Search
By category
Detail search

釧路館

[釧路]全学ビブリオバトル出場者募集

各館ページ
記事の種類

標記につきまして,全学ビブリオバトルの開催に伴い釧路校での出場者を募集します。
つきましては,以下の要領で発表会を開催し出場者には全学ビブリオバトルの前に
観客の前で発表していただきます。
また,出場希望者が複数いた場合は選考会となります

全学ビブリオバトル
開催日時:平成26年12月16日(火)15:00~(予定)
開催場所:釧路校第1会議室(TV会議システムを用いて実施します)

釧路校発表会(選考会)
開催日時:平成26年12月10日(水)18:00~(予定)
     ※出場希望者と日程を調整します
開催場所:図書館3階グループ学習室

[釧路]学生図書館サポーターを募集しています

各館ページ
記事の種類

図書館で「何か」をしてみませんか?
例えば、本の展示とか、イベントとか、設備の改善とか、飾りつけとか。。。

釧路館では、図書館に関心のある皆さんを「学生図書館サポーター」として登録し、定期的にミーティングを開いて、図書館を活性化するために皆さんのアイディアを取り入れていきたいと考えています。

興味のある人は、以下をよく読んで応募してください。
みなさんからの応募をお待ちしています。

[釧路] 2013′学生図書館サポーター活動報告

各館ページ
記事の種類

釧路館では10月頃に学生図書館サポーターを募集し,活動を続けてきました。

クリスマスの装飾から活動はスタート。
一番の課題だったグループ学習室の大幅な改善にも挑戦しました。
(春からの本格稼働に期待と不安が入り混じります)
館内のポスターなどを一新したことで図書館全体の雰囲気がとても明るく綺麗にリニューアル。

新たなアイテムの導入などアイディアをスピーディに具現化したことでサポーターのやる気向上と達成感にもつなげられたのではないかなと思っています。
また,今回琉球大学からの交換留学生さんが参加してくれたことは大変喜ばしく,他大学生の視点を取り入れることができただけでなく,本学メンバーへの刺激にもなりました。

活動期間は約3ヶ月という短い期間であり,大規模なイベントはできませんでしたが,地道にコツコツと図書館の改善に力を注いでくれました。今回参加してくれたメンバーが普段から図書館を利用しているからこそできた活動内容だったと思います。
今後も学生側に立った図書館づくりを続けていければ幸いです。

[釧路] 絵本の「読みあい」ワークショップを開催しました

各館ページ
記事の種類

「読みあい」とは聞きなれない言葉ですね。いったい何でしょうか? それは、ペアを組んだ二人がそれぞれ相手のために本を選び、お互いに“読み合う”ことで、心と心を通わせることを目指す手法です。釧路館では、児童文学者で梅光学院大学教授の村中李衣氏が提唱し長年取り組んでいるこの手法を、市立釧路図書館と共催してワークショップ形式で実施しました。

しかしながら実施したのは1月下旬(1/27)と、学生はテスト間近で忙しい時期。参加者が3名という少し寂しい人数だったので、急きょ読み聞かせに取り組んでいる市民の方々にも加わっていただき、期せずして世代間交流も実現してしまいました(!)以下に、当日の様子とともに「読みあい」の実際をご紹介します。

「読みあい」について説明する前に、講師の村中先生が「絵本が持つ力」や「その場にいる子どもたちを一体化させるコツ」「絵本の細部に描き込まれた意図の読み取り方」などについて、ユーモアあふれる語り口で説明してくれました。そのおかげで、その場にいる私たちもたちまち一体化。
村中先生の絵本講座

利用案内(一般の方)

各館ページ
記事の種類

一般市民・卒業生のご利用について

入館について

当館所蔵資料の閲覧・貸出を希望される場合にご利用いただくことができます。

なお,試験勉強など,所蔵資料の閲覧を目的としない座席の使用はできません。利用の様態によっては図書館の利用をお断りする場合がありますのでご注意ください。

また,当館は教職員及び学生の教育研究活動を支援することを第一の目的として設置されているため,館内混雑時等は学外者の利用を制限することがあります。あらかじめご承知おきください。

閲覧のみご利用の場合

入館ゲート前で職員にお知らせください。ゲートを解除しますので、カウンターにて「1日利用申込書」にご記入をお願いします(1日のうち、最初の入館時のみ)。その際、運転免許証・健康保険証など、現住所の記載された身分証明書をお持ちください。

貸出を希望される場合

貸出を希望される方には、「図書館利用証」を発行いたします。 その際、運転免許証・健康保険証など、現住所の記載された身分証明書をお持ちください。

フリースペースの活用について

各館ページ
記事の種類

図書館内フリースペースを貸し出しています

図書館内の階段(2~3F)に沿って設置してあるコルクボードを使って、写真や絵画・書道などの小さな展示会をひらきませんか?

興味のある方は、図書館カウンター(平日:9時から17時まで)にお問合せください。

概要

  • 対象は学生又は院生です。(個人でもクループでもOK)
  • グループでお申込みの場合は、必ず代表者を決めてください。
  • 作品展示期間は1ヶ月以内で考えてください。

展示から撤去までの流れ

  1. 図書館スタッフと打ち合わせ
  2. 展示開始までに、宣伝用のポスターを作成していただきます。
  3. 展示作業及び撤去作業は、平日の9時から17時までに自分たちで行ってください。(展示のための必要物品はご自分でご用意ください)

購入希望図書の申込方法

各館ページ
記事の種類

図書館に入れてほしい本はありませんか?

「レポート作成に役立つ本が図書館にもっとほしい・・・」とか「卒論にあの本が必要だけど,高くて手が出ない・・・」と思ったことはありませんか?

そんなときは、ぜひ希望資料として図書館にリクエストしてください。

お申込みの際は、下の注意点をよく読んでお申込ください。

注意点

  • 釧路校所属の学生を対象としたサービスです(特別聴講学生,研究生,科目等履修生は対象になりません)。募集期間は4月~1月です。
  • 購入できるものは,学習・研究用の図書や視聴覚資料とします。
  • 次のものは対象になりません・・・雑誌,シリーズもの,就職や試験の対策本,小説,エッセイ,マンガ,趣味・娯楽・実用書,廉価なもの(千円以内で購入できるもの),特定宗派や個人等の宣伝を目的とするもの,希望者以外に利用が見込めないもの,学習・研究以外の目的と思われるもの,既に所蔵しているもの等

Web依頼サービスの利用申請方法

各館ページ
記事の種類

利用登録申請

Web依頼サービスの利用登録をすると、予約、文献取り寄せ等のサービスがオンラインで利用できるようになります。

ただし利用できるのは本学所属の教職員・学生のみです。

インターネットに接続した環境であれば大学内だけでなく自宅からも利用できます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

なお、取得した個人情報は、本人への連絡以外の目的で使用することはありません。また、第三者に開示することはありません。

メールによる申請

以下の要領で、図書館宛にメールを送信してください。

送信時に使用したメールアドレスが登録されます。携帯電話のメールからでも受付いたします。

宛先:kus-library@j.hokkyodai.ac.jp(@マークを半角に直してください)

件名:Web依頼サービス利用申請


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript