キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

岩見沢館

[岩見沢] 図書館古本市(リユースセール)実施報告

各館ページ
記事の種類

実施報告


岩見沢校では2014年2月22日(日)、3月22日(日) 2日間 10:00~16:30に
「あそびプロジェクト2014 ~アート&スポーツのアラカルト体験デー~」が開催され、図書館からは古本市(リユースセール)を図書館入口学習スペースで実施しました。

 
  

出品しました図書は図書館で重複している図書を選び、以前にありました専攻の教育関係の学術図書を中心に、
哲学・文学・自然科学・現在岩見沢校の専攻でもあります音楽・美術・体育など幅広い分野の図書を揃え3000冊を準備しました。
大学図書館の古本市のため多くの専門書が並び、古書店では高値で取引されている物もほぼ100円という安さで販売しました。

両日とも会場には普段から利用して頂いている学生、教職員の皆様、地域の方々や教育関係者を合わせ570名の方々にお越しいただきました。
多くの方々にご来場いただき有難うございました。

平成25年度岩見沢館学生サポーター活動

各館ページ
記事の種類

平成25年度岩見沢館学生サポーター活動

平成25年度の学生サポーターは美術・音楽・芸文・体育の各コースからの計17名で活動しました。

まず最初の活動は「選書」。図書館スタッフになったつもりで図書館に入れてほしい本を
選んでもらいました。本には顔写真入りの推薦POPをつけて展示しました。

次は図書館活性化のためのアイデアを提案してもらいました。
予想以上に多くのアイデアが集まりました。
その中で図書館としてできることをいくつか実施しました。

・図書館のオススメ本コーナーを作る
・館内を利用しやすくするための館内マップを作成して掲示する
・隠れ家的なスペースを作る
・過去の展覧会図録を収集する
・図書館オリジナルのしおりを作る etc.



各コース代表のサポーターリーダーが集まって「リーダー会議」を開き
集まったアイデアの中からサポーター活動として何を実施するかを検討しました。

[岩見沢] ビジネスコーナー新設・新着雑誌コーナー移動

各館ページ

ビジネスコーナー新設・新着雑誌コーナー移動のお知らせ


北海道教育大学岩見沢校に、芸術・スポーツビジネス専攻が新設されました!
図書館でも芸術・スポーツ系のビジネス関連、基本的な経済本を集めてコーナーにしました。
ビジネスの勉強、就職活動に、お役立てください。

場所は旧新着雑誌書架です。

ビジネスコーナー新設に伴い、新着雑誌書架の場所が変更になりました。
変更後の場所は絵本コーナー横です。

[岩見沢] 図書館古本市(リユースセール)のご案内

各館ページ

図書館古本市(リユースセール)のご案内


北海道教育大学岩見沢校PRESENTS 図書館古本市(リユースセール)を開催します。

日時:平成26年2月22日(土)・平成26年3月22日(土) 両日とも 10:00~16:30
会場:北海道教育大学岩見沢校附属図書館学習スペース

専門書や貴重書などの掘り出し物がいっぱい!
図書館で不要になった本を100円~500円で販売いたします。
ご来場をお待ちしております。(2014.1.28)

[岩見沢] センター試験に伴う休館のお知らせ

各館ページ
記事の種類

[岩見沢]センター試験に伴う休館のお知らせ

日時:平成26年1月17日(金)~1月19日(日)

上記期間はセンター試験のため休館いたします。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。(2014.1.6)

[岩見沢] 全学ビブリオバトル2013 開催報告

各館ページ
記事の種類

全学ビブリオバトル2013 岩見沢館実施報告

岩見沢校予選会
予選会

2013年11月28日(木)10:30より図書館学習スペースにて「全学ビブリオバトル2013」の岩見沢校予選会を
開催しました。当日は3名のバトラーが参加し、それぞれジャンルの違う本を紹介しました。

その結果、森見登美彦「有頂天家族」をプレゼンした美術コース2年の八谷聡大(はちや・あきお)さんが
岩見沢校代表に選ばれました。

本選

[岩見沢] 学生サポーター企画クリスマスミニコンサート

各館ページ
記事の種類

岩見沢館学生サポーター企画

クリスマスミニコンサート


コンサートちらし
ちらし作成:美術コース3年 田川明美(学生サポーター)

2013年12月12日(木)12:20から「学生サポーター企画」図書館ミニコンサートを開催しました。
会場は図書館内学習スペース。ふだん図書館に来ることのない人に足を踏み入れてもらうことと、
岩見沢館にレコードコーナーができたことを宣伝することを目的に考えられた企画です。

コンサート準備
演奏者を待つ譜面台

音楽に詳しくない人でも馴染みのある曲ということでビゼー「カルメン」と「クリスマスソングメドレー」を
音楽コース2年生による木管五重奏で楽しんでもらい、曲の合間に図書館にあるレコードをプレーヤーでかけて
紹介する構成にしました。学生サポーター企画ということで当日はサポーターの皆さんが手伝いに駆けつけて
くれました。
さて、お客さんは来てくれるでしょうか?

岩見沢館ガイダンスのご案内

各館ページ
記事の種類

 岩見沢館では図書館の基本的な使い方や各種データベース・電子ジャーナルの利用方法を習得してもらうために年間を通して情報検索ガイダンスを実施しています。

ガイダンスの内容は以下のとおりです。

  • 本学蔵書目録(OPAC)検索の使い方
  • CiNiiによる国内の図書と雑誌論文の探し方
  • マイライブラリを使った相互貸借・文献複写の申し込み方
  •  それぞれのガイダンスは約90分で、複数を組み合わせることの可能です。
    図書館の情報検索コーナーで行ないますので、館内LC最大35人程度のグループでお申し込みください。
    (それ以上の人数になる場合は図書館にご相談ください)

     お申し込みの際は、希望日時・参加人数・参加者氏名・学籍番号を事前にお知らせください。
    (下記アドレスまでご連絡いただくか、カウンターに直接お申し込みください)

    【お申し込み先】
    岩見沢校学術情報グループ iwa-tosho@j.hokkyodai.ac.jp(@マークを半角に直してください)

岩見沢館利用案内(学外の方)

各館ページ
記事の種類


開館時間


・月~金 8:30-21:00, 土日祝 10:00-17:00
・毎月第2週目・第4週目の木曜日は館内整理日のため、12:00-21:00
・休館日 年末年始、入学試験・行事実施に伴う休館日


当館の利用について


 当館所蔵資料の利用を目的とされる方は、どなたでもご利用いただけます。
 ただし本学の学生・教員のための利用が優先されることをご理解願います。

 試験期間等で混雑している場合は利用を制限する場合があります。
 高校生以下の方は保護者・付き添いの方が同伴の場合のみ、ご利用いただけます。

 座席のみの利用はできません。


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript