キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

札幌館

[札幌] 附属図書館ラーニング・コモンズ・セミナー「レポートの書き方」を開催します(対面)

各館ページ
記事の種類

附属図書館札幌館では、令和7年5月14日(水)にプレゼンテーションルームでラーニング・コモンズ・セミナー「レポートの書き方」を開催します。
講師は、札幌校 齊藤真善准教授です。

学部1年生向けとしていますが、2年生以上ももちろん大歓迎!
初めてレポートを書く方、改めて学び直したい方…みなさまふるってお申込みください!
オンライン(Zoom配信)でも参加可能です!

日時:令和7年5月14日(水)12:20~12:50
場所:札幌館2階プレゼンテーションルーム
対象:本学学生・大学院生
講師:札幌校 齊藤真善准教授
申込:下記フォームよりお申込みください。5月9日(金)締切です。
   https://forms.office.com/r/aFzYTFP7Ek

[札幌] 学部1年生におすすめ!「15分de図書館マスター『図書館で本を探そう編』」を開催します(対面)

各館ページ
記事の種類

 附属図書館札幌館では、2025年4月にラーニング・コモンズでラーニング・コモンズ・ガイダンス「15分de図書館マスター『図書館で本を探そう編』」を開催します。

 附属図書館の本や雑誌の探し方、他キャンパスから無料で本を取り寄せる方法などについて、15分でお話しします。
 学部1年生におすすめの内容ですが、図書館を使うみなさんにとって必ず役立つ内容です。
 みなさま、ふるってご参加ください。

日時:
令和7年4月18日(金)・4月21日(月)・4月23日(水)
各日 12時30分~12時45分
※いずれも同じ内容で3回開催します。

内容:
1.附属図書館の本・雑誌の探し方について
2.他のキャンパスからの本の取り寄せ方について
3.借りている本の貸出期限をオンラインで延長する方法について

場所:札幌館2階プレゼンテーションルーム

対象:本学学生・大学院生(全学年。特に、学部1年生におすすめ)
※対面開催のみですが、本学他キャンパス所属の学生・大学院生の参加も可能です。

講師:附属図書館職員

○詳しくはこちら

[札幌] 札幌館体験ゲーム『ゴーゴーライブラリー!』を公開しました

各館ページ
記事の種類

附属図書館札幌館をバーチャルに体験できるゲーム『ゴーゴーライブラリー!』を札幌館ホームページにて公開しました。

【館内ツアー編】では、動画を交えながらクイズ形式で札幌館の使い方を体験できます。

 【図書の探し方・借り方編】では、蔵書検索(OPAC)を使った図書の探し方や、自動貸出機の使い方について、ストーリー形式で学ぶことができます。 

はじめて札幌館を使う方から、札幌館について深く知りたい方まで、どなたでも楽しめる内容となっております。 
ぜひ、プレイしてみてください!

[札幌] 図書館ラーニングコモンズでの工事実施について

各館ページ
記事の種類

  令和7年3月21日(金)に、図書館2階ラーニングコモンズにて工事を実施します。
 工事中、騒音・振動が発生することがあります。
 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 実施日:
  令和7年3月21日(金)
 時間:
  9:00~17:00(予定)
 場所:
  2階ラーニングコモンズ

[札幌] 『BOOKFAIR・リクエスト図書』が全て揃いました

各館ページ
記事の種類

ブックフェア(202412月実施)のリクエスト図書が全て揃いました。

『教員推薦図書ピックアップ本』として展示された中から、

学部生の方に興味を持っていただいた図書を2階中央展示コーナーに展示中です。

ぜひご覧ください。

☆展示場所:2階中央展示コーナー

ブックフェアHP記事写真

[札幌] 図書館内での工事実施について

各館ページ
記事の種類

  令和7年3月18日(火)に、図書館2階グローバルラウンジにて工事を実施します。
 工事中、騒音・振動が発生することがあります。
 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
 なお、この工事は令和7年4月より実施予定の札幌校講義棟改修工事に伴い実施されるものであり、工事期間中は札幌館出入口についても図書館棟1階(未来の学び協創研究センター入口)への変更を予定しております。このことについては具体的な変更日が決まり次第ご案内いたしますので、あらかじめご了承ください。

 実施日:
  令和7年3月18日(火)
 時間:
   9:00~17:00(予定)
 場所:
   2階グローバルラウンジ

 

 
 

2025年3月5日作成

[札幌] 2月展示『教員推薦図書』を実施中です

各館ページ
記事の種類

『教員推薦図書』とは「学部生の皆さんに役立ててほしい」という、

先生方からの推薦を受けて図書館の所蔵となった図書のことです。

授業に関連する文献や、学修や幅広い教養の向上に役立つ資料が揃っています。

2024年度前期推薦の図書から1冊を展示、さらに先生ごとの推薦図書をブックリストにして紹介中です。

ぜひご覧ください!

[札幌] 春季休業に伴う長期貸出を実施します

各館ページ
記事の種類

春季休業に伴い、図書の長期貸出を行います。

貸出冊数    学部学生等  20冊まで 
        大学院生   30冊まで
返却期限    令和7年4月11日(金)
        ※卒業・修了生の返却期限は令和7年3月7日(金)です。

貸出手続期間  学部学生等   令和7年1月24日(金)~3月28日(金)
        大学院生    令和7年1月24日(金)~3月14日(金)

【問い合わせ先】
北海道教育大学附属図書館札幌館
担当:学術情報室
電話:011-778-0288
メール:service-lib@j.hokkyodai.ac.jp

2025年1月20日作成

[札幌] 「大学生協×図書館 新しい本を見に行こう!BOOK FAIR」リクエスト図書展示中!

各館ページ
記事の種類

12月11日(水)に開催した「大学生協×図書館 新しい本を見に行こう!BOOK FAIR」において、参加者の皆さんからリクエストいただいた図書を札幌館2階ラーニングコモンズにて展示しています。

 
 

ぜひお手にとってご覧ください。たくさんのご利用をお待ちしています!

・展示図書の一覧はこちら(一部、今後所蔵予定のものがあります。順次配架します)
リクエストしていただいたみなさん、ありがとうございました!

☆展示図書の一部


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript