Search
By category
Detail search

[札幌] 平成28年度図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第5回「人と妖怪と人形の歴史を辿る」展示報告

「学び方を知る展示」第5回を次の日程で行いました。
展示期間:平成29年1月4日~2月6日
展示場所:北海道教育大学附属図書館札幌館 閲覧室

文化人類学と教育は結びつけるのがなかなか難しいようにも思えますが、違う土地の文化を理解するために研究が始まった学問なので、考え方を知っているだけでも国際理解教育などに活用できそうです。

今回は百瀬先生の発案のもと、系統樹を使って資料を展示しました。展示方法として系統樹を用いたことで、資料が並んでいるだけではなく展示架全体が図のようになっていたので、専門外の学生の目にも留まりやすかったのではないかと思います。

展示中に配付しておりましたパンフレットの中には、百瀬先生へのインタビュー記事も載せています。「文化人類学を教育現場に活かせるか」「研究で使う資料をどう探すか」など、みなさんが役立てられそうなお話が聞けました。こちらにアップしますので、どうぞご覧ください。

今年度の「学び方を知る展示」は第5回で最終回となります。この企画が少しでも皆さんの学習や研究の手掛かりとなっていれば、嬉しいです。


パンフレットで紹介した百瀬先生の著書
展示図書一覧
  1. 遠野物語 増補版
  2. 山深き遠野の里の物語せよ
  3. 明治大正史 : 世相篇 (東洋文庫:105)
  4. 明治期怪異妖怪記事資料集成
  5. 大正期怪異妖怪記事資料集成 上・下
  6. 消えるヒッチハイカー : 都市の想像力のアメリカ
  7. 日本怪異妖怪大事典
  8. 流刑の神々/精霊物語 (岩波文庫:赤(32)-418-6)
  9. 原始文化 : 神話・哲学・宗教・言語・芸能・風習に関する研究
  10. ゲルマン神話 : ニーベルンゲンからリルケまで
  11. 金枝篇 改版 1~5 (岩波文庫:白-58-62,3810-3823a, 白(34)-216-1-5)
  12. 図説金枝篇
  13. 宗教生活の原初形態 上・下巻 (岩波文庫:2757-2760,2942-2944)
  14. 呪術・科学・宗教・神話
  15. シャマニズム : アルタイ系諸民族の世界像 1 (東洋文庫:830, 835)
  16. 古代社会 上・下巻 (岩波文庫:白-162-163,白(34)-204-1~2,5973-5980)
  17. フェティシュ諸神の崇拝 (叢書・ウニベルシタス:889)
  18. フェティシズム (文庫クセジュ:931)
  19. ホピ族の精霊カチーナ人形
  20. 日本の子供達 (写真でみる日本人の生活全集:9)
  21. 日本玩具史 前・後編
  22. 日本人形玩具辞典 新装普及版
  23. 民具問答集 第1集 (アチックミユーゼアムノート:第1)
  24. おもちゃ戦後文化史 : 時代の証言者たち (泰流選書)
  25. 青い目の人形 : 日米友情の人形交流の記録 : 写真資料集
  26. ドイツ民俗学とナチズム (愛知大学国研叢書:第3期第8冊)
  27. 人類学者と少女 (岩波現代選書:58)
  28. 民俗学の政治性 : アメリカ民俗学100年目の省察から (ニュー・フォークロア双書:27)
  29. 公的記憶をめぐる博物館の政治性 : アメリカ・ハートランドの民族誌
  30. ミュージアムの政治学 : カナダの多文化主義と国民文化
  31. 植民地人類学の展望
  32. 博物館という装置 : 帝国・植民地・アイデンティティ
  33. 技術史をみる眼 : 自動車から京友禅へ
記事の種類


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript