Search
By category
Detail search

[札幌] 第4回GLOBAL CHAT(グローバルチャット)を開催しました

 平成30年12月21日(金)、附属図書館札幌館プレゼンテーションルームにて第4回「GLOBAL CHAT(グローバルチャット)」を開催し、27名が参加しました。

 今回は留学生のメナー セドリックさん(以下、セドさん)が母国カナダの言葉や地域、伝統な音楽などを日本語で紹介してくれました。

  
        カナダを紹介するセドさん                

  
        セドさんの話を聴く参加者達

  
          伝統的な料理の紹介

  
          デザートの紹介

 次に、伝統的な料理として、月1.2回食べられるパテシノワとジャンクフードのプ-ティーンが紹介されました。パテシノワのレシピは家庭ごとに異なり、シンプルなレシピはじゃがいも・コーンと牛肉を使用するそうです。Cabane a sucre(キャバナ スュークル)料理では、雪の上にメイプルシロップを垂らして固めるデザートなどが紹介されました。
参加した学生からは、カナダで有名なお酒や、身近にあるスプーンや長靴を使用して演奏すると言っていたが長靴はどう使って演奏するのかなどの質問がありました。
 次回「GLOBAL CHAT」は1/10(木)に開催しますので、留学に興味のある方や留学生と交流してみたい方はぜひご参加ください。

 2019年1月9日作成

記事の種類

『READING WELL ―教育大生に贈る本― vol.2』には、本学教員推薦の「学生に読んでほしい本」59冊が紹介されています。
 あなたのお気に入りの1冊が見つかるかもしれません。
  こちらをクリックするとご覧いただけます。

★PDF版は リポジトリからご覧になれます。
★vol.1は こちらから

javascript