キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

函館館新着図書リスト

2014年5月新着図書リスト

一般図書

書名 責任表示 出版者 出版日付 請求記号
はじめてのAndroid アプリ開発(Technical master:70) 山田祥寛著 秀和システム 2012. 12 007.64/Y19
朝鮮開化派選集 : 金玉均・朴泳孝・兪吉濬・徐載弼(東洋文庫:848) 金玉均 [ほか著]/月脚達彦訳注 平凡社 2014.4 081.6/TO82/848
世説新語 4(東洋文庫:843, 845, 847, 849) 劉義慶撰/井波律子訳注 平凡社 2013.11- 081.6/TO82/849
規則の力 : ウィトゲンシュタインと必然性の発明(叢書・ウニベルシタス:1008) ジャック・ブーヴレス [著]/中川大, 村上友一訳 法政大学出版局 2014.4 134.9/B67
貨幣の哲学(叢書・ウニベルシタス:779) エマニュエル・レヴィナス著 : ロジェ・ビュルグヒュラーヴ編 : 合田正人訳 : 三浦直希訳 法政大学出版局 2014.4 135.5/L57
見えるものと見えざるもの : 新装版(叢書・ウニベルシタス:426) モーリス・メルロ=ポンティ著/クロード・ルフォール編/伊藤泰雄, 岩見徳夫, 重野豊隆訳 法政大学出版局 2014.4 135.9/ME66
開国と条約締結 : 新装版(日本歴史叢書:[70]) 麓慎一著 吉川弘文館 2014.5 210.08/N77-Y/70
中世の戦争と修道院文化の形成(叢書・ウニベルシタス:1009) キャサリン・アレン・スミス [著]/井本?二, 山下陽子訳 法政大学出版局 2014.4 230.4/SM5
憲法と日本のあゆみ 戦後編 伊藤光一著 日本専門図書出版 2005.8- 323.12/I89
グローバルな複雑性(叢書・ウニベルシタス:1011) ジョン・アーリ [著]/伊藤嘉高, 板倉有紀訳 法政大学出版局 2014.3 361/U86
写真集日本の自然災害 : 東日本大震災襲来 : 津波による原発事故も収録 改訂1版 篠木毅監修 日本専門図書出版 2012.9 369.31/SH67
Teaching children with autism to mind-read : a practical guide for teachers and parents : pbk Patricia Howlin, Simon Baron-Cohen, Julie Hadwin J. Wiley & Sons c1999 378/H96

シラバス掲載図書コーナー

書名 責任表示 出版者 出版日付 請求記号
のめりこませる技術 : 誰が物語を操るのか フランク・ローズ著/島内哲朗訳 フィルムアート社 2012.12 007.3/R72
"Der Mensch, das ist die Welt des Menschen ..." : eine Diskussion uber menschliche Natur Hanns-Werner Heister, Lars Lambrecht (Hg.) Frank & Timme 2013 114/He51
なぜ脳は、ヘンな夢を見るのか? : 脳科学は謎多き"夢の正体"をここまで解き明かした!(KAWADE夢文庫:K878) ライフ・サイエンス研究班編 河出書房新社 2010.11 145.2/R12
葉隠入門 46刷改版(新潮文庫:み-3-33) 三島由紀夫著 新潮社 2010.3 156/MI53
面白いほどよくわかる武士道 : 時代とともに受け継がれた日本人の精神の源流(学校で教えない教科書) 森良之祐監修 日本文芸社 2007.1 156/MO45
Arnold Ruge (1802-1880) : Beitrage zum 200. Geburtstag(Forschungen zum Junghegelianismus:Bd. 9) Lars Lambrecht, Karl-Ewald Tietz (Hrsg.) P. Lang c2002 289.3/R83
「移民列島」ニッポン : 多文化共生社会に生きる 藤巻秀樹著 藤原書店 2012.10 334.41/F61
プロジェクト学習の基本と手法 : 課題解決力と論理的思考力が身につく 鈴木敏恵著 教育出版 2012.2 375/SU96
笑いの日本文化 : 「烏滸の者」はどこへ消えたのか? 樋口和憲著 東海教育研究所/東海大学出版会 (発売) 2013.6 382.1/H56
基礎化学(ドリルと演習シリーズ) 川村康文, 芝原寛泰, 佐竹彰治編著/淺原雅浩 [ほか] 執筆 電気書院 2012.10 430/KA95
Umweltgeschichte : Umweltvertragliches Wirtschaften in historischer Perspektive : acht Beitrage(Geschichte und Gesellschaft:Sonderheft:15) heraugegeben von Werner Abelshauser Vandenhoeck & Ruprecht 1994 519.1/A13
Mobilitat fur alle : Geschichte des offentlichen Personennahverkehrs in der Stadt zwischen technischem Fortschritt und sozialer Pflicht : Beitrage der Tagung "Offentlicher Nahverkehr" in Munchen, Dezember 1994(Vierteljahrschrift fur Sozial- und Wirtschaftsgeschichte:Beihefte:Nr. 129) Hans-Liudger Dienel, Barbara Schmucki (Hg.) F. Steiner 1997 682.3/D73
伊予鉄道百年史 伊予鉄道株式会社編 伊予鉄道 1987.4 686.067/I97
道は、みらいへ : 創立125周年史 : 1887-2012 創立125周年史編纂委員会編纂 伊予鉄道 2012.9 686.067/I97
坊っちゃん列車と伊予鉄道の歩み : 創立90周年記念出版 [伊予鉄道], 毎日写真ニュースサービス社編 伊予鉄道/毎日写真ニュースサービス社 (発売) 1977.11 686.9/I97
Mit der Tram ins nachste Jahrtausend : Geschichte, Gegenwart und Zukunft der elektrischen Strasenbahn 1. Aufl Dieter Schott/Stefan Klein (Hg.) Klartext 1998 686.9/Sc7
すべてのJ・POPはパクリである。 : 現代ポップス論考 マキタスポーツ著 扶桑社 2014.1 767.8/MA37
人間国宝野村万作の世界 林和利著 明治書院 2010.10 773.9/H48
枝雀らくごの舞台裏(ちくま新書:1030) 小佐田定雄著 筑摩書房 2013.9 779.13/O72
あなたも落語家になれる : 現代落語論其2 : 新装版 立川談志著 三一書房 1985.3 779.13/TA94
たのしい読みもの55 初級&初中級(できる日本語準拠) できる日本語教材開発プロジェクト著 アルク 2013.3 810.7/D54
教え方ガイド&イラストデータCD-ROM 初級(できる日本語) できる日本語教材開発プロジェクト著 アルク 2011.10- 810.7/D54/1
わたしのことばノート 初級(できる日本語) できる日本語教材開発プロジェクト著 凡人社 2012.1- 810.7/D54/1
わたしの文法ノート 初級(できる日本語) できる日本語教材開発プロジェクト著 凡人社 2011.8- 810.7/D54/1
教え方ガイド&イラストデータCD-ROM 初中級(できる日本語) できる日本語教材開発プロジェクト著 アルク 2011.10- 810.7/D54/2
わたしのことばノート 初中級(できる日本語) できる日本語教材開発プロジェクト著 凡人社 2012.1- 810.7/D54/2
わたしの文法ノート 初中級(できる日本語)できる日本語教材開発プロジェクト著 凡人社 2011.8- 810.7/D54/2
できる日本語 中級本冊 できる日本語教材開発プロジェクト著 アルク 2011.4- 810.7/D54/3
日本語文法学習者によくわかる教え方 : 10の基本 藤田直也著 アルク 2000.8 810.7/F67
会話の授業を楽しくするコミュニケーションのためのクラス活動40 : 初級後半から上級の日本語クラス対象 石黒圭編著/安部達雄 [ほか] 著 スリーエーネットワーク 2011.10 810.7/I73
漢字たまご : 「できる日本語」準拠 初級 有山優樹 [ほか] 著 凡人社 2012.6- 810.7/KA55/1
漢字たまご : 「できる日本語」準拠 初中級 有山優樹 [ほか] 著 凡人社 2012.6- 810.7/KA55/2
すぐに役立つ日本語の教え方 : 初心者向き 小島聰子著 アルク 2002.1 810.7/KO39
授業の作り方Q&A78編(日本語教師の7つ道具シリーズ:1) 大森雅美, 鴻野豊子著 アルク 2012.12 810.7/O63
日本語を教えるための第二言語習得論入門 大関浩美著 くろしお出版 2010.6 810.7/O98
DVDで授業の流れがわかる日本語の教え方のコツ 清ルミ著 アルク 2009.5 810.7/SE17
みんなの日本語 初級1: 携帯用絵教材 スリーエーネットワーク編著 スリーエーネットワーク 1998- 810.7/SU76/I-1
みんなの日本語 初級2: 携帯用絵教材 スリーエーネットワーク編著 スリーエーネットワーク 1998- 810.7/SU76/I-2
日本語教育法概論 東海大学留学生教育センター編 東海大学出版会 2005.3 810.7/TO28
日本語教師のための楽しく教える活動集22 : 子ブタの日本語お道具 箱辻亜希子, 小原千佳著 アルク 2012.2 810.7/TS41
社会・文化・地域 新版(やさしい日本語指導:1) 池田悠子著 アークアカデミー/凡人社 (発売) 2012.7 810.7/Y61/1
東アジアの歴史(やさしい日本語指導:2) 須田將昭, 江本哲也, 鈴木紳郎著 アークアカデミー/凡人社 (発売) 2008.8 810.7/Y61/2
日本語教育の歴史と現状(やさしい日本語指導:3) 鈴木紳郎編 アークアカデミー/凡人社 (発売) 2009.6 810.7/Y61/3
語彙・意味 改訂版(やさしい日本語指導:6) 宮耕著 アークアカデミー〈梅田校〉/凡人社(発売) 2012.4 810.7/Y61/6
文字・表記 改訂版(やさしい日本語指導:7) 沖廣一著 アークアカデミー/凡人社 (発売) 2012.5 810.7/Y61/7
教室活動(やさしい日本語指導:8) 藤沢昌弘著 国際日本語研修協会/凡人社 (発売) 2000.9 810.7/Y61/8
日本語教授法 改訂版(やさしい日本語指導:10) 平畑奈美著 アークアカデミー /凡人社 (発売) 2011.9 810.7/Y61/10
日本語教育と評価 改訂版(やさしい日本語指導:11) 鈴木紳郎著 アークアカデミー/凡人社 (発売) 2012.8 810.7/Y61/11
心理学(やさしい日本語指導:12) 宮耕著 アークアカデミー/凡人社 (発売) 2009.7 810.7/Y61/12
言語とコミュニケーション(やさしい日本語指導:13) 須田將昭著 アークアカデミー〈梅田校〉/凡人社 (発売) 2011.1 810.7/Y61/13
クラスルーム運営(日本語教師のためのTIPS77:1) 横溝紳一郎著 くろしお出版 2011.10 810.7/Y77
日本語を書くトレーニング 野田尚史, 森口稔著 ひつじ書房 2003.3 816/N92
論文・レポートの基本 : この1冊できちんと書ける! 石黒圭著 日本実業出版社 2012.3 816.5/I73
コピペと言われないレポートの書き方教室 : 3つのステップ : コピペから正しい引用へ 山口裕之著 新曜社 2013.7 816.5/Y24
新しい主人公の作り方 : アーキタイプとシンボルで生み出す脚本術 キム・ハドソン著/シカ・マッケンジー訳 フィルムアート社 2013.3 901.27/H98
物語の法則 : 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 クリストファー・ボグラー, デイビッド・マッケナ著/府川由美恵訳 アスキー・メディアワークス/KADOKAWA (発売) 2013.9 901.27/V86
認知物語論の臨界領域 西田谷洋, 浜田秀編 ひつじ書房 2012.9 901.3/N86
物語構造分析の理論と技法 : CM・アニメ・コミック分析を例として 高田明典著 大学教育出版 2010.5 901.3/TA27
Studies in the comic spirit in modern Japanese fiction(Harvard-Yenching Institute monograph series:41) Joel R. Cohn Harvard University Asia Center/Distributed by Harvard University Press 1998 910.26/C83
吾輩はユーモアである : 漱石の誘笑パレード 中村明著 岩波書店 2013.12 910.268/N58
夢十夜を十夜で(はとり文庫:003) 高山宏著 羽鳥書店 2011.12 910.268/N58-T
奇想と微笑 : 太宰治傑作選(光文社文庫:[も18-1]) [太宰治著]/森見登美彦編 光文社 2009.11 913.6/D49

