令和5年12月15日(金)の開館時間中、館内のネットワーク増設工事を実施します。
工事中、騒音・振動が発生することがあります。また、工事中は館内無線LANが数回切断されます。このため、無線LANにつながりにくくなりますことをご了承ください。
たいへんご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、館内に設置しております蔵書検索端末(OPAC)への影響はありません。
実施日:
令和5年12月15日(金)
時間:
9:30~17:50
2023年12月6日作成
札幌館2階ラーニング・コモンズ内で、11月2日(木)・11月7日(火)の2日程にて図書館ラーコモ・ガイダンス「CiNii Researchと国立国会図書館オンラインで探す国内論文の探し方(第1回)」を開催しました。
ガイダンス内では、論文と記事の違いからはじまり、CiNii Researchを用いた国内論文の探し方のほか、国立国会図書館オンラインで探すことのできるデジタル資料についての説明がありました。
当日は昼休みの時間帯ではありましたが、多くの学生がラーニング・コモンズに集まり、または通りすがりにガイダンスに耳を傾けていました。
また、参加者からは「参考になった」との感想がありました。
今後も、札幌館ラーニング・コモンズではラーコモ・ガイダンスを実施予定です。ぜひご参加ください。
創作活動にあたり影響を受けた本や、オススメの本を文芸部の皆さんに選んでいただきました。
それぞれ選んだ本に対するコメントも添えられておりますので、ぜひご覧ください!
合わせて関連本や部誌『天藍』も展示しております。
令和5年11月5日(日)の開館時間中、館内の配線工事を実施します。
工事中、騒音・振動が発生することがあります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
実施日:
令和5年11月5日(日)
時間:
10:00~17:00(予定)
2023年11月1日作成
附属図書館では、卒論やレポートを頑張る皆さんの力になるべく、
ラーコモ・ガイダンス「CiNii Researchと国立国会図書館オンラインで探す国内論文の探し方(第1回)」を開催します。
学部1年生から大学院生まで、学年は問いません。事前の申込不要、途中参加も大歓迎です。
毎回、同じ内容のガイダンスを行います。
お昼休みに附属図書館に来てみませんか?
※次回以降の日程については調整中です。ご要望がありましたら、附属図書館札幌館カウンターへご相談ください。
10月10日は、WHO協賛の『世界メンタルヘルスデー』です。
現代を生きる私たちには、誰にでも心の不調が訪れる可能性があります。
この機会に、メンタルヘルスについて考えてみませんか。
☆展示図書の一部
『うつヌケ : うつトンネルを抜けた人たち』
ドキュメンタリーまんがです。著者自身のうつ病脱出体験をベースにうつ病からの脱出に成功した人たちをレポートしています。実体験に勝るものはなし。
『READING WELL ―教育大生に贈る本― vol.2』には、本学教員推薦の「学生に読んでほしい本」59冊が紹介されています。
あなたのお気に入りの1冊が見つかるかもしれません。
こちらをクリックするとご覧いただけます。