キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

利用案内

[札幌] エアコン設置工事に伴う座席等の利用制限について(5/29~6/20)

各館ページ
記事の種類

館内にて、添付のスケジュールのとおり、エアコン設置工事を実施いたします。

・期間中は工事音及び振動が発生します。
・工事エリア内の机及び座席の利用は不可となります。
・工事エリア内に配架されている資料をご利用の際は、カウンターにお申し出ください。
 ※工事エリアは添付のスケジュールをご覧ください。
 工事エリア外に配架されている資料はご自身で利用可能です。
・配管工事のため、6/4(水)~6/5(木)は図書館棟すべてのトイレ(1階及び2階)が使用不可となります。(保健管理センター前または大学生協横のトイレをご使用ください)

 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


※画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。

[札幌] 5月展示『ようこそさっぽろ』実施中です

各館ページ
記事の種類

1年生のみなさん、学生生活は順調ですか?なかには「初めて札幌で暮らします!」というかたもいらっしゃるのではないでしょうか。そんな札幌ビギナーな学生さん、もちろん市内出身のみなさんにも…札幌での学生生活を楽しんでもらいたい!そんな思いを込めて、札幌に詳しくなれる本を集めてみました。

「歴史」「娯楽」「札幌出身作家の作品」と三面に分けて展示中です。
ぜひ勉強の合間や、週末に読んでみてください!

  

[札幌] 臨時休館及び短縮開館のお知らせ

各館ページ
記事の種類

館内にてエアコン設置工事を実施するため、以下のとおり臨時休館及び短縮開館といたします。
期間中は工事音が発生します。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【臨時休館】
 6月2日(月)
 6月3日(火)
  ※6/2(月)または6/3(火)返却期限の資料は、6/4(水)が返却期限となります。
  ※6/1(日)は創立記念日による休館日です。

【短縮開館 8:30~21:00】
 6月4日(水)
 6月5日(木)

2025年5月20日作成

[札幌] 札幌館出入口の変更について(令和7年4月23日~12月12日)

各館ページ
記事の種類

 札幌校講義棟改修工事実施に伴い、札幌館出入口を下記の期間中、未来の学び協創研究センター側出入口に変更します。

 未来の学び協創研究センターの階段を上がった2階が館内入口です。エレベーターのご利用をご希望の際はスタッフが対応いたしますので、お手数ですが未来の学び協創研究センター出入口に掲示の電話番号へご連絡ください。

 また、改修工事実施期間中は、騒音・振動が発生することがあります。
 ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

改修工事実施期間:
   令和7年4月23日(水)から令和7年12月12日(金)(予定)
 

          

[全館] 朝日新聞クロスサーチ:システムメンテナンスのお知らせ(4/16)

タグ
各館ページ
記事の種類

 朝日新聞クロスサーチでは令和7年4月16日(水)14:00~15:00ころまでシステムメンテナンスを実施することに伴い、上記時間帯のアサヒグラフ(オプション)が使用できません。上記時間帯でご使用する場合はご注意願います。

2025年4月11日作成

[全館] 附属図書館ラーニング・コモンズ・セミナー「レポートの書き方」を開催します(対面/オンライン)

タグ
各館ページ
記事の種類

本セミナーは終了しました。ご参加ありがとうございました。

附属図書館では、令和7年5月14日(水)に札幌館プレゼンテーションルームでラーニング・コモンズ・セミナー「レポートの書き方」を開催します。
講師は、札幌校 齊藤真善准教授です。

学部1年生向けとしていますが、2年生以上ももちろん大歓迎!
初めてレポートを書く方、改めて学び直したい方…みなさまふるってお申込みください!
対面での参加のほか、オンライン(Zoom配信)でも参加可能です!

日時:令和7年5月14日(水)12:20~12:50
場所:札幌館2階プレゼンテーションルーム
対象:本学学生・大学院生
講師:札幌校 齊藤真善准教授
場所:札幌館2階プレゼンテーションルーム またはオンライン配信 どちらでも参加可。
※申込者のうち、申込フォームにメールアドレスを記載いただいた方には
後日参加用URLをお送りします。
※オンライン配信はZoomを使用予定。後日のアーカイブ配信はありません。

申込:5月9日で申込受付は締め切りました。お申込みありがとうございました。

[札幌] 附属図書館ラーニング・コモンズ・セミナー「レポートの書き方」を開催します(対面)

各館ページ
記事の種類

本セミナーは終了しました。ご参加ありがとうございました。

附属図書館札幌館では、令和7年5月14日(水)にプレゼンテーションルームでラーニング・コモンズ・セミナー「レポートの書き方」を開催します。
講師は、札幌校 齊藤真善准教授です。

学部1年生向けとしていますが、2年生以上ももちろん大歓迎!
初めてレポートを書く方、改めて学び直したい方…みなさまふるってお申込みください!
オンライン(Zoom配信)でも参加可能です!

日時:令和7年5月14日(水)12:20~12:50
場所:札幌館2階プレゼンテーションルーム
対象:本学学生・大学院生
講師:札幌校 齊藤真善准教授
申込:5月9日で申込受付は締め切りました。お申込みありがとうございました。

[全館] 図書館ラーニング・コモンズ・ガイダンス「15分de図書館マスター『国内論文検索編』」を開催します(対面/オンライン)

タグ
各館ページ
記事の種類

本ガイダンスは終了しました。ご参加いただきありがとうございました。

 附属図書館札幌館では、2025年4月30日(水)~5月2日(金)にラーニング・コモンズで「15分de図書館マスター『国内論文検索編』」を開催します。

 スキマ時間で検索マスターになろう!
 論文の探し方や取り寄せ方について、15分でお話しします。
 附属図書館札幌館館内で実施いたしますが、全キャンパスからオンライン(Microsoft Teamsを予定)で参加できます。
 学部学生だけではなく、大学院生の方にも役立つ内容です。みなさま、ふるってお申込みください。

日時:
 令和7年4月30日(水)・5月1日(木)・5月2日(金)
 各日 12時30分~12時45分
 ※いずれも同じ内容で3回開催します。

内容:
 1.国内論文の探し方について
 2.無料で読める論文の探し方について
 3.論文の取り寄せ方について

[札幌] 学部1年生におすすめ!「15分de図書館マスター『図書館で本を探そう編』」を開催します(対面)

各館ページ
記事の種類

本ガイダンスは終了しました。ご参加いただきありがとうございました。

 附属図書館札幌館では、2025年4月にラーニング・コモンズでラーニング・コモンズ・ガイダンス「15分de図書館マスター『図書館で本を探そう編』」を開催します。

 附属図書館の本や雑誌の探し方、他キャンパスから無料で本を取り寄せる方法などについて、15分でお話しします。
 学部1年生におすすめの内容ですが、図書館を使うみなさんにとって必ず役立つ内容です。
 みなさま、ふるってご参加ください。

日時:
令和7年4月18日(金)・4月21日(月)・4月23日(水)
各日 12時30分~12時45分
※いずれも同じ内容で3回開催します。

内容:
1.附属図書館の本・雑誌の探し方について
2.他のキャンパスからの本の取り寄せ方について
3.借りている本の貸出期限をオンラインで延長する方法について

場所:札幌館2階プレゼンテーションルーム

対象:本学学生・大学院生(全学年。特に、学部1年生におすすめ)
※対面開催のみですが、本学他キャンパス所属の学生・大学院生の参加も可能です。

講師:附属図書館職員

○詳しくはこちら

[岩見沢] 令和7年度岩見沢館開館カレンダーについて

各館ページ
記事の種類


令和7年度の附属図書館岩見沢館開館カレンダーにつきまして、以下のとおり確定いたしましたのでお知らせします。
詳しくは、こちらからご確認ください。


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript