キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

利用案内

[札幌] 7月展示『SDGsと教育』を実施中です

各館ページ
記事の種類

現在、世界では「環境」「社会」「経済」などについて、さまざまな社会的課題があります。
このような課題を解決し、持続可能な社会の実現を目指す取り組みが、昨今大きな注目を 浴びている
「SDGs(持続可能な開発目標)」です。 
学校教育の現場ではSDGsについて学ぶことが、広く取り組まれるようになっています。 
そこで、『SDGsと教育』についての資料を紹介します。

[札幌] 前期シラバス掲載図書を展示中です

各館ページ
記事の種類

 2階ラーニング・コモンズ内新着図書コーナーにて、令和7年度前期シラバス掲載図書を展示中です。
 授業の予習や復習だけではない、皆さんの大学での学びに必要な図書がたくさんありますよ。
 7月28日(月)からは、夏季休業に伴う長期貸出も始まります。ぜひ、お手に取ってご覧ください。


   


 図書リストはこちら(科目名五十音順)

[札幌] 館内全域にエアコンを導入しました!

各館ページ
記事の種類

 7月22日(火)より、札幌館館内すべてのエリアでエアコンが利用できるようになりました(※)。
 これにより、2階ラーニング・コモンズや3階閲覧席をより快適にご利用いただけます。
 過ごしやすくなった図書館に、ぜひお越しください!

 ただし、体調管理は引き続き心がけるようにしてください。館内には蓋つきの飲料が持ち込めます。また、寒さを感じたときは、遠慮なくカウンターにお声がけください。

 なお、この度のエアコン設置工事実施期間中は、騒音や振動の発生、臨時休館等、たいへんなご不便とご迷惑をおかけいたしました。お詫びいたしますとともに、ご協力いただいたことに感謝申し上げます。
 
 今後も附属図書館札幌館をぜひご利用ください。

 (※)3階学習室1に設置のエアコンについては、9月1日まで利用できません。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2025年7月22日作成

[函館] 夏展示『夏を楽しむ』

各館ページ
記事の種類

今回の展示は『夏を楽しむ』です。
この夏をめいっぱい楽しむ、ヒントになるような本を集めてみました。
冷たい食べ物に怖い話、旅行にアルバイト。夏に関する物語や絵本の世界に浸るのもいいですね!
みなさんが楽しく充実した夏を過ごせますように!

展示

[札幌] 夏季休業に伴う長期貸出を実施します

各館ページ
記事の種類

学生のみなさんへ

夏季休業に伴い、図書の長期貸出を行います。

貸出冊数    学部学生等      20冊まで
        大学院生       30冊まで

返却期限    令和7年10月7日(火) ※一般図書が対象

貸出手続期間  学部学生等   令和7年7月28日(月)~9月23日(火)
        大学院生    令和7年7月28日(月)~9月 9日(火)

2025年7月15日作成

[全館] 電子書籍1タイトルを追加しました

タグ
各館ページ
記事の種類

電子書籍 KinoDen 1タイトルを追加しました。

・地域探究力・地域連携力を高める教師の育成

(参考)
紀伊国屋書店 KinoDen
 https://kinoden.kinokuniya.co.jp/hue/

当該タイトルのurl
 https://kinoden.kinokuniya.co.jp/hue/bookdetail/p/KP00062353

[釧路] 展示『防災教育』実施中です

各館ページ
記事の種類

ただいま釧路館では、防災教育に関する本を展示中です。

「〇月〇日に大地震が来る」といった予測を目にすることはあっても、実際に災害が起きたときにどう行動すべきか、日ごろからどんな備えができるのかについて学ぶ機会は、意外と少ないものです。

ボランティア活動や教育実習などで学校を訪れた際、もし災害時が起こっても落ち着いて対応できるように、この機会に「防災教育」について考えてみませんか?

今回の本展示では、防災の基礎知識はもちろん、学校現場での実践的な取り組み事例などが学べる資料を幅広く紹介しています。

ぜひ足を運んで、災害に備える知識と意識を深めてみてください。

 

[全館] 電子書籍6タイトルを追加しました

タグ
各館ページ
記事の種類

電子書籍 Maruzen eBook Library 6タイトルを追加しました。

・よい教育研究とはなにか : 流行と正統への批判的考察
・やってみようテキストマイニング : 自由回答アンケートの分析に挑戦! (増訂版)
・超基礎・日本語教育 (改訂版)
・技能実習生と日本語教育
・日本語教育よくわかる教授法 : 「コース・デザイン」から「外国語教授法の史的変遷」まで
・ケースから学ぶ知っておきたい日本語教師の心がまえ

(参考)
丸善 ebookLibrary
 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/Top/

購読契約タイトル一覧
 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookList


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript