キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

札幌館のお知らせ

[札幌]「ビブリオバトル@札幌館」を開催しました

各館ページ
記事の種類

「ビブリオバトル@札幌館」を開催しました

・チャンプ本には,「ぼくのいい本こういう本 」(松浦弥太郎著)が選ばれました。
・チャンプとなった角谷隼秀さんには,記念品として図書券(2千円分)が贈呈され,12月に開催される「全学ビブリオバトル」へ代表として出場していただきます。

開催日時:平成26年11月25日(火)12:20~   
開催場所:図書館3階グループ視聴覚室

[札幌] 選書ツアーを開催しました

各館ページ
記事の種類

「選書ツアー」は、「学生が書店に行き、図書館に入れてほしい本を直接手に取って選ぶ」ツアーです。

今年度は10月中旬から11月上旬にかけて、紀伊國屋書店札幌本店とMARUZEN&ジュンク堂書店、くすみ書房のご協力のもと、ゼミ単位で参加の【ゼミ選書ツアー】と、学生個人で参加の【学生選書ツアー】を、合わせて6回開催しました。

年に一度の選書のチャンスに、みなさん真剣な表情で本を選んでいました。

 

 

[札幌] 読書会のお知らせ(参加者募集中!)

各館ページ

札幌館から読書会のお知らせです。

現在ベストセラーになっています
『嫌われる勇気-自己啓発の源流「アドラー」の教え』(岸見一郎/古賀史健著)を
題材に語りあいませんか?

今回は保健管理センターのカウンセラーで、
大学院学校臨床心理専攻でも教えていらっしゃる三上謙一先生をお招きします。

ご応募お待ちしております!

日程等以下の通りです。

[札幌]「ビブリオバトル@札幌館」を開催します!バトラー募集!!

各館ページ

「ビブリオバトル@札幌館」を「全学ビブリオバトル」の予選会を兼ねて実施します。

開催日時:平成26年11月25日(火)12:20~
開催場所:図書館3階グループ視聴覚室
応募期限:平成26年11月18日(火)12:00
応募資格:学生(学部学生・大学院生)および教職員
応募方法:電子メール(宛先:cat-lib@j.hokkyodai.ac.jp
     件名を「ビブリオバトル申込」とし,本文に「氏名」・「学生番号(教職員は所属等)」・「電話番号」,および
    「紹介する本のタイトルと著者名」を明記してください。 
そ の 他:・チャンプは代表として,全学ビブリオバトルへ出場していただきます!(平成26年12月中旬開催予定)
     ・チャンプには,記念品として図書券(2千円分)を,他のバトラーには粗品を進呈!!

「ビブリオバトル@札幌館」バトラー募集 !!

観戦は自由です。皆様の参加をお待ちしています!

[札幌]「ビブリオバトル@札幌館」 バトラー募集!!(※ 延期となりました。「全学ビブリオバトル」の予選会を兼ねて11月下旬に開催予定です。)

「ビブリオバトル@札幌館」バトラー募集 !!

「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~」の予選会を兼ねて,ビブリオバトルを開催します。

開催日時:平成26年10月29日(水)12:15~
開催場所:図書館3階グループ視聴覚室
応募期限:平成26年10月22日(水)12:00
応募資格:学生(学部学生・大学院生)
応募方法:電子メール(宛先:cat-lib@j.hokkyodai.ac.jp
     氏名・学生番号(教育大以外の場合は、大学名)・電話番号を明記し,
     「バトラー応募」の件名でご応募ください。    

・チャンプ本の発表者の方は,北海道教育大学札幌校代表として北海道地区決戦へ出場できます
 (開催場所:札幌エルプラザ  開催日時:2014年11月16日(日)14:00-15:30)
・北海道地区決戦を勝ち抜くと北海道地区代表となり,全国大会へ参加できます
 (開催場所:京都大学時計台ホール 開催日時:2014年12月14日(日)13:30-)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ビブリオバトルとは?

[札幌]「学生選書ツアー」に参加しませんか?

各館ページ
記事の種類

「学生選書ツアー」は、自分たちが使う図書館の本を、書店に行って自分自身で選ぶことができるイベントです。
この機会に、自分で図書館の本を選んでみませんか?

***************

開催日時:平成26年10月21日(火)16:00~17:30
開催場所:MARUZEN&ジュンク堂札幌店

応募期限:平成26年10月15日(金)17:00まで

募集人数:5名程度 (ただし、同日開催のゼミ選書ツアー参加者を除く)※応募多数の場合は先着順
応募方法:図書館カウンターへ応募用紙を提出、またはメールでの応募。
     メール宛先は ir-lib@j.hokkyodai.ac.jp 、件名は「選書ツアー応募」とし、
     本文には「学生番号」「氏名」「連絡先電話番号」をお書きください。
そのほか:現地集合・現地解散
     交通費などは各自ご負担ください。
     選んだ本を購入後、その本のポップを作成してもらい、図書館内に展示します。

***************

たくさんのご応募お待ちしています!

[札幌]「ビブリオバトル@札幌館」 バトラー募集!(※ 10/29(水)に延期となりました。)

「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~」の予選会を兼ねて,ビブリオバトルを開催します。

開催日時:平成26年10月22日(水)12:15~
開催場所:学生ホール
応募期限:平成26年10月10日(金)12:00
応募資格:学生(学部学生・大学院生)
応募方法:電子メール(宛先:cat-lib@j.hokkyodai.ac.jp
氏名・学生番号・電話番号を明記し,「バトラー応募」の件名でご応募ください。
    
-------------------------------------------------

・チャンプ本の発表者の方は,北海道教育大学札幌校代表として北海道地区決戦へ出場できます
・北海道地区決戦を勝ち抜くと北海道地区代表となり,全国大会へ参加できます

-------------------------------------------------

ビブリオバトルとは?
ビブリオバトルは誰でも(小学生から大人まで)開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです.
「人を通して本を知る.本を通して人を知る」をキャッチコピーに日本全国に広がっています!
小中高校,大学,一般企業の研修・勉強会,図書館,書店,サークル,カフェ,家族の団欒などで広く
活用されています! 

[札幌] 読書会のお知らせ(参加者募集)

各館ページ

札幌館から読書会のお知らせです!

今回は袁克勤先生をお迎えして、教科書でもおなじみの
魯迅をテーマに語りあいます!

日時:2014/7/8(火)5講目 (16:20~)
定員:15名
申込み締切:2014/6/27(金)

たくさんのご応募お待ちしております!!

[札幌] 平成26年度図書館学生サポーター募集のお知らせ  

各館ページ
記事の種類

[図書館学生サポーター募集のお知らせ]

札幌館では図書館のイベント、展示等の企画・運営を協力してくれる学生サポーターを募集しています。

本が好きな方、イベントに興味のある方等一緒に活動しませんか?
多くのご応募お待ちしております!

活動予定
•図書の選定
•図書の紹介、ポップ作成、展示
•図書館イベントの自主企画
•ビブリオバトル・読書会・企画展示等の運営補助
•リーフレット作成等の広報
•図書館改善のための提案


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript