[札幌] 図書館クリスマス企画 著者サイン本展示【第1弾】 開催中です!
現在図書館では、<クリスマス企画 著者サイン本展示【第1弾】>を実施しております。
- [札幌] 図書館クリスマス企画 著者サイン本展示【第1弾】 開催中です! の続きを見る
- コメントを投稿するにはログインしてください
現在図書館では、<クリスマス企画 著者サイン本展示【第1弾】>を実施しております。
工事は終了しました。ご協力ありがとうございました。
----------------------------------------------------------
令和5年11月5日(日)の開館時間中、館内の配線工事を実施します。
工事中、騒音・振動が発生することがあります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
実施日:
令和5年11月5日(日)
時間:
10:00~17:00(予定)
附属図書館では、卒論やレポートを頑張る皆さんの力になるべく、
ラーコモ・ガイダンス「CiNii Researchと国立国会図書館オンラインで探す国内論文の探し方(第1回)」を開催します。
学部1年生から大学院生まで、学年は問いません。事前の申込不要、途中参加も大歓迎です。
毎回、同じ内容のガイダンスを行います。
お昼休みに附属図書館に来てみませんか?
※次回以降の日程については調整中です。ご要望がありましたら、附属図書館札幌館カウンターへご相談ください。
日時:令和5年11月2日(木)・11月7日(火)
各日12:30~12:50
場所:札幌館2階ラーニング・コモンズ内展示コーナー付近 デジタルサイネージ前
対象:本学学生・大学院生
講師:附属図書館職員
申込:不要
〇詳細はこちら
10月10日は、WHO協賛の『世界メンタルヘルスデー』です。
現代を生きる私たちには、誰にでも心の不調が訪れる可能性があります。
この機会に、メンタルヘルスについて考えてみませんか。
☆展示図書の一部
『うつヌケ : うつトンネルを抜けた人たち』
ドキュメンタリーまんがです。著者自身のうつ病脱出体験をベースにうつ病からの脱出に成功した人たちをレポートしています。実体験に勝るものはなし。
附属図書館札幌館では、学生団体(サークル)とのコラボ企画を実施中です!
今回は文芸部とのコラボとして、部誌『天藍』を展示しております。
文芸部員の情熱が詰まった部誌を読んでもらいたい! という思いから、部員自ら展示レイアウトを考えました。
展示中の部誌は、お手に取ってご覧いただけます。
読んでみた感想も、ぜひ感想・意見カードにてお寄せください。
札幌館2階ラーニングコモンズでは、学生スタッフ協力のもと各専攻分野の学生が選んだおすすめ本を展示しています。
自分の専攻のおすすめ本のほか、他の専攻のおすすめ本もぜひ手にとってみてください。
きっと新たな発見がありますよ!
また、館内では『図書館に1番来てるのはどの分野?』アンケートも実施中です。
ぜひ図書館に来てくださいね!!
☆展示図書の一部
【教育学分野】
君たちはどう生きるか/吉野源三郎著
子供へのおすすめの本としてよく紹介される一冊ですが、教員として、大人として成長するためにもぜひ読んで欲しい。
学生のみなさんへ
夏季休業に伴い、図書の長期貸出を行います。
◆貸出冊数
学部学生等 20冊まで
大学院生 30冊まで
◆返却期限 令和5年10月10日(火)
◆貸出手続期間 学部学生等 令和5年7月28日(金)~9月26日(火)
大学院生 令和5年7月28日(金)~9月12日(火)
【お問い合わせ先】
北海道教育大学附属図書館札幌館
担当:学術情報室
電話:011-778-0288
メール:service-lib@j.hokkyodai.ac.jp
日本の神様は人間と同じように家族を大切にします。わがままを言って、喧嘩をするときもあります。
ときに「人間臭い」とも言われる日本の神様たちの物語の本を集めました。
☆展示図書の一部
神々の無垢で残酷な暴力、動物への変身の物語……。『古事記』に満ち溢れる不可思議な出来事の数々が意味するものとは。
神々の物語に託された人間の根源的思考、感覚、想像力を描き出す、創造性に満ちた古事記入門!
アマテラス、スサノヲと並ぶ三神のひとつ、ツクヨミ。しかし記紀の記述は極端に少ない。
その古代史上の謎の神の秘密に、三種の神器、天武天皇、桓武天皇、陰陽道といった観点から、はじめて迫る。
現在図書館では、「村上春樹特集」の展示を実施しております。
小説、エッセイ、翻訳など、様々な村上春樹の著作を集めました。
附属図書館では、本学教育学部札幌校 平野 直己教授を講師に迎え、ラーコモ・セミナー「レポートの書き方」を開催します。
初めてレポートを書く学部1年生の方だけではなく、卒業論文や修士論文を控えた2~4年生や大学院生の方にも役立つ内容となっております。
附属図書館内で実施いたしますが、オンライン(Zoom配信)でも参加可能です。ぜひお申込みください。
日時:令和5年7月12日(水)12:20~12:50
場所:札幌館2階プレゼンテーションルーム または Zoom配信 どちらでも参加可。
※申込者には後日参加用URLをお送りします。
申込:下記フォームよりお申込みください。【受付終了】
『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
vol.1はこちら
vol.2はこちら
特別編―リーダーから贈る本―はこちら
☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。