キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

岩見沢館

[岩見沢] 5月の臨時休館中のサービスについて(学生・院生)

各館ページ
記事の種類

岩見沢館は、新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、臨時休館となりました。
(休館期間は開館カレンダーを確認ください)
その間の図書館サービスについては以下のとおりです。

・貸出
 図書館ホームページのマイライブラリから申込みが可能です。

・返却
 岩見沢館所蔵資料は、返却期限を6月14日(月)まで延長しています。
 他キャンパスおよび他大学からの貸借資料は、平日9時-17時の間に図書館まで持ちください。

・相互貸借・文献複写の申込み
 図書館ホームページのマイライブラリから申込みが可能です。

※サービスの詳細については、”大学教育情報システム”の掲示をご覧ください。

[岩見沢](重要)臨時休館延長のお知らせ

各館ページ
記事の種類

令和3年5月8日(土)~14日(金)まで臨時休館とお知らせしておりましたが、期間を延長いたします。

******

令和3年5月8日(土)~23日(日)

******

なお、休館期間を延長することがあります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

[岩見沢] 臨時休館(5月2日-4日)のお知らせ[日程追加]

各館ページ
記事の種類

以下の日程について、臨時休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

-----
○臨時休館

5月2日(日)~5月4日(祝)
-----

[岩見沢] 学位記授与式に伴う開館時間変更のお知らせ

各館ページ
記事の種類

学位記授与式に伴い、以下の日程について、開館時間が変更となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

-----
○開館時間変更
3月18日(木)13:00-19:00
-----

[岩見沢] 荒天に伴う臨時休館のお知らせ

各館ページ
記事の種類

低気圧の接近に伴う荒天が予想されるため、以下の日程について、臨時休館とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

-----
○臨時休館
2月16日(火)17:00-19:00
-----

[岩見沢] 2021年1月以降の開館および図書館の利用について

各館ページ
記事の種類

2021年1月より以下のとおり開館いたします。
(状況が変わりましたら、ホームページにてお知らせいたします。)

【変更点】

○開館日・時間
・平日:8時30分-17時 → 8時30分-19時(~1月6日までは8時30分-17時の開館)
・夜間および土日祝日:休館 → 年始および土日祝日:休館
 ※入試による開館時間短縮などもありますので、詳細は開館カレンダーを確認してください。

------------------------------------------------------------------------------------

○学内者(学部学生・大学院生・教員)に限定し開館します。

○利用可能サービス
・直接来館の上、貸出・返却、複写・貸借の申込・受取、館内複写などの利用
・利用可能な閲覧席を限定した座席利用
  ※これにともない、WEB申込利用は休止します。郵送での借用を希望する場合は、図書館へ連絡をお願いします。

[岩見沢]「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナーオンライン講座を開催しました

各館ページ
記事の種類

2020年12月10日(木)16:20より、自宅や第1講義室のスクリーン視聴にて「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナーオンライン講座を開催し、37名が参加しました。(釧路館のと共催)

今年度は新型コロナウイルスの影響により、オンライン講座となり、多くの応募をいただきました。
応募数が多数あったことにうれしく思う反面、遠隔授業が多くなったため、不安を持ちながら、課題に取り組んでいた学生が少なくなかったことを感じました。

そんなレポート・論文への疑問や不安を解決していただいたのは、青山学院大学アカデミックライティングセンターの小林至道先生です。
東京の配信スタジオからZoomを使用し、講義と個人ワーク学習を交えてのセミナーとなりました。

セミナー対象者は主に1・2年生でしたが、3年生や大学院生の参加もあり、卒論や修論に向けての予習として活用していることがわかります。

[岩見沢]「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナーを開催します。

各館ページ
記事の種類

「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナーを開催します。

前年度、前々年度も開催し、その年の1-2年生の皆さんにとても好評だったセミナーです。
今年度は、Zoomを使ってオンラインでの開催となります。

新型コロナウィルスの影響で、ほとんどが遠隔授業となった2020年度前期。
課題の多くが「レポートの提出」となり、レポートの書き方について悩んだ時間が多かったかと思います。
特に、1年生のみなさんは初めてのことばかりで「レポートってどうやって書いたらいいんだろう」と不安を持ちながら、課題に取り組んでいたのではないでしょうか。

そんな疑問を解決すべく、プロの講師にサポートをお願いしました。
”レポートはもちろん論文執筆の基本的考え方”について疑問を解決!

これからの大学生活に必要な知識となりますので、ぜひ参加をおすすめします。
開催詳細や申込方法は、下記の”「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナー(オンライン講座)”をご覧ください。
それでは、みなさんからの申込、お待ちしております。

********************

【日時】令和2年12月10日(木)5講目(16:20-17:50)

[岩見沢] 11月以降の開館および図書館の利用について

各館ページ
記事の種類

11月より以下のとおり開館いたします。
ただし、状況が変わりましたらに再度ホームページにてお知らせいたします。

○学内者(学部学生・大学院生・教員)に限定し開館します。

○開館日・時間
・平日:8時30分-17時00分
・夜間および土日祝日:休館
 ※入試による開館時間短縮などもありますので、詳細は開館カレンダーを確認してください。

○利用可能サービス
・直接来館の上、貸出・返却、複写・貸借の申込・受取、館内複写などの利用
・利用可能な閲覧席を限定した座席利用
  ※これにともない、WEB申込利用は休止します。郵送での借用を希望する場合は、図書館へ連絡をお願いします。

○感染防止対策
・手洗い・手指消毒のうえ、必ずマスクを着用してください。
・閲覧席を利用する際は、除菌液をしみこませた紙タオルで机の上を拭いてから利用してください。
・閲覧席を間引いた座席利用となります。
・閲覧室は入退館入口などを開けて常に換気しています。
・朝とお昼に、座席などを消毒します。

○学外者の方は、引き続き当面の間、利用をご遠慮ください。


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript