今年度の活性化プロジェクトで、札幌館では図書館サポーターと協働で、学生有志によるワーキングチームを発足しました。学生自ら、教育大学の図書館として収集すべき図書、学習に必要・有益な図書を選書する企画です。図書館サポーターからチームリーダーを選出、チームリーダーのもと、6月に蔵書WCの参加者を募り、全部で10人の参加者となりました。
まず、最初に行ったのは、電子書籍の選書です。ちょうど図書館活性化プロジェクトの全館企画で「デジタルコンテンツ for e-ラーニング」を行っておりましたので、その期間にメンバーに実際に電子書籍を体験してもらい、学生にとって、この本が電子書籍なら便利、この本が電子書籍なら全学の学生にとっても役立つのでは、といった視点で選書してもらいました。
チームリーダーの朝倉さんには、学生さん向けに電子書籍の使い方・メリットを書いたパンフレットを作ってもらいました。どうぞご覧ください(印刷したものを図書館カウンターで配付しています)。
下は蔵書WCのみんなで選書した電子書籍の一覧です。
- 21世紀の資本 : electronic bk
- こころの健康を支える臨床心理学 : electronic bk
- ことばの発達と認知の心理学 : electronic bk
- タンパク質はすごい! : 心と体の健康をつくるタンパク質の秘密 : electronic bk (知りたいサイエンス)
- ナースのための図解健康の話 : electronic bk
- ファーストステップ憲法 : electronic bk (法学教室Library)
- 一般処置 改訂第4版 : electronic bk (臨床研修イラストレイテッド:1. 基本手技)
- 学校・職場のメンタルヘルスの実践と応用 : ストレス関連健康障害への対処 : electronic bk
- 救急処置 改訂第4版 : electronic bk (臨床研修イラストレイテッド:2. 基本手技)
- 虎の巻低線量放射線と健康影響 : 先生、放射線を浴びても大丈夫?と聞かれたら 改訂版 : electronic bk
- 子どもたちのメンタリティ危機 : electronic bk
- 重症疾患を見逃さない小児の救急・当直診療 : 診療の技術と心くばり : electronic bk
- 小児・若年者の起立性頭痛と脳脊髄液減少症 : electronic bk
- 障害児保育は「子ども理解」の場づくり : electronic bk
- 体育の人間形成論 : electronic bk
- 日韓の未来をつくる : electronic bk (韓国知識人との対話:1)
- 発達障害の疑問に答える : electronic bk (子どものこころと体シリーズ)
- 美術と福祉とワークショップ : electronic bk
- 不健康は悪なのか : 健康をモラル化する世界 : electronic bk
- 米中の狭間を生きる : electronic bk (韓国知識人との対話:2)
- 保健・医療・教育に携わる人のための食育入門 : 健康教育に必要な知識と心得 : electronic bk
- 幼小児によくみられる皮膚疾患アトラス : 鑑別と治療のポイント : electronic bk
- 立憲主義と日本国憲法 第3版 : electronic bk
- 臨床心理アセスメント 新訂版 : electronic bk
後期には、それぞれ専門を活かして、専門に学ぶ人のための本や専門外の人でも学べる初学者向けの本など、自主学修に役立つ本を選書してもらいました。どんな本が欲しいか周囲の人へ聞いたり、先生にアドバイスをいただいたりもしてもらいました。お疲れ様でした。WCのメンバーにご協力いただいた方々にもお礼申し上げます。
カウンターの前で、力作POP付きの展示しましたところ、足を止めて見る学生さんも多く、人気図書は繰り返し貸出され、全然棚に戻らないという程の状況でした。
蔵書ワーキングチーム選書一覧
- 学部1年生 らいむさん選書
- 『モモ』と考える時間とお金の秘密
- Excelでやさしく学ぶアンケート調査と統計処理2013
- 世界幸福度ランキング上位13カ国を旅してわかったこと
- プレカリアート : 不平等社会が生み出す危険な階級
- 社会保障の政策転換 (再分配政策の政治経済学:5)
- 老老格差
- 慶應義塾家計パネル調査の特性と居住・就業・賃金分析 (日本の家計行動のダイナミズム:1)
- 税制改革と家計の対応 (日本の家計行動のダイナミズム:2)
- 経済格差変動の実態・要因・影響 (日本の家計行動のダイナミズム:3)
- 制度政策の変更と就業行動 (日本の家計行動のダイナミズム:4)
- 労働市場の高質化と就業行動 (日本の家計行動のダイナミズム:5)
- 経済危機下の家計行動の変容 (日本の家計行動のダイナミズム:6)
- フランス父親事情
- 活躍する女性会社役員の国際比較 : 役員登用と活性化する経営 (シリーズ「女・あすに生きる」:24)
- アメリカの労働社会を読む事典
- 学部3年 Lilyさん選書
- 症状別観察ポイントとケア : チャートでわかる! (プチナースBooks)
- 看護につなげる病態生理 : よくある症状のしくみがわかる (プチナースBooks)
- よくみる小児疾患100 : これだけは知っておきたい! : ベテランに学ぶ初期対応と処方の実際
- うちの子が「朝、起きられない」にはワケがある : 親子で治す起立性調節障害
- 養護ってなんだろう : 「保健室の先生」といわれる私たちの仕事とその意味 (おそい・はやい・ひくい・たかい. Oha Special:テーマ/学校生活)
- 行動変容のための健康教育パワーアップガイド : 効果を高める32のヒント
- 姿勢の教科書 : 正しく理想的な姿勢を取り戻す
- 姿勢を診て手当てする : 手当ては医療の基本
- HPV感染と予防対策 : 子宮頸がんと皮膚病およびHPVワクチンの効果 (写真を見ながら学べるビジュアル版. 新健康教育シリーズ)
- 今若者が危ない性感染症 : 青少年のための性感染症の基礎知識 増補版
- やさしくわかる子どもの起立性調節障害
- 慢性疾患の子どもの学校生活 : 学校の先生にも知ってほしい (子どものこころと体シリーズ)
- すぐに役立つ小児慢性疾患支援マニュアル 改訂版, 第2刷
- 図書館サポーター4年目さんの選書
- R.Tさん選書
- 教職大学院 M2現職さん選書
- Shrimpさん選書
- 書写力・語彙力・活用力の育成を位置づけた小学校書写指導のアイデア&授業モデル : 生きて働く「書字力」を育てる
- 国語授業を変える「用語」 : 教材がわかる!授業ができる!! (hito*yume book)
- 説明文アイデア50 (教材に「しかけ」をつくる国語授業10の方法)
- 杜甫全詩訳注 1 (講談社学術文庫:[2333]-[2336])
- 杜甫全詩訳注 2 (講談社学術文庫:[2333]-[2336])
- 杜甫全詩訳注 3 (講談社学術文庫:[2333]-[2336])
- 杜甫全詩訳注 4 (講談社学術文庫:[2333]-[2336])
- 教室でできる特別支援教育 : 子どもに学んだ (hito*yume book. 「王道」ステップワン・ツー・スリー:[1])
- 学校と創った教室でできる関係づくり (hito*yume book. 「王道」ステップワン・ツー・スリー:2)
- 日本語の活かし方 (星海社新書:67)
- 3年 S.M.さん選書
- 教育臨床 しょーじさん選書
- 院1 ^▽^さん選書
- Photoshopトレーニングブック : CC(2014)/CC/CS6/CS5/CS4対応
- Illustratorトレーニングブック
- 速習デザインDreamweaver CS6 : レッスン&レッツトライ形式で基本が身につく (Quick master of design)
- これからはじめるFlashの本 CS6/CS5.5対応版 (デザインの学校)
- 現代画家が描く美と幻想の世界 : 妖しく美しい女性たち (綜合ムック)
- 美人画づくし
- ドローイングレッスン : 古典に学ぶリアリズム表現法
- 伊藤若冲作品集
- こども映画教室のすすめ
- 造形工作アイデアノート
- アニメーションでどう伝える? : 知っておくべき原則とその破り方
- Sculpture「立体造形」 : 現代日本の立体造形家100人 (ARTBOX:Vol.6)
- アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則
- 基礎から応用までわかるデッサンの教科書
- 代ゼミの石膏デッサン教室
- つくろう!コマ撮りアニメ : How to make the stop motion animation
- どうすれば上達するかがよくわかる!デッサンの基本
- 吉成曜画集 ラクガキ編
- フィギュアの教科書 原型入門編
- アートオブJ.C.ライエンデッカー
- P. N. BBATさん選書
記事の種類
- Log in to post comments