キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

[札幌] 読書会開催報告

7月8日(火)、図書館にて読書会を行いました。

今回は魯迅をテーマに、
袁先生を迎え、参加者1人1人が
意見や感想を交換し合いました。

『狂人日記』、『阿Q正伝』に的をしぼり、
また袁先生の専門が国際政治学ということもあり、
2作品に共通している"社会や文化が人を食う"
というテーマで話が展開されていきました。

話にあがったのは、
過酷な労働のもとに成り立つ社会
国や政府の侵略による、文化・慣習の変化
最近中国で起きたマクドナルドでの殺人事件
宗教、テロ など

話がふくらみ、とても深い議論ができたのでは
と思います。

最後に袁先生から、魯迅は当時の社会に対して痛烈に批判しつつも
希望をもっていたからこそ、作品を書き続けたのではという言葉で
締めくくってもらいました。

今回は留学生の方の参加もあり、今までこういった機会がなかったので
日本で参加できてよかったという感想が印象的でした。

司会の大上さん、袁先生、参加者のみなさん
ありがとうございました。

また次回にご期待ください!

各館ページ
記事の種類
タグ

『READING WELL ―教育大生に贈る本― vol.2』には、本学教員推薦の「学生に読んでほしい本」59冊が紹介されています。
 あなたのお気に入りの1冊が見つかるかもしれません。
  こちらをクリックするとご覧いただけます。

★PDF版は リポジトリからご覧になれます。
★vol.1は こちらから

javascript