開催日時:2016年12月19日(月) 12:15~12:45
開催場所:プレラーニングコモンズ(図書館閲覧室)
※お昼休みの時間帯なので、お弁当や飲み物持ち込み可です。昼食を食べながら楽しく過ごしましょう。
実践的なアドラー心理学は教育の現場でも一般社会でも注目されています。横藤先生は、さすが元小学校の先生!というブックトーク手法で(このブックトークの行い方だけでも一見の価値ありです)、アドラー心理学をどう使っていくのか紹介してくれます。
先生になる人はもちろん、先生以外の道を進む人にもとても役に立つ内容です。前回見逃した方、もう一度みたい方、チャンスです。どうぞ参加ください。
平成28年11月10日(木)は,メンテナンスのため,館内の蔵書検索専用PCを停止します。
札幌館では、"プレ"ではありますが、ラーニングコモンズエリアを用意しました。どうぞお気軽にお使いください。
札幌館では本格的にラーニングコモンズを始める前に、2Fカウンター横に小規模なスペースを用意しプレで運用することにしました。皆さんに使ってもらい、このエリアの使い方について一緒に考えてもらって、本番に向けて検討していきたいと思っています。
図書館では、図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第3回「教職スタートに備える!-困難な現場を生き抜くヒント-」にあわせて、ブックトークイベントを行います。
お昼休みの時間帯での開催なので、イベント中はお弁当持ち込み可としますので、お気軽に参加ください。
『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
vol.1はこちら
vol.2はこちら
特別編―リーダーから贈る本―はこちら
☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。