新書・文庫

書名 責任表示 出版者 出版日付 請求記号
宗教座談(岩波文庫:青(33)-119-9) 内村鑑三著 岩波書店 2014.4 B190/U19
徳川制度 上(岩波文庫:青(33)-496-1) 加藤貴校注 岩波書店 2014.4 B210.5/KA86/1
太平記 1(岩波文庫:黄(30)-143-1) 兵藤裕己校注 岩波書店 2014.4 B913.435/H99/1
A.O.バルナブース全集 下(岩波文庫:赤N(37)-505-2, 3) ヴァレリー・ラルボー作/岩崎力訳 岩波書店 2014 B953.7/L32/2
セビーリャの色事師と石の招客 : 他一篇(岩波文庫:赤(32)-737-1) ティルソ・デ・モリーナ作/佐竹謙一訳 岩波書店 2014.4 B962/MO22
日本語の考古学(岩波新書:新赤版 1479)今野真二著 岩波書店 2014.4 081.6/I95/IV-1479
日本語スケッチ帳(岩波新書:新赤版 1480) 田中章夫著 岩波書店 2014.4 081.6/I95/IV-1480
ひとり親家庭(岩波新書:新赤版 1481) 赤石千衣子著 岩波書店 2014.4 081.6/I95/IV-1481
新・世界経済入門(岩波新書:新赤版 1482) 西川潤著 岩波書店 2014.4 081.6/I95/IV-1482
先進国・韓国の憂鬱 : 少子高齢化、経済格差、グローバル化(中公新書:2262) 大西裕著 中央公論新社 2014.4 081.6/C64/2262
うわさとは何か : ネットで変容する「最も古いメディア」(中公新書:2263) 松田美佐著 中央公論新社 2014.4 081.6/C64/2263
細川ガラシャ : キリシタン史料から見た生涯(中公新書:2264) 安廷苑著 中央公論新社 2014.4 081.6/C64/2264
天下統一 : 信長と秀吉が成し遂げた「革命」(中公新書:2265) 藤田達生著 中央公論新社 2014.4 081.6/C64/2265
歴史家が見る現代世界(講談社現代新書:2257) 入江昭著 講談社 2014.4 081.6/KO19/2257
万葉びとの宴(講談社現代新書:2258) 上野誠著 講談社 2014.4 081.6/KO19/2258
デジタル・ワビサビのすすめ : 「大人の文化」を取り戻せ(講談社現代新書:2259) たくきよしみつ著 講談社 2014.4 081.6/KO19/2259
和解という知恵(講談社現代新書:2260) 廣田尚久著 講談社 2014.4 081.6/KO19/2260
変わった世界変わらない日本(講談社現代新書:2261) 野口悠紀雄著 講談社 2014.4 081.6/KO19/2261
発展コラム式中学理科の教科書 改訂版 物理・化学編(ブルーバックス:B-1860, 1861) 滝川洋二編 講談社 2014.4 375.423/TA72/1
発展コラム式中学理科の教科書 改訂版 生物・地球・宇宙編(ブルーバックス:B-1860, 1861) 滝川洋二編 講談社 2014.4 375.423/TA72/2
科学検定公式問題集 : 科学のアタマで世界を見直す 5・6級(ブルーバックス:B-1864) 桑子研, 竹田淳一郎著 講談社 2014.4 400/KU96
天体衝突 : 斉一説から激変説へ 地球、生命、文明史(ブルーバックス:B-1862) 松井孝典著 講談社 2014.4 447.3/MA77
新幹線50年の技術史 : 高速鉄道の歩みと未来(ブルーバックス:B-1863) 曽根悟著 講談社 2014.4 686.21/SO42
レヴィ=ストロース(文庫クセジュ:990) カトリーヌ・クレマン著/塚本昌則訳 白水社 2014.5 085/B89/990

閉架書庫

書名 責任表示 出版者 出版日付 請求記号
細川家史料 24(大日本近世史料) 東京大學史料編纂所編 東京大學史料編纂所/東京大學出版會 (発売) 1969- 210.088/D25
東大寺文書 22(大日本古文書. 家わけ:第18) 東京帝國大學文學部史料編纂所編 東京帝國大學文學部史料編纂所 1944.3- 210.088/D25/I-18-22
大日本史料 第5編之35 東京帝國大學文科大學史料編纂掛編纂 東京帝國大學 1901.2- 210.088/D25/V-35
大日本史料 第10編之28 東京帝國大學文科大學史料編纂掛編纂 東京帝國大學 1901.2- 210.088/D25/X-28
護國寺日記 第1(史料纂集:古記録編 170) 坂本正仁校訂 八木書店 2014.4 210.088/SH89-Z
各館ページ
記事の種類


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

附属図書館利用ガイダンス教材

函館館の紹介、使い方などを動画で公開しています。


附属図書館紹介編 ~函館館~


附属図書館使い方編 つながる図書館 ~知の探究~


図書館資料の利用方法編 つかおう図書館
~ようこそHUE Libraryへ~

javascript