You are here
札幌館のお知らせ
- Read more about [札幌] ミニ講座「遠い国の話を聞こう」を開催しました。
- Log in to post comments
12月8日(水)、札幌館2階グローバルラウンジにおいて、ミニ講座「遠い国の話を聞こう」を開催しました。
国際協力事業を実施する一般財団法人日本国際協力センター(JICE)職員の片山和久氏を講師として招き、ウズベキスタンでの国際協力の仕事、現地での暮らしや体験等についてお話を伺いました。
参加した学生からは、「ウズベキスタンに陸路で行くルートはあるのか。」「吉野家やユニクロはあるのか。」「アラル海が縮小化しているのは、綿花栽培が盛んになったからなのか。」「日本が遠い国であるウズベキスタンに国際協力支援をするきっかけは何なのか。」等、様々な質問が飛び交い、学生の海外への興味関心の高さがうかがえました。
また、「地理の授業で国名しか知らなかったウズベキスタンについて様々な面から知ることができて面白かった。」「ウズベキスタンという国についても、国際協力についても知ることができました。」等といった感想もあり、充実したイベントとなりました。
11月は「COFFEE&TEA」と題して展示を行っています。
美味しい淹れ方、コーヒー・紅茶にまつわるエッセイ、歴史や文化を学べる本などを展示しています。
2階ラーニングコモンズは、ふた付き飲み物の持ち込みが可能です。
ぜひ足を運んでみてくださいね。
紅茶、日本茶、お「茶」漬けの本もあります。
コーヒー経済、健康法、ラテアートなど・・・
ホッと一息つきませんか?
- Read more about [札幌] 図書館ミニ講座「遠い国の話を聞こう」を開催します。
- Log in to post comments
中央アジアの国ウズベキスタンを知っていますか?
海外に行けない今だからこそ、みなさんが行ったことがないであろう遠い国のお話を聞いてみませんか?
国際協力事業を実施する団体(JICE)職員の片山(かたやま)さんが、ウズベキスタンでの国際協力の仕事、現地での暮らしや体験等についてお話をしてくれます。
日時:12月8日(水)12:20~12:50(当初から日程が変更になっています。)
場所:図書館2階グローバルラウンジ
申込:下記フォームよりお申込みください。
https://s-opac.sap.hokkyodai.ac.jp/library/?q=ja/node/1299
- Read more about [札幌] 10月~11月特別展示『ノンフィクションを読もう』を実施中です
- Log in to post comments
今月はノンフィクションの図書を展示しています。
事件を追って調査したルポルタージュや、感動の実話をまとめた図書など、内容は多種多様です。
普段はフィクションを好んで読む方も、この機会にノンフィクションを読んでみませんか?
- Read more about [札幌] ミニ講座「スマホで映え写真! スマホ撮影のコツ」を開催しました
- Log in to post comments
10月21日(木)、札幌館2階プレゼンテーションルームにおいて、
ミニ講座「スマホで映え写真! スマホ撮影のコツ」を開催しました。
現役写真部員を講師として招き、スマホカメラの撮影のコツを教えてもらいました。
また、参加者が撮った写真を写真部員が講評するコーナーもあり、
構図の取り方や光バランスの調整などにアドバイスをしてくれました。
普段使っているスマホカメラの使ったことのない便利機能や、
写真を撮ったり加工したりするおすすめのアプリの情報など、
すぐに役立つ情報が満載の講座となりました。
写真部作品展「日常のひかり」は、29日(金)まで図書館ラウンジで展示しています。
図書館内では写真関連の図書の展示も行っていますので、そちらも是非ご覧ください。
2021年10月22日作成
- Read more about [札幌] 写真部作品展「日常のひかり」を行っています
- Log in to post comments
図書館では、来る10月21日(木)に、現役写真部員を講師に招いて、ミニ講座「スマホで映え写真! スマホ撮影のコツ」を開催いたします。
それにともない、本校写真部員の作品を図書館で展示しています。
精鋭14人の写真部員が撮影した渾身の一枚をぜひご覧ください。
展示場所は図書館ラウンジ。自動扉の手前の、自動販売機があるところです。
図書館に入館するには学生証が必要ですが、ラウンジは学生証なしで気軽においでいただけます。
学生証をご持参の方は、図書館内でも写真に関する図書の企画展示を行っていますので、足を運んでみてください。
期 間:令和3年10月11日(月)~29日(金)
場 所:図書館2階ラウンジ
10月は「撮っても眺めても!写真のいろいろ集めました」と題して展示を行っています。
撮り方を学べる本や写真が撮りたくなるような本、絶景写真集など集めました。
もっと上手く写真が撮れるようになりたい!
美しい写真やクスっと笑えるような写真を眺めて癒されたい!
もしもそんな思いを持っていたら・・・ぜひ図書館へ足を運んでみてくださいね。
↑学生のみなさんが撮影した素敵な写真も展示しています(ラウンジ内)
★10月21日(木)12:20~12:50 ミニ講座「スマホで映え写真!スマホ撮影のコツ」も開催予定です。
詳細はこちら
札幌校の入校制限解除に伴い、図書館は10月1日(金)から通常開館となります。
開館時間
平日:8:30~22:00
土・日曜日、祝日:10:00~17:00
※大学祭中止に伴い、以下の日時も開館します。
10月 8日(金) 8:30~22:00
10月 9日(土) 10:00~17:00
10月10日(日) 10:00~17:00
- Read more about [札幌] 10月21日(木)ミニ講座「スマホで映え写真! スマホ撮影のコツ」を開催します
- Log in to post comments
今回の図書館ミニ講座は、「スマホで映え写真! スマホ撮影のコツ」です!
あなたのスマホの写真フォルダには、どんな写真が入っていますか?
ちょっとしたコツでカッコいい写真が撮れたらいいなと思いませんか?
本校の写真部員が、スマホカメラの使い方や撮影のコツ、さらには、おすすめの撮影・加工アプリなどを紹介してくれます。
実際の写真を解説するので分かりやすい!
また、あなたの写真にアドバイスしてもらうことで、撮影の腕がぐんと上がるかも!?
写真部員に見てもらいたい写真を募集中です。
素敵に撮れたと思う自慢の一枚や、被写体はいいのにいまいちうまく撮れなかった写真などを、どんどん送ってください!
構図、ライティング、効果的な加工など、ちょっとしたコツを教えてもらいましょう。
- Read more about [札幌] 図書館の開館時間短縮延長及び利用について
- Log in to post comments
8月27日から9月12日まで,9月30日まで,附属図書館札幌館は開館時間を平日8時30分から17時までに短縮します。
なお,自習や読書等を目的として図書館に滞在して利用することはできません。
貸出・返却・文献複写等の申込みは以下のとおりとなります。
1 図書の貸出
借りたい本を探す場合,又は貸出手続きを行う場合は,図書館に入館することができます。
事前に図書館に電話またはメールで連絡願います。
2 図書の返却
札幌館所蔵資料の返却は,入校禁止措置が解除されてからで結構です。
警備員室側玄関に設置している図書返却ポストへの返却,または郵送での返却も可能です。
他大学や他キャンパスから借用している図書は,警備員室側玄関で返却願います。
返却の際には,事前に図書館に電話またはメールで連絡願います。
Pages
『READING WELL ―教育大生に贈る本― vol.2』には、本学教員推薦の「学生に読んでほしい本」59冊が紹介されています。
あなたのお気に入りの1冊が見つかるかもしれません。
こちらをクリックするとご覧いただけます。