[全館]図書館システム(利用者サービス全般)の再開について(お知らせ)
図書館システムのメンテナンスに伴う,図書館システム(利用者サービス全般)
を再開しましたので,お知らせします。
ご協力,ありがとうございました。
- Read more about [全館]図書館システム(利用者サービス全般)の再開について(お知らせ)
- Log in to post comments
図書館システムのメンテナンスに伴う,図書館システム(利用者サービス全般)
を再開しましたので,お知らせします。
ご協力,ありがとうございました。
図書館システムのメンテナンスため,下記のとおりサービスを休止します。
ご不便をおかけしますが,ご協力くださいますようお願いいたします。
記
日時:平成28年1月6日(水)9:00 ~11:00(予定)
対象:利用者サービス全般
・OPAC
・マイライブラリ
・附属図書館Webサイト(当サイト)
図書館システムのメンテナンスため,下記のとおりサービスを休止します。
ご不便をおかけしますが,ご協力くださいますようお願いいたします。
記
日時:平成27年12月28日(月)17:00 ~18:00(予定)
対象:利用者サービス全般
・OPAC
・マイライブラリ
・附属図書館Webサイト(当サイト)
図書館システムのメンテナンスため,下記のとおりサービスを休止します。
ご不便をおかけしますが,ご協力くださいますようお願いいたします。
記
日時:平成27年12月25日(金)13:00 ~17:00(予定)
対象:利用者サービス全般
・OPAC
・マイライブラリ
・附属図書館Webサイト(当サイト)
この度,札幌校後援会からの寄贈により下記の3シリーズ21点(Maruzen eBook Library)が追加となりました。
どうぞ,ご活用ください!(学内LAN接続のPCで利用可能です。)
Maruzen eBook Libraryへのアクセス(本学購読契約タイトル一覧 )
・新しい知の創造 ―Digital Humanities jp―(DHjp no. 1)
・DHの最先端を知る ―Digital Humanities jp―(DHjp no. 2)
「ヨミダス歴史館」(新聞記事データベース)の導入を検討するにあたり,
トライアルを下記の要領で再度,実施します。
記
実 施 期 間:平成27年10月18日(月)~12月18日(金)
同時アクセス数:1アクセス
認 証 方 式:IP認証(学内LAN接続のPCで利用可能)
そ の 他:・自動切断時間:15分間程度
(入力がない場合,自動的に切断されます。)
・アクセス先
URL:https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/
・データベースの特徴
(読売新聞社社のH.P.より一部を抜粋)
この度,札幌校後援会からの寄贈により下記の39点(Maruzen eBook Library)が追加となりました。
どうぞ,ご活用ください!(学内LAN接続のPCで利用可能です。)
Maruzen eBook Libraryへのアクセス(本学購読契約タイトル一覧 )
大学生になるってどういうこと? ―学習・生活・キャリア形成―(シリーズ大学生の学びをつくる)
ハタチまでに知っておきたい性のこと (シリーズ大学生の学びをつくる)
「私」をひらく社会学 ―若者のための社会学入門―(シリーズ大学生の学びをつくる)
大学生の学習テクニック 第3版(シリーズ大学生の学びをつくる)
「ヨミダス歴史館」(新聞記事データベース)の導入を検討するにあたり,
トライアルを下記の要領で再度,実施します。
記
実 施 期 間:平成27年10月18日(月)~12月18日(金)
同時アクセス数:1アクセス
認 証 方 式:IP認証(学内LAN接続のPCで利用可能)
そ の 他:・自動切断時間:15分間程度
(入力がない場合,自動的に切断されます。)
・アクセス先
URL:https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/
・データベースの特徴
(読売新聞社社のH.P.より一部を抜粋)
図書館システムのメンテナンスのため休止しておりました,OPAC等のサイト
を再開します。
ご不便をお掛けしましたが,ご協力いただき,ありがとうございました。
図書館システムのメンテナンスため,下記のとおりサービスを休止します。
ご不便をおかけしますが,ご協力くださいますようお願いいたします。
記
日時:平成27年9月29日(火)9:00 ~13:00(予定)
対象:利用者サービス全般
・OPAC
・マイライブラリ
・附属図書館Webサイト(当サイト)
『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
vol.1はこちら
vol.2はこちら
特別編―リーダーから贈る本―はこちら
☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。