キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

札幌館

第2回知的書評合戦「ビブリオバトル」報告(札幌館)

各館ページ
記事の種類

2012図書館活性化プロジェクト「ビブリオバトル」

2012年6月7日(木)、附属図書館札幌館第2回知的書評合戦ビブリオバトルを開催しました。

今回は2回目の開催ということもあり、図書館学生サポーターのアイディアから、案内リーフレットの配布、観戦者の目に留まりやすいよう紹介本を大きく掲示するなどビブリオバトルや本の魅力をよりわかりやすく伝える工夫がなされました。
初の職員からの参戦、そして前回観戦し興味を持った学生が初参戦するなど、ビブリオバトルが着実に学内に根付いているように見受けられました。

最初に紹介した本は、関野吉晴著『グレートジャーニー』
2目に紹介した本は、有川浩著『図書館戦争』

3目に紹介した本は、飯島奈美著『Life:なんでもない日、おめでとう!のごはん。』

4目に紹介した本は、三浦しをん著『舟を編む』

第1回知的書評合戦「ビブリオバトル」報告(札幌館)

各館ページ
記事の種類

平成24年5月8日(火)、附属図書館札幌館で知的書評合戦「ビブリオバトル」を開催しました。
ビブリオバトルは、京都大学で始まった書評を競うゲームのことで、最近では全国的な広がりを見せています。キャッチフレーズは「本を通じて人を知る。人を通じて本を知る。」

今回は札幌校で初めての開催になるので、まずはビブリオバトルがどういうものか知ってもらい、認知度を高めることを第一の目的としました。そのため昼休み時間に、学生食堂に隣接する学生ホールという多数の学生が集まるスペースで実施し、より多くの人に実際に見てもらうことを意図しました。

当日は、図書館学生サポーターが手作りフライヤーを事前に配って宣伝した甲斐もあって、大勢の観戦者が集まってくれました。また開催を知らなかった人も足を止めて観てくれ、予想以上の盛況となりました。各バトラーによる本の紹介後には、参観者による質問が多く飛び交い、本に対する興味や読書意欲が高まったように思います。

最初に紹介してくれた本は、三浦しをん著『きみはポラリス』

2番目に紹介してくれた本は、上橋菜穂子著『精霊の守り人』

マイライブラリの利用申請について(札幌館)

各館ページ
記事の種類

利用登録申請

マイライブラリの利用登録をすると、貸出状況の確認や予約、文献取り寄せ等のサービスがオンラインで利用できるようになります。
ただし利用できるのは本学所属の教職員・学生のみです。
インターネットに接続した環境であれば大学内だけでなく自宅からも利用できます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

なお、取得した個人情報は、本人への連絡以外の目的で使用することはありません。
また第三者に開示することはありません。

メールによる申請

以下の要領で、附属図書館情報サービス担当宛に、メールを送信してください。
送信時に使用したメールアドレスが登録されます。携帯電話のメールからでも受付いたします。

過去のお知らせ

各館ページ
  • 2013年度図書館学生サポーターを募集します。(2013.4.5)
  • 平成25年2月22日(金)・3月11日(月)は、当初15時閉館の予定でしたが、試験準備等の事情により終日休館といたします。(2013.2.5)
  • 春期休業に伴う特別貸出を2月1日(金)より行います。返却期限は4月15日(月)です。卒業・修了予定者の最終返却期限は2月28日(木)です。(2013.2.1)
  • 図書館情報システム更新に伴い、マイライブラリ・OliACを休止します。(2012.12.27)
  • 平成25年1月18日(金)は、当初15時閉館の予定でしたが、大学入試センター試験準備等の事情により、終日休館といたします。(2012.12.18)
  • 札幌校生協にて、ビブリオバトル首都決戦に出場した学生サポーター大上泰裕さんにちなんだ、「ビブリオフェア」を行っています。(2012.12.4)
  • 第4回知的書評合戦ビブリオバトルを開催しました。(2012.12.4)
  • 12月27日(木)~平成25年1月3日(木)は、年末年始の休館です。1月4日(金)より通常開館いたします。(2012.12.26)

文献検索ガイダンス(札幌館)

各館ページ
記事の種類

ガイダンスのご案内

授業・ゼミ単位でのガイダンスについて

図書館の基本的な利用方法や各種データベース・電子ジャーナルの使用方法を習得してもらうために、
授業・ゼミ単位でのガイダンスを実施しています。

ガイダンス内容は以下を準備していますが、ご希望に合わせて調整します。

札幌館利用案内

各館ページ
記事の種類

学外の方のご利用について

新型コロナウイルス感染拡大防止対応実施状況を、事前にご確認ください。

当館所蔵資料の閲覧・貸出を希望される方に、ご利用いただいています。
なお、試験勉強など、所蔵資料の閲覧を目的としない座席の使用はできません。また、館内混雑時等には利用を制限することがありますので、あらかじめご承知おきください。18歳未満、あるいは高等学校在籍中の方は、17:00まで館内資料閲覧のみご利用になれます。

ご利用を希望する資料が確定している場合や多数の場合には、事前にご連絡いただけますと、来館の際速やかにご利用になれるよう配慮いたします。連絡先は、札幌館トップページをご覧ください。受付時間は、平日8:30~17:15です。

札幌館利用案内

各館ページ
記事の種類

教職員・学生の利用について

入館の際には、「学生証」または「図書館利用証」が必要です。
お持ちでない、もしくはお忘れの場合は、カウンターにお申し出ください。
本学他キャンパスに所属する学生も、利用することができます。
なお、札幌校所属で在職期間の定まっていない教職員の方は、年度ごとに「図書館利用証」の更新手続きが必要となります。


『READING WELL特別編―リーダーから贈る本―』はweb版ブックガイドです。田口哲学長のほか、キャンパス長、図書館長などの先生方に新たに図書のご推薦をお願いしたところ、熱意ある推薦文とともに約70冊もの図書が揃いました。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript