2017年4月新着図書リスト
 一般図書
| 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 
|---|---|---|---|
| 近世陰陽道の研究 | 林淳著 | 吉川弘文館 | 2005.12 | 
| 東アジアの動乱と倭国 (戦争の日本史:1) | 森公章著 | 吉川弘文館 | 2006.12 | 
| 壬申の乱 (戦争の日本史:2) | 倉本一宏著 | 吉川弘文館 | 2007.2 | 
| 平将門の乱 (戦争の日本史:4) | 川尻秋生著 | 吉川弘文館 | 2007.4 | 
| 源平の争乱 (戦争の日本史:6) | 上杉和彦著 | 吉川弘文館 | 2007.3 | 
| 蒙古襲来 (戦争の日本史:7) | 新井孝重著 | 吉川弘文館 | 2007.5 | 
| 西国の戦国合戦 (戦争の日本史:12) | 山本浩樹著 | 吉川弘文館 | 2007.7 | 
| 信長の天下布武への道 (戦争の日本史:13) | 谷口克広著 | 吉川弘文館 | 2006.12 | 
| 文禄・慶長の役 (戦争の日本史:16) | 中野等著 | 吉川弘文館 | 2008.2 | 
| 鎌倉幕府体制成立史の研究 | 三田武繁著 | 吉川弘文館 | 2007.12 | 
| 戦国織豊期の貨幣と石高制 | 本多博之著 | 吉川弘文館 | 2006.11 | 
| 北方社会史の視座 : 歴史・文化・生活 第1巻 | 長谷川成一, 関根達人, 瀧本壽史編 | 清文堂出版 | 2007.12-2008.5 | 
| 北方社会史の視座 : 歴史・文化・生活 第3巻 | 長谷川成一, 関根達人, 瀧本壽史編 | 清文堂出版 | 2007.12-2008.5 | 
| 苗字と名前を知る事典 | 奥富敬之著 | 東京堂出版 | 2007.1 | 
| 満鉄四十年史 | 満鉄会編 | 吉川弘文館 | 2007.11 | 
| 近世の女性相続と介護 | 柳谷慶子著 | 吉川弘文館 | 2007.3 | 
| 食の福祉的支援 : 在宅高齢者や障害者のくらしを支えるために : 食の福祉的支援に関する調査研究報告書 | 東京都社会福祉協議会 | 2007.3 | |
| 相撲 (ものと人間の文化史:179) | 土屋喜敬著 | 法政大学出版局 | 2017.4 | 
| 我々みんなが科学の専門家なのか? (叢書・ウニベルシタス:1055) | ハリー・コリンズ著/鈴木俊洋訳 | 法政大学出版局 | 2017.4 | 
| 政治論集 2 : 1930-1942 (東洋文庫:876, 881. 陳独秀文集:2-3) | 陳独秀 [著]/石川禎浩, 三好伸清編訳 | 平凡社 | 2016.10- | 
| 後撰和歌集 : 蒔絵小箱三代集本 (冷泉家時雨亭叢書:第86巻) | 冷泉家時雨亭文庫編 | 朝日新聞社/朝日新聞出版 (発売) | 2017.4 | 
| 中世天照大神信仰の研究 | 伊藤聡著 | 法藏館 | 2011.1 | 
 北海道関係資料
| 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 
|---|---|---|---|
| 移住とフォークロア : 北海道の生活文化研究 | 氏家等著 | 北海道出版企画センター | 2007.3 | 
| アイヌ葬送墓集成図 | 宇田川洋編 | 北海道出版企画センター | 2007.9 | 
 新書・文庫
 参考図書
| 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 
|---|---|---|---|
| 日本名字家系大事典 | 森岡浩編 | 東京堂出版 | 2002.7 | 
| 二〇世紀満洲歴史事典 | 貴志俊彦, 松重充浩, 松村史紀編 | 吉川弘文館 | 2012.12 | 
| 日本女性史大辞典 | 金子幸子 [ほか] 編 | 吉川弘文館 | 2008.1 | 
 閉架書庫
| 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 
|---|---|---|---|
| 新聞集成昭和編年史 昭和39年版 1 | 平野清介編 | 明治大正昭和新聞研究会 | 1955- | 
各館ページ
              
          記事の種類
              
          



