
2012.5 |
宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ [正] (岩波科学ライブラリー:114, 194) |
佐藤俊哉著 |
岩波書店 |
2005.12- |
宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ 検定の巻 (岩波科学ライブラリー:114, 194) |
佐藤俊哉著 |
岩波書店 |
2005.12- |
日本列島の巨大地震 (岩波科学ライブラリー:185) |
尾池和夫著 |
岩波書店 |
2011.10 |
かけ算には順序があるのか (岩波科学ライブラリー:180) |
高橋誠著 |
岩波書店 |
2011.5 |
ヒドラ : 怪物?植物?動物! (岩波科学ライブラリー:181. 生きもの) |
山下桂司著 |
岩波書店 |
2011.6 |
ペンギンのしらべかた (岩波科学ライブラリー:182) |
上田一生著 |
岩波書店 |
2011.7 |
惑星気象学入門 : 金星に吹く風の謎 (岩波科学ライブラリー:183) |
松田佳久著 |
岩波書店 |
2011.8 |
笑い脳 : 社会脳へのアプローチ (岩波科学ライブラリー:166) |
苧阪直行著 |
岩波書店 |
2010.1 |
花粉症のワクチンをつくる! (岩波科学ライブラリー:167) |
石井保之著 |
岩波書店 |
2010.2 |
にっぽん自然再生紀行 : 散策ガイド付き (岩波科学ライブラリー:169) |
鷲谷いづみ著 |
岩波書店 |
2010.4 |
個性のわかる脳科学 (岩波科学ライブラリー:171) |
金井良太著 |
岩波書店 |
2010.6 |
天文学の誕生 : イスラーム文化の役割 (岩波科学ライブラリー:173) |
三村太郎著 |
岩波書店 |
2010.8 |
アルベロス3つの半円がつくる幾何宇宙 (岩波科学ライブラリー:174) |
奥村博, 渡邉雅之著 |
岩波書店 |
2010.9 |
イメージ脳 (岩波科学ライブラリー:156) |
乾敏郎著 |
岩波書店 |
2009.3 |
猿橋勝子という生き方 (岩波科学ライブラリー:157) |
米沢富美子著 |
岩波書店 |
2009.4 |
環境を「感じる」 : 生物センサーの進化 (岩波科学ライブラリー:158) |
郷康広, 颯田葉子著 |
岩波書店 |
2009.5 |
フジツボ : 魅惑の足まねき (岩波科学ライブラリー:159. 生きもの) |
倉谷うらら著 |
岩波書店 |
2009.6 |
太陽は23歳!? : 皆既日食と太陽の科学 (岩波科学ライブラリー:160) |
日江井榮二郎著 |
岩波書店 |
2009.7 |
インドの科学者 : 頭脳大国への道 (岩波科学ライブラリー:163) |
三上喜貴著 |
岩波書店 |
2009.10 |
細胞寿命を乗り越える : ES細胞・iPS細胞、その先へ (岩波科学ライブラリー:164) |
帯刀益夫, 杉本正信[共]著 |
岩波書店 |
2009.11 |
バナッハ-タルスキーのパラドックス 新版 (岩波科学ライブラリー:165) |
砂田利一著 |
岩波書店 |
2009.12 |
ユークリッド『原論』とは何か : 二千年読みつがれた数学の古典 (岩波科学ライブラリー:148) |
斎藤憲著 |
岩波書店 |
2008.9 |
文明開化の数学と物理 (岩波科学ライブラリー:150) |
蟹江幸博, 並木雅俊著 |
岩波書店 |
2008.11 |
ハダカデバネズミ : 女王・兵隊・ふとん係 (岩波科学ライブラリー:151. 生きもの) |
吉田重人, 岡ノ谷一夫著 |
岩波書店 |
2008.11 |
ブックガイド「宇宙」を読む (岩波科学ライブラリー:152) |
岩波書店編集部編 |
岩波書店 |
2008.11 |
DNAロボット : 生命のしかけで創る分子機械 (岩波科学ライブラリー:153) |
萩谷昌己, 西川明男著 |
岩波書店 |
2008.12 |
再現!巨大隕石衝突 : 6500万年前の謎を解く 新版 (岩波科学ライブラリー:155) |
松井孝典著 |
岩波書店 |
2009.2 |
サステイナビリティ学への挑戦 (岩波科学ライブラリー:137) |
小宮山宏編 |
岩波書店 |
2007.11 |
活動期に入った地震列島 新版 (岩波科学ライブラリー:138) |
尾池和夫著 |
岩波書店 |
2007.12 |
新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー:139) |
岡田晴恵, 田代眞人著 |
岩波書店 |
2007.12 |
新・青年心理学ハンドブック |
日本青年心理学会企画/後藤宗理 [ほか] 編集 |
福村出版 |
2014.1 |
学校保健ハンドブック 第6次改訂 |
教員養成系大学保健協議会編 |
ぎょうせい |
2014.9 |
地球・環境・人間 2 (岩波科学ライブラリー:124, 141) |
石弘之著 |
岩波書店 |
2006.10- |
和算小説のたのしみ (岩波科学ライブラリー:142) |
鳴海風著 |
岩波書店 |
2008.3 |
海の波を見る : 誕生から消滅まで (岩波科学ライブラリー:130) |
光易恒著 |
岩波書店 |
2007.4 |
ブラックホールを見る! (岩波科学ライブラリー:144) |
嶺重慎著 |
岩波書店 |
2008.5 |
科学の社会化シンドローム (岩波科学ライブラリー:131) |
石黒武彦著 |
岩波書店 |
2007.5 |
ブックガイド : 文庫で読む科学 (岩波科学ライブラリー:132) |
岩波書店編集部編 |
岩波書店 |
2007.6 |
免疫をもつコンピュータ : 生命に倣うネットワークセキュリティ (岩波科学ライブラリー:121) |
溝口文雄, 西山裕之著 |
岩波書店 |
2006.7 |
地球・環境・人間 [1] (岩波科学ライブラリー:124, 141) |
石弘之著 |
岩波書店 |
2006.10- |
社会を変える会計と投資 (岩波科学ライブラリー:106) |
水口剛著 |
岩波書店 |
2005.6 |
進化する自動車 (岩波科学ライブラリー:107) |
原邦彦著 |
岩波書店 |
2005.6 |
Y染色体からみた日本人 (岩波科学ライブラリー:110) |
中堀豊著 |
岩波書店 |
2005.9 |
皮膚は考える (岩波科学ライブラリー:112) |
傳田光洋著 |
岩波書店 |
2005.11 |
ブックガイド「数学」を読む (岩波科学ライブラリー:113) |
岩波書店編集部編 |
岩波書店 |
2005.11 |
エピジェネティクス入門 : 三毛猫の模様はどう決まるのか (岩波科学ライブラリー:101) |
佐々木裕之著 |
岩波書店 |
2005.5 |
ほんとうに安全?現代の暗号 (岩波科学ライブラリー:102) |
太田和夫, 國廣昇著 |
岩波書店 |
2005.5 |
賢くはたらく超分子 : シャボン玉から未来のナノマシンまで (岩波科学ライブラリー:103) |
有賀克彦著 |
岩波書店 |
2005.5 |
みんなで考えるこんなときどうするの? : 図書館における危機安全管理マニュアル作成の手引き |
日本図書館協会図書館政策企画委員会『こんなときどうするの?』改訂版編集チーム編 |
日本図書館協会 |
2014.10 |
野辺地の社会と民俗 : 有戸の事例 |
宮良高弘編 |
青森県上北郡野辺地町/北海道みんぞく文化研究会 |
1991.3 |
ふるさとの誘因 (愛知大学綜合郷土研究所研究叢書:21) |
武田圭太著 |
学文社 |
2008.3 |
B型肝炎 : なぜここまで拡がったのか (岩波ブックレット:no. 936) |
奥泉尚洋, 久野華代著 |
岩波書店 |
2015.9 |
資本制経済の基本法則 改訂版 (経済学教科書シリーズ:1) |
柳田洋吉著 |
本多企画 |
2015.7 |
新しい生徒指導の視座 |
全国教育研究所連盟編 |
ぎょうせい |
1986.5 |
児童文学とそのマルチメディア化 (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録:平成26年度) |
国立国会図書館国際子ども図書館編 |
国立国会図書館国際子ども図書館/日本図書館協会 (発売) |
2015.9 |
省略現象と文法理論 |
島越郎著 |
開拓社 |
2015.10 |
花の道 : Camino de flor : 坂本リュウタの南米体験記 |
川島正仁著 |
[川島正仁] |
2015.4 |
21世紀スポーツ大事典 |
中村敏雄 [ほか] 編集 |
大修館書店 |
2015.1 |
森と川の精霊とともに : ロシア・アムール地方のアート&クラフト : 北海道立北方民族博物館第30回特別展 |
北海道立北方民族博物館編集 |
北海道立北方民族博物館 |
2015.7 |
建築 (青森県史:文化財編) |
青森県史編さん文化財部会編 |
青森県 |
2015.9 |
福祉社会論 : 共生社会と市民活動/現代社会と差別 [初版] (東北学院大学社会福祉研究所研究叢書:10) |
東北学院大学社会福祉研究所編 |
東北学院大学社会福祉研究所 |
2015.3 |
どがんね : 古賀常次郎詳伝 第6版 |
佐保圭著 |
日経BPコンサルティング/日経BPマーケティング (発売) |
2015.2 |
近代日本の戦争計画の成立 : 近代日本陸軍動員計画策定史研究 |
遠藤芳信著 |
桜井書店 |
2015.11 |
社会制経済の原理 (経済学教科書シリーズ:2) |
柳田洋吉著 |
本多企画 |
2015.9 |
学校で見た女性の心理 : 職場の女性と上手に仕事をするためのヒント (静岡学術出版教養新書:090001) |
北島一郎著 |
ITSC静岡学術出版事業部 |
2009.7 |
「性/別」攪乱 : 台湾における性政治 (シリーズ国際ジェンダー研究:別巻3) |
何春蕤著/舘かおる, 平野恵子編/大橋史恵, 張瑋容訳 |
御茶の水書房 |
2013.12 |
開発社会学を学ぶための60冊 : 援助と発展を根本から考えよう |
佐藤寛 [ほか] 編著 |
明石書店 |
2015.7 |
自然体験教育の実践 (人と自然をつなぐ教育:2) |
能條歩編著 |
北海道自然体験活動サポートセンター |
2015.10 |
文化的民族自治の理論 : マルクス主義と多民族共生への模索 (金沢大学経済学経営学系研究叢書:18) |
上条勇著/金沢大学人間社会研究域経済学経営学系編 |
金沢大学人間社会研究域経済学経営学系 |
2015.2 |
現代国際理解教育事典 |
日本国際理解教育学会編著 |
明石書店 |
2012.6 |
日ロ関係 : 歴史と現代 (法政大学現代法研究所叢書:39) |
下斗米伸夫編著 |
法政大学現代法研究所/法政大学出版局 (発売) |
2015.3 |
子守学級から農繁託児所へ 村山・置賜地区編 |
松田澄子著 |
みちのく書房 |
2003.12- |
子守学級から農繁託児所へ 最上・庄内地区編 |
松田澄子著 |
みちのく書房 |
2003.12- |
身近な鳥の生活図鑑 (ちくま新書:1157) |
三上修著 |
筑摩書房 |
2015.12 |
日中韓周縁域の宗教文化 1 |
東北学院大学アジア流域文化研究所編 |
東北学院大学アジア流域文化研究所 |
2015.3 |
外国人犯罪捜査ハンドブック 改訂版 |
捜査実務研究会編著 |
立花書房 |
2008.3 |
世界の先住民環境問題事典 |
ブルース・E・ジョハンセン著/石山徳子 [ほか] 訳 |
明石書店 |
2010.11 |
中国語「司法通訳」ハンドブック : 状況別よく使われる表現と基礎知識 |
ザウ・イーファー著 |
明日香出版社 |
2003.4 |
漢字ル世界食飲見聞録 |
やまぐちヨウジ絵・文 |
不空社/泉書房 (発売) |
2005.1 |
日本 : 姿与心 : 日中対照 第9版準拠 |
日鉄技術情報センター著 |
学生社 |
2010.10 |
中国語対訳で紹介する日本のすべて : 中国語でもよくわかる、ほんとうの日本 |
陳淑梅著 |
日本文芸社 |
2010.11 |
街場の中国論 |
内田樹著 |
ミシマ社 |
2007.6 |
発達障害ハンドブック 第2版 |
田巻義孝著 |
文理閣 |
2014.7 |
とらえどころのない中国人のとらえかた : 現代北京生活事情 (講談社+α新書:332-1C) |
宮岸雄介[著] |
講談社 |
2007.1 |
「感謝」と「謝罪」 : はじめて聞く日中"異文化"の話 |
相原茂著 |
講談社 |
2007.9 |
疾走中国 : 変わりゆく都市と農村 |
ピーター・ヘスラー著/栗原泉訳 |
白水社 |
2011.4 |
現代中国女工哀史 |
レスリー・T. チャン著/栗原泉訳 |
白水社 |
2010.2 |
ことばと社会生活 : 社会言語学ノート |
陳原著/松岡栄志 [ほか] 訳 |
凱風社 |
1981.10 |
陳真さんの北京だより : くらしとことば |
陳真著 |
大修館書店 |
1989.6 |
ムージル : 伝記 3 (叢書・ウニベルシタス:914-916) |
カール・コリーノ [著]/早坂七緒 [ほか] 訳 |
法政大学出版局 |
2009.4-2015.12 |
華人経済ネットワーク : 中国に向かうアジア・アジアに向かう中国 |
渡辺利夫編 |
実業之日本社 |
1994.12 |
中国における非国有企業の実態と発展条件 |
孔麗著 |
共同文化社 |
2002.6 |
現代中国経済政策史年表 |
孔麗編著 |
日本経済評論社 |
2008.12 |
ベイズ計量経済学ハンドブック |
John Geweke, Gary Koop, Herman van Dijk [編] |
朝倉書店 |
2013.9 |
竹取物語/伊勢物語/堤中納言物語/土左日記/更級日記 (日本文学全集:03) |
森見登美彦訳/川上弘美訳/中島京子訳/堀江敏幸訳/江國香織訳 |
河出書房新社 |
2016.1 |
現代の現代性 : 何が終わり、何が始まったか (岩波講座現代:1) |
大澤真幸 [ほか] 編 |
岩波書店 |
2015.10 |
歴史のゆらぎと再編 (岩波講座現代:5) |
佐藤卓己編 |
岩波書店 |
2015.11 |
身体と親密圏の変容 (岩波講座現代:7) |
大澤真幸編 |
岩波書店 |
2015.12 |
テロとインテリジェンス : 覇権国家アメリカのジレンマ |
福田充著 |
慶應義塾大学出版会 |
2010.4 |
アメリカのジレンマ : 実験国家はどこへゆくのか (NHK出版新書:464) |
渡辺靖著 |
NHK出版 |
2015.7 |
沈まぬアメリカ : 拡散するソフト・パワーとその真価 : American legacy |
渡辺靖著 |
新潮社 |
2015.10 |
アメリカの世紀は終わらない |
ジョセフ・S・ナイ著/村井浩紀訳 |
日本経済新聞出版社 |
2015.9 |
China 2049 : 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」 |
マイケル・ピルズベリー著/野中香方子訳/森本敏解説 |
日経BP社/日経BPマーケティング (発売) |
2015.9 |
「Gゼロ」後の世界 : 主導国なき時代の勝者はだれか |
イアン・ブレマー著/北沢格訳 |
日本経済新聞出版社 |
2012.6 |
イスラーム国の衝撃 (文春新書:1013) |
池内恵著 |
文藝春秋 |
2015.1 |
イスラム国 : テロリストが国家をつくる時 |
ロレッタ・ナポリオーニ著/村井章子訳 |
文藝春秋 |
2015.1 |
イスラム国の正体 (朝日新書:496) |
国枝昌樹著 |
朝日新聞出版 |
2015.1 |
報道されない中東の真実 : 動乱のシリア・アラブ世界の地殻変動 |
国枝昌樹著 |
朝日新聞出版 |
2014.8 |
未承認国家と覇権なき世界 (NHKブックス:1220) |
廣瀬陽子著 |
NHK出版 |
2014.8 |
境界の民 (マージナル・マン) : 難民、遺民、抵抗者。国と国の境界線に立つ人々 |
安田峰俊著 |
KADOKAWA |
2015.2 |
揺れる大欧州 : 未来への変革の時 |
アンソニー・ギデンズ [著]/脇阪紀行訳 |
岩波書店 |
2015.10 |
欧州解体 : ドイツ一極支配の恐怖 |
ロジャー・ブートル著/町田敦夫訳 |
東洋経済新報社 |
2015.9 |
ドイツリスク : 「夢見る政治」が引き起こす混乱 (光文社新書:776) |
三好範英著 |
光文社 |
2015.9 |
メガFTA時代の新通商戦略 : 現状と課題 |
石川幸一, 馬田啓一, 高橋俊樹編著 |
文眞堂 |
2015.7 |
家族という病 (幻冬舎新書:375) |
下重暁子著 |
幻冬舎 |
2015.3 |
中絶技術とリプロダクティヴ・ライツ : フェミニスト倫理の視点から |
塚原久美著 |
勁草書房 |
2014.3 |
シャルリ・エブド事件を考える |
鹿島茂, 関口涼子, 堀茂樹編著 |
白水社 |
2015.3 |
LGBT問題と教育現場 : いま、わたしたちにできること (早稲田教育ブックレット:no. 13) |
早稲田大学教育総合研究所監修 |
学文社 |
2015.3 |
LGBT BOOK : NHK「ハートをつなごう」 |
NHK「ハートをつなごう」制作班監修 |
太田出版 |
2010.8 |
現代アメリカ : 日米比較のなかで読む (ワードマップ) |
渡辺靖編/和泉真澄 [ほか] 著 |
新曜社 |
2014.10 |
現代家族ペディア |
比較家族史学会編 |
弘文堂 |
2015.11 |
われら勝ち得し世界 : セクシュアリティの歴史と親密性の倫理 |
ジェフリー・ウィークス著 |
弘文堂 |
2015.12 |
大間・新原発を止めろ : 核燃サイクルのための専用炉 |
稲沢潤子, 三浦協子著 |
大月書店 |
2014.7 |
脱原発の社会経済学 : 「省エネルギー・節電」が日本経済再生の道 |
小菅伸彦著 |
明石書店 |
2014.3 |
最底辺のポートフォリオ : 1日2ドルで暮らすということ |
ジョナサン・モーダック [ほか著]/大川修二訳 |
みすず書房 |
2011.12 |
善意で貧困はなくせるのか? : 貧乏人の行動経済学 |
ディーン・カーラン, ジェイコブ・アペル [著]/清川幸美訳 |
みすず書房 |
2013.2 |
収奪の星 : 天然資源と貧困削減の経済学 |
ポール・コリアー [著]/村井章子訳 |
みすず書房 |
2012.3 |
貧乏人の経済学 : もういちど貧困問題を根っこから考える |
アビジット・V・バナジー, エスター・デュフロ [著]/山形浩生訳 |
みすず書房 |
2012.4 |
フェアトレード学 : 私たちが創る新経済秩序 |
渡辺龍也著 |
新評論 |
2010.5 |
職業は武装解除 |
瀬谷ルミ子著 |
朝日新聞出版 |
2011.9 |
戦争とジェンダー : 戦争を起こす男性同盟と平和を創るジェンダー理論 (Somo-somo sosyo) |
若桑みどり著 |
大月書店 |
2005.4 |
パニック都市 : メトロポリティクスとテロリズム |
ポール・ヴィリリオ著/竹内孝宏訳 |
平凡社 |
2007.4 |
イスラム国とは何か |
常岡浩介著/高世仁聞き手 |
旬報社 |
2015.2 |
沖縄差別と闘う : 悠久の自立を求めて |
仲宗根勇著 |
未來社 |
2014.9 |
核燃料サイクル施設の社会学 : 青森県六ヶ所村 (有斐閣選書:[1674]) |
舩橋晴俊, 長谷川公一, 飯島伸子著 |
有斐閣 |
2012.3 |
原発と教育 : 原発と放射能をどう教えるのか |
川原茂雄著 |
海象社 |
2014.3 |
告発・現代の人身売買 : 奴隷にされる女性と子ども |
デイヴィッド・バットストーン著/山岡万里子訳 |
朝日新聞出版 |
2010.12 |
震災メメントモリ : 第二の津波に抗して |
金菱清著 |
新曜社 |
2014.6 |
世界から飢餓を終わらせるための30の方法 |
ハンガー・フリー・ワールド編 |
合同出版 |
2012.4 |
ショック・ドクトリン : 惨事便乗型資本主義の正体を暴く 上 |
ナオミ・クライン [著]/幾島幸子, 村上由見子訳 |
岩波書店 |
2011.9 |
ショック・ドクトリン : 惨事便乗型資本主義の正体を暴く 下 |
ナオミ・クライン [著]/幾島幸子, 村上由見子訳 |
岩波書店 |
2011.9 |
東北ショック・ドクトリン |
古川美穂著 |
岩波書店 |
2015.3 |
ぼくらのアフリカに戦争がなくならないのはなぜ? |
小川真吾著 |
合同出版 |
2012.4 |
ぼくは12歳、路上で暮らしはじめたわけ。 : 私には何ができますか?その悲しみがなくなる日を夢見て |
国境なき子どもたち編著 |
合同出版 |
2010.3 |
問題解決のコミュニケーション : 学際的アプローチ |
鈴木健人, 鈴木健, 塚原康博編著 |
白桃書房 |
2012.10 |
わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。 : 未来をうばわれる2億人の女の子たち |
久保田恭代, 寺田聡子, 奈良崎文乃著 |
合同出版 |
2014.10 |
わたし8歳、カカオ畑で働きつづけて。 : 児童労働者とよばれる2億1800万人の子どもたち |
岩附由香, 白木朋子, 水寄僚子著 |
合同出版 |
2007.11 |
中山間地域の「買い物弱者」を支える : 移動販売・買い物代行・送迎バス・店舗設置 |
関満博著 |
新評論 |
2015.10 |
大間原発と日本の未来 |
野村保子著 |
寿郎社 |
2015.3 |
帝国の慰安婦 : 植民地支配と記憶の闘い |
朴裕河著 |
朝日新聞出版 |
2014.11 |
日本でテロが起きる日 : 佐藤優の地政学リスク講座2016 |
佐藤優著 |
時事通信出版局/時事通信社 (発売) |
2015.12 |
General accounting standard for small- and medium-sized entities in Japan |
Teruyuki Kawasaki, Takashi Sakamoto/Oliver Chubb, editor |
Wiley Pub. Japan |
c2014 |
Цайхи багдий юӈдайни 1 (ツングース言語文化論集:59. Багдисэ хокто тэлуӈуни:8-1) |
Александр А. Канчуга/[редактор Тосиро Цумагари] |
Филологический факультет Университета Хоккайдо |
2015 |
社会調査事典 |
社会調査協会編 |
丸善出版 |
2014.1 |
社会福祉学事典 |
日本社会福祉学会事典編集委員会編 |
丸善出版 |
2014.5 |
福祉技術ハンドブック : 健康な暮らしを支えるために |
産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門編 |
朝倉書店 |
2013.10 |
北京暮らし今昔 |
陳真著 |
里文出版 |
2005.2 |
中国はコミュニケーション・ギャップをこう乗り越える : 中日対照版 : 対外交流心得98章 |
趙啓正原著/夏剛, 永井麻生子訳 |
かもがわ出版 |
2012.4 |
司法通訳 : Q&Aで学ぶ通訳現場 |
渡辺修, 長尾ひろみ, 水野真木子著 |
松柏社 |
2004.4 |
外国人と刑事手続 : 適正な通訳のために |
渡辺修, 長尾ひろみ編著 |
成文堂 |
1998.10 |
15言語の裁判員裁判用語と解説 第1巻 |
津田守編 |
現代人文社/大学図書 (発売) |
2013 |
外国人犯罪捜査 : 捜査書類記載例付 新版 |
捜査実務研究会編著 |
松華堂/立花書房 (発売) |
2003.8 |
外国人刑事弁護マニュアル 改訂版 |
大木和弘[ほか]著 |
現代人文社/大学図書 (発売) |
2003.5 |
通訳の仕事 : 通訳者になりたい人のための入門書 (国際派の仕事と就職シリーズ) |
|
アルク |
1995.4 |