キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

[札幌] 7月20日(火)ブックトーク「読書のすすめ」を開催します

 附属図書館2階のプレゼンテーションルームにて、ブックトーク「読書のすすめ」を開催します。
 大学院 学校臨床心理専攻の宮原准教授を講師にお迎えして、「教育実践におけるケアの倫理」をテーマに、おすすめの図書を何冊か紹介していただきます。
 教育実践において、子どもたちに依怙贔屓(えこひいき)をするのはダメなことでしょうか? 実は、依怙贔屓と思われる対応の中にこそ、教育者の専門性が発揮されている、と宮原先生は言います。不思議に思った方は是非お話を聞きに来てください。
 なお、イベント時のみお弁当の持ち込みを可とします。途中での入退室も可です。
 事前申込み不要ですが、感染症拡大予防のため人数制限を設ける場合があります。事前にご連絡頂いた方は優先的に参加できます。

日時:2021年7月20日(火) 12時20分~12時50分

場所:図書館2階プレゼンテーションルーム

ブックトークポスター
※画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。

2021年6月30日作成

記事の種類

『READING WELL ―教育大生に贈る本― vol.2』には、本学教員推薦の「学生に読んでほしい本」59冊が紹介されています。
 あなたのお気に入りの1冊が見つかるかもしれません。
  こちらをクリックするとご覧いただけます。

★PDF版は リポジトリからご覧になれます。
★vol.1は こちらから

javascript