キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

お知らせ

[全館]「書評コンテスト2014」作品募集

タグ

本学図書館には約100万冊の蔵書があります。
その中からお気に入りの1冊を探して書評を書いてみませんか。
学生の皆さんが読書により興味を持ち、図書館を積極的に活用することを期待して「書評コンテスト2014」を開催します。
応募者全員に参加賞として500円分の図書カードを差し上げます。たくさんの応募をお待ちしています。

■応募資格
本学学生(学部学生・大学院生・留学生等)

■書評対象図書
原則として本学図書館所蔵の図書であること。
ジャンルは問わない。ただし、マンガ、写真集、雑誌等は除く。

■応募締切
2014年11月28日(金)

■審査
書評コンテスト審査委員会で厳正に審査します。

■表彰
優秀賞:若干名
賞状および副賞(図書カード20,000円)

佳 作:若干名
賞状および副賞(図書カード5,000円)

■応募要領
書評には、書籍の内容紹介や感想だけでなく、批評・評価が必要です。
書籍全体の内容・意図を把握し、論点を整理したうえで、客観的な論評をおこなってください。

1.字数は、1,200字~2,000字とする。

2.応募方法
(1)電子ファイル(Wordまたはテキスト形式)をメールに添付して提出すること。

[全館]停電に伴うサービス休止のお知らせ

タグ
各館ページ

自家用電気工作物定期点検に伴う停電のため,下記のとおりサービスを休止します。
ご不便をおかけしますが,ご協力くださいますようお願いいたします。

                 記

日時:平成26年8月29日(金)17:00 ~ 9月1日(月)8:30

停止するサービス
 ・OPAC
 ・マイライブラリ
 ・附属図書館Webサイト(当サイト)

[札幌] 読書会開催報告

タグ
各館ページ
記事の種類

7月8日(火)、図書館にて読書会を行いました。

今回は魯迅をテーマに、
袁先生を迎え、参加者1人1人が
意見や感想を交換し合いました。

『狂人日記』、『阿Q正伝』に的をしぼり、
また袁先生の専門が国際政治学ということもあり、
2作品に共通している"社会や文化が人を食う"
というテーマで話が展開されていきました。

話にあがったのは、
過酷な労働のもとに成り立つ社会
国や政府の侵略による、文化・慣習の変化
最近中国で起きたマクドナルドでの殺人事件
宗教、テロ など

話がふくらみ、とても深い議論ができたのでは
と思います。

最後に袁先生から、魯迅は当時の社会に対して痛烈に批判しつつも
希望をもっていたからこそ、作品を書き続けたのではという言葉で
締めくくってもらいました。

今回は留学生の方の参加もあり、今までこういった機会がなかったので
日本で参加できてよかったという感想が印象的でした。

[全館]朝日新聞記事データベース「聞蔵」のサービス一時停止

タグ
各館ページ
記事の種類

システムメンテナンス作業のため、朝日新聞記事データベース「聞蔵」のサービスが一時停止となります。

■停止日時:平成26年5月6日(火)8:30~9:30

進行状況により終了時間が前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

[全館]「ジャパンナレッジ+N」が「ジャパンナレッジ Lib」に変わりました。

タグ
各館ページ

・「ジャパンナレッジ+N」が「ジャパンナレッジ Lib」に変わりました。
・URLも,"http://www.jkn21.com"から"http://japanknowledge.com/library/"に変わりました。
 

[全館] MathScinet(数学文献データベース)が利用可能になりました

タグ
各館ページ

"MathScient"は、アメリカ数学会(AMS:American Mathematical Society)が提供する、世界の数学文献をカバーする包括的な書誌・レビューデータベースです。
学術雑誌2800誌、書誌情報260万件を収録。タイトル・著者等から検索し、目的の論文に関する掲載雑誌情報・概要・参考文献等を確認することができます。

本学数学系教員が研究費で購入し、全学で利用できるよう提供いただいたものです。

アクセス先 MathScinet

なお、利用可能場所は、札幌校・函館校・旭川校・釧路校・札幌サテライトです。岩見沢校では利用できません。

[全館] 電子ブックNetLibrary導入のお知らせ

タグ
各館ページ

東京電機大学出版局発行の教育工学・IT分野の和書75冊(同時アクセス数:1)を導入しました。
あわせて著作権フリーの洋書約3500冊の閲覧が可能です。
学内LANに接続している全てのパソコンからアクセスが可能です。
アクセス先 NetLibrary

購入タイトルリスト

■ 学外からのアクセス方法

1.学外からアクセスする場合は、図書館マイライブラリにログインする。

2.「EBSCO社のオンライン・コンテンツに学外からアクセスする場合はこちらからどうぞ。>>>アクセスする」をクリックする。

3.データベース選択画面で「eBook Collection (EBSCOhost) 」をチェックし、「続行」ボタンをクリックする。


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript