ラーニング・サポートデスクでは、大学院生が図書館の中で学習に関する質問・相談を受けるサービスを実施しています。レポートの書き方、先行研究の探し方、プレゼンテーション資料の作成などについて困りごとがありましたら気軽に相談してください。ラーニング・サポーターが一緒に考え、解決の手助けをします。
実施日時は、毎週月・火・水・木曜日の午後に2時間開設を基本としていますが、都合により変更することもあります。
相談のご予約は、図書館カウンターまたは施設予約システムでお受けしています。
また、空いている時間は即対応しますので、皆さんのご相談をお待ちしています。
2019年度の開設は終了しました
サポーター紹介
- 数学教育専修2年 中村 (なかむら)
- 得意分野:プレゼンの準備、数学教育、お悩み相談
ひとこと:みなさんと一緒に考えながら、よりよい学習ができるようにサポートします!気軽に相談してください!よろしくお願いします! - 高度教職実践専修2年 宮坂 (みやさか)
- 得意分野:認知心理学、学習意欲・学習支援、レポート作成・履修相談等
ひとこと:皆さんの相談に応じて、できることを見つけてサポートしたいと思っています。充実した大学生活に向けて一緒に頑張りましょう! - 高度教職実践専修1年 新庄 (しんじょう)
- 得意分野:プログラミング教育、レポート作成・資料収集・履修相談等
ひとこと:どんなことでも相談してください。問題解決に向けてお手伝いします。精一杯やりますのでよろしくお願いします。 - 高度教職実践専修1年 向平 (むかいひら)
- 得意分野:数学教育、レポート作成・履修相談等
ひとこと:分からないことは気軽に何でも聞いてください。皆さんの役に立てるように一生懸命サポートします。よろしくお願いします。
.jpg)
ラーニング・サポートデスク設置場所
2018年10月16日作成/2019年6月25日更新