Search
By category
Detail search

釧路館のお知らせ

[釧路] 夜間・休日開館の再開について

各館ページ
記事の種類

6月21日(月)より夜間・休日開館を再開することとしましたので、
お知らせいたします。

※学外の方の利用は、引き続きご遠慮いただきますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。

※なお、今後の状況によっては再度、開館時間が変更になる場合があります。

[釧路] 6月2日から6月20日の開館について

各館ページ
記事の種類

学生・院生の皆さん

新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、開館時間の変更等を行っておりますが、
期間を以下のとおり延長することとなりました。
また、自習室・閲覧席の利用は再開しますので、お知らせいたします。

開館時間の変更・臨時休館期間
令和3年5月24日(月)~6月1日(火)の間
        ↓
令和3年5月24日(月)~6月20日(日)の間

平日:8時30分から17時
土日・創立記念日:休館

[釧路] 5月24日から6月1日の開館について

各館ページ
記事の種類

学生・院生の皆さん

新型コロナウィルス感染症対策のため,5月24日(月)から6月1日(月)の間の
開館時間・サービスについては以下のとおりとなります。

開館時間
平日:8時30分から17時
土日・創立記念日:休館

サービス内容
釧路館資料の貸出返却、相互貸借・文献複写の受け渡し等のみで、
自習室・閲覧席の利用は禁止となります。

[釧路] 荒天に伴う臨時休館のお知らせ

各館ページ
記事の種類

このことについて、低気圧の接近に伴う荒天が予想されるため、
本日1月8日(金)は17時をもって休館とさせていただきます。
利用者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解ご了承をお願いいたします。

[釧路] 年末年始の休館について

各館ページ
記事の種類

このことについて、冬期休業期間(年末年始)は
以下のとおり休館となりますのでお知らせいたします。

また、延滞している資料のある利用者は
年内に返却するようお願いいたします。

休館期間
令和2年12月25日(金)17時~令和3年1月3日(日)

[釧路]「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナー(オンライン講座)を開催しました

各館ページ
記事の種類

2020年12月10日(木) 「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナーをオンライン講座として
グループ学習室1及びZoomにて開催しました(岩見沢館と共催)。

講師に青山学院大学アカデミックライティングセンター小林至道先生をお迎えして
館内視聴4名、Zoom参加13名の合計17名の皆さんが参加しました。

これまでに2回開催し、好評だったセミナーですが、今回のアンケートでも参加者から「とても為
になった」「為になった」との回答を得、非常に有意義なセミナーになりました。

新型コロナウィルスの影響で、講師を直接お招きすることができず、また、前期に行えなかった
授業等の調整で、参加できなかった方も多いと思いますが、今後も学生の皆さんのサポートが
できるようなセミナーを計画する予定です。
今回参加できなかった方も次の機会にぜひご参加ください!

[釧路]「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナー(オンライン講座)を開催します

各館ページ
記事の種類

「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナーを12月10日(木)に開催します。

前年度、前々年度も開催し、参加した皆さんからご好評をいただいているセミナーです。
今年度はZOOMを使ってのオンライン講座(岩見沢館と共催)になります。

新型コロナウィルスの影響で、ほとんどが遠隔授業となった今年度前期ですが、
課題の多くが「レポートの提出」となり、特に1年生の皆さんはレポートの
書き方に悩んだのではないでしょうか。

そんな悩みをプロの講師が解決いたします!

これからの大学生活に必要な知識ですので、ぜひ参加をお勧めします。
(卒業論文や小論文の執筆準備にも役立ちます。)

開催日時、参加方法、申込方法等については、次のとおりです。

[釧路] 入試に伴う休館のお知らせ

各館ページ
記事の種類

教員養成特別入試のため10月23日(金)14時30分から
24日(土)終日、休館となりますので、お知らせいたします。

※10月23日(金)15時から24日(土)試験終了まで図書館棟は
立ち入り禁止となっており、返却ポストも使用できませんのでご注意ください。


『READING WELL特別編―リーダーから贈る本―』はweb版ブックガイドです。新学長に就任された田口哲先生のほか、キャンパス長、図書館長などの先生方に新たに図書のご推薦をお願いしたところ、熱意ある推薦文とともに約70冊もの図書が揃いました。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript