書名 |
責任表示 |
出版者 |
出版日付 |
請求記号 |
集団的自衛権と安全保障(岩波新書:新赤版 1491) |
豊下楢彦, 古関彰一著 |
岩波書店 |
2014.7 |
081.6/I95/IV-1491 |
医療の選択(岩波新書:新赤版 1492) |
桐野高明著 |
岩波書店 |
2014.7 |
081.6/I95/IV-1492 |
金沢を歩く(岩波新書:新赤版 1493) |
山出保著 |
岩波書店 |
2014.7 |
081.6/I95/IV-1493 |
過労自殺 第二版(岩波新書:新赤版 1494) |
川人博著 |
岩波書店 |
2014.7 |
081.6/I95/IV-1494 |
向き合う力(講談社現代新書:2271) |
池上季実子著 |
講談社 |
2014.7 |
081.6/KO19/2271 |
満州事変(講談社現代新書:2272. 昭和陸軍全史:1) |
川田稔著 |
講談社 |
2014.7 |
081.6/KO19/2272 |
非言語表現の威力 : パフォーマンス学実践講義(講談社現代新書:2273) |
佐藤綾子著 |
講談社 |
2014.7 |
081.6/KO19/2273 |
世界の鉄道紀行(講談社現代新書:2275) |
小牟田哲彦著 |
講談社 |
2014.7 |
081.6/KO19/2275 |
スターリン : 「非道の独裁者」の実像(中公新書:2274) |
横手慎二著 |
中央公論新社 |
2014.7 |
081.6/C64/2274 |
アメリカ自動車産業 : 競争力復活をもたらした現場改革(中公新書:2275) |
篠原健一著 |
中央公論新社 |
2014.7 |
081.6/C64/2275 |
本居宣長 : 文学と思想の巨人(中公新書:2276) |
田中康二著 |
中央公論新社 |
2014.7 |
081.6/C64/2276 |
音楽を愛でるサル : なぜヒトだけが愉しめるのか(中公新書:2277) |
正高信男著 |
中央公論新社 |
2014.7 |
081.6/C64/2277 |
ポール・リクール(文庫クセジュ:992) |
ジャン・グロンダン著/杉村靖彦訳 |
白水社 |
2014.7 |
085/B89/992 |
もの忘れの脳科学 : 最新の認知心理学が解き明かす記憶のふしぎ(ブルーバックス:B-1874) |
苧阪満里子著 |
講談社 |
2014.7 |
141.34/O73 |
マンガ生物学に強くなる : 細胞、DNAから遺伝子工学まで(ブルーバックス:B-1872) |
堂嶋大輔作 |
講談社 |
2014.7 |
460/D83 |
進化生物学(ブルーバックス:B-1875. カラー図解アメリカ版大学生物学の教科書:第4巻) |
D・サダヴァ他著/石崎泰樹, 斎藤成也監訳 |
講談社 |
2014.7 |
463/SA13/4 |
アクチュエータ工学入門 : 「動き」と「力」を生み出す驚異のメカニズム(ブルーバックス:B-1873) |
鈴森康一著 |
講談社 |
2014.7 |
548.3/SU97 |
おんな二代の記(岩波文庫:青(33)-162-5) |
山川菊栄著 |
岩波書店 |
2014.7 |
289.1/Y27 |
江戸東京実見画録(岩波文庫:青(33)-577-1) |
長谷川渓石画/進士慶幹, 花咲一男注解 |
岩波書店 |
2014.7 |
382.136/H36 |
贈与論 : 他二篇(岩波文庫:白(34)-228-1) |
マルセル・モース著/森山工訳 |
岩波書店 |
2014.7 |
389/MA96 |
ラデツキー行進曲 上(岩波文庫:赤(32)-462-3, 赤(32)-462-4) |
ヨーゼフ・ロート作/平田達治訳 |
岩波書店 |
2014 |
943/R74/1 |
復活 上(岩波文庫:赤(32)-619-7, 赤(32)-619-8) |
トルストイ作/藤沼貴訳 |
岩波書店 |
2014 |
983/TO47/1 |