キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

電子資料

本学で提供している電子ジャーナルおよびデータベースの一覧です。

電子ジャーナル

 

ScienceDirect

エルゼビア社刊行の電子ジャーナル約2200タイトルを利用できます。


 

SpringerLink

   シュプリンガーネイチャー社刊行の電子ジャーナル約2300タイトルを利用できます。


 

Taylor & Francis Online アーカイブコレクション

   Taylor & Francis理工学系コレクション3分野のバックファイル(1996年以前)を利用できます。


 

データベース

 

CiNii Research

学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報に加え、外部連携機関や機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めた横断検索が可能なデータベースです。


 

 

ジャパンナレッジLib (同時接続可能数:2)

約50種類の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。

 

Scopus

人文・社会・自然科学分野の抄録・引用文献データベース。8,000万件以上の文献情報を収録しています。検索マニュアル等はScopus: ユーザー向け情報に掲載されています。

 

ERIC

米国教育省機関Educational Resources Information Center作成の教育学文献データベース。 教育学および関連領域の雑誌、図書、政府刊行物、学位論文、レポート等を収録しています。

 

MathScinet

アメリカ数学会(AMS:American Mathematical Society)が提供する、世界の数学文献をカバーする包括的な書誌・レビューデータベースです。 本学数学系教員が研究費で購入し、全学で利用できるよう提供いただいたものです。

新聞記事データベース

 

ヨミダス (同時接続可能数:1)

読売新聞1874年(明治7年)の創刊号から前日まで1300万件以上の記事が検索・閲覧できるデータベースです。

 

朝日新聞クロスサーチ (同時接続可能数:1)

朝日新聞1879年(明治12年)の創刊号から今日までの記事・広告が検索できるデータベースです。朝日新聞デジタル、AERA、週刊朝日の記事、現代用語事典知恵蔵も検索できます。

 

北海道新聞データベース(同時接続可能数:5)

1988年7月以降の記事を検索することができます。

電子書籍

 

International Encyclopedia of Education (3rd ed.)

教育学に関する24領域1,350項目が収録されている国際教育百科事典です。2010年刊。

 

Mathematics and Statistics (Springer eBook collections)

シュプリンガー社刊行の数学・統計学分野の図書約7,000タイトルが利用できます。数学分野における代表的なモノグラフシリーズ「Lecture Notes in Mathematics」も含まれています。 このシリーズは、本学数学系教員が研究費で購入し、全学で利用できるよう提供いただいたものです。

 

Maruzen eBook Library

約900タイトルの電子書籍を読むことができます。

 

KinoDen

学術和書の電子書籍約150タイトルを読むことができます。

 

EBSCOhost eBook コレクション

日本国内で発行された和書75タイトル、および著作権フリーの洋書等の閲覧が可能です。

更新日:2025年4月1日

記事の種類


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript