第3回は養護教育専攻ゼミの選書です。養護教諭の仕事というのは、急な怪我や病気だけでなく、とても多岐にわたるもの。安全、予防、カウンセリングなど、いろいろと選書してくれました。ちょっと知識がないと難しい専門的な本も多いですが、他の専攻の人にも参考になる本も選んでくれています。どうぞご利用ください。
選書一覧
- プロファイル学校運営トラブルシューティング : 現場から学ぶ!学校組織に活力をもたらす管理職のための実務事例集学生推薦文:この本は、実際の学校現場で起こった学校運営トラブルの事例を紹介しています。近年、問題になっている、いじめや虐待だけではなく、やる気のない教員や教員間の派閥争いなど管理職視点での問題が多く掲載されています。事例ごとにチェックポイントを記し、まとまっているのでとても分かりやすいです。重要教育行政資料も数多く掲載されているためより、理解を深めることが出来ます。
- 学校事故知っておきたい!養護教諭の対応と法的責任 増補版
- 事例で学ぶ学校の安全と事故防止
- 診療所で診る子どもの皮膚疾患学生推薦文:子どもの皮膚トラブルは一目見ただけでは判断・区別ができないということを教えてくれる一冊です。文章を読んだだけでは理解しにくい症状でもカラー写真入りで解説されているものが多いため、記憶に残りやすくなっています。児童生徒の健康に大きくかかわる養護教諭を志している学生だけなく教諭を志す学生全員が、子どもが訴える皮膚のかゆみや異常についての知識を持っていても損は無いのではないでしょうか。
- 小児アレルギー診療ブラッシュアップ
- 発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ : 日常生活の「できる」を増やす伝え方のルール学生推薦文:「どうしてこの子はこういう行動をするの?」と子どもと関わるうえで,思ったことがある方は多いのではないでしょうか。この本は,発達障害の子どもたちの特性や,どういう言葉がけをすると発達障害の子どもたちに伝わるのかなどが,日常生活を例に,わかりやすくまとめられています。教員を目指している方だけでなく,教員を目指していない方でも,将来,きっと役に立つと思います。ぜひ,読んでみてください。
- すぐに使えてよくわかる養護教諭のフィジカルアセスメント
- よくわかる最新「薬」の基本としくみ : 薬品が効く仕組みを図解で学ぶ! : 薬の不思議 (How-nual図解入門)
- スキンケアの科学学生推薦文:みなさん、お肌にお悩みはありませんか?
この本では、お肌の構造や機能、年齢による変化を学びながら、科学的な視点でスキンケアについてみることができます。
第6章では部位や悩みごとに適切なスキンケアの方法やその効果を紹介しています。お肌に悩みのある人も、ない人も、なぜスキンケアをする必要があるのか、何が有効なのかを知ることで、きっと未来の綺麗が変わります!
毎日何気なく行っているスキンケア、この機会に見直してみてはいかがでしょうか? - Q&Aで学ぶ美容皮膚科ハンドブック
- あたらしい学校保健皮膚科マニュアル
- 養護教諭のためのカウンセリングガイド (心の健康カード)
- カウンセリング技術向上のために : 養護教諭必携! (心の健康カード:続)学生推薦文:先生方は「観点を持って、実習に臨んでください。」っていうけど、子どものこと、どういう観点で見ればいいの?…そういった経験、ありませんか?養護教諭に関する部分がメインですが、○○な子について、たくさんの内容が載っています。この本はまさに、生徒理解や子どもをみる観点について考えを深めるきっかけになる一冊です。養護教育専攻の学生は特に、教育実習前には必見だと思います。
- 緊急・応急処置Q&A : もしもの時に必ず役立つ!
- 人が病気で死ぬワケを考えてみた : ねじ子の医療絵図学生推薦文:人はいつか必ず死にます。でも、体にどのような変化が起こって、どのように死んでいくのか、知っていますか?もしあなたが教師になったとき、子どもに説明できますか?日本人の2人に1人は癌になる時代ですが、癌ってそもそも何なの?これらの疑問をすべてお答えします。「癌はDNAのコピペミス!?」「癌をバイオハザードで例えると・・・」子どもにも読みやすく、かつわかりやすく書いてあります。養護教諭を目指しているみなさん、保健室に1冊置いておきたくなる本です。
- 日本のがん対策:「今、何をするべきか」がわかる本 がん対策推進計画
- 読書教育の方法 : 学校図書館の活用に向けて
以上
記事の種類
- コメントを投稿するにはログインしてください