キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

函館館のお知らせ

[函館] 学生サポーターによる「冬」の図書展示

各館ページ
記事の種類

現在、函館館では学生サポーターによる「冬」をテーマにした図書展示を行っています。
蔵書の中から冬に読んでほしい本を選び、手書きのおすすめコメントを添えて展示しています。
サンタクロースや松ぼっくりなどクリスマスの飾り付けとともにお楽しみください。
※展示図書は全て貸出可能です。

さて、アジアでクリスマスと言えばフィリピンが思い浮かぶでしょう。
フィリピンは国民の9割以上がキリスト教徒であり、盛大にクリスマスのお祝いをすることで有名です。
9月頃から準備が始まり、11月にはショップや学校にもクリスマスツリーが飾られるなど、
街全体がクリスマス一色になります。

クリスマスまであとわずか。外遊びが少なくなる冬には、
家でゆっくり読書を楽しんではいかがでしょうか。

[函館] 2017年度学生選書ツアー参加者募集

各館ページ
記事の種類

選書ツアー

図書館に置く本、選んでみませんか

学生選書ツアーは、書店で実際に本を手にしながら図書館の蔵書としたい本をじっくり選んでもらう企画です。
自分の選んだ本をみんなに読んでほしいという方、論文作成やゼミ等で必要な本が欲しいという方、ぜひご参加ください。
選書した本は、推薦文を書いたポップを作成して、図書館に展示します。

日時

2017年12月11日(月) ①12:30-14:30  ②12:30-15:30
2017年12月13日(水) ③12:30-14:30  ④12:30-15:30

[函館] NIE教育講座『ことばの貯金箱』を開催しました

各館ページ
記事の種類

ことばの貯金箱

10月27日(金)、NIE教育コンサルタント渡邊裕子氏をお迎えして『ことばの貯金箱』ワークショップを開催しました。教育大生、中学校の先生、今回の共催者である実践女子大学の同窓生などあわせて11名が3チームに分かれてワークを行いました。

最初に渡邊講師から、『ことばの貯金箱』が誕生した経緯や、ワークのやり方、効果等についての紹介がありました。新聞から切り抜いたことばを“チャリーン”と声に出しながら箱に貯めていき、貯まったら、その中から自由にことばを選んで台紙に貼ります。ことばを選び、貯める行為によって、自分の思いを知ることができ、さらに、紙に貼ることによって、ことばに力が生まれるとのことでした。また、テーマや条件をつけないことがこのワークでは大事であるとのことでした。

[函館] 本とことばのワークショップ第2・3回講座を開催しました

各館ページ
記事の種類
本とことばのワークショップ

函館館では、フリーライターの藤島斉さんを講師にお招きして、ポスター制作のための写真の見方・撮り方、文章の書き方やデザインを学ぶワークショップ(全4回)を開催しています。

11月1日(水)の第2回講座は、藤島さんが特別講師としてフリーマガジン『ピープス函館』ディレクター中村ひでのり氏をお連れしてくださいました。
中村さんからエディトリアルデザインの説明を聞いた後で、中村さんと藤島さんが参加者の質問に答えるという形式で進んでいきました。
中村さん曰く、魅力あるポスターを作るためには、なるべくシンプルなデザインにすることが重要だそうです。文字のフォントは明朝体もしくはブロック体、使用する色はあらかじめ決めておいたカラーペレットに限定する等、参考になりそうなアドバイスばかりでした。

[函館] 本とことばのワークショップ第1回講座を開催しました!

各館ページ
記事の種類
本とことばのワークショップ

みなさんは魅力あるポスターのデザイン方法をご存知ですか?

図書館では、フリーライターの藤島斉さんを講師にお招きして、ポスター制作のための写真の見方、撮り方、文章の書き方やデザインを学ぶワークショップ(全4回)を開催しています。

10月25日(水)の第1回講座は写真をテーマにお話しをいただきました。集まった学生も真剣に、時には笑いも交えながらポスターを制作するうえでの写真の撮り方、見方の勉強をしていました。

次回講座は11月1日(水)18:00からアクティブラーニング室で、フリーマガジン『peeps hakodate』のディレクター中村ひでのり氏を講師にお招きして、ポスター制作におけるデザインを学びます。

どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。

[函館] [図書展示]LL文庫Vol.9「本に恋する季節です!」

各館ページ
記事の種類
LL文庫vol.9ポスター

恋したいなぁと思った瞬間はありませんか?

今年も秋の恒例行事である読書週間が10月27日から始まりました。今年の標語は「本に恋する季節です!」。
日本各地の図書館で標語に合わせた様々なイベントが行われています。
函館館でも「本に恋する季節です!」をテーマに、10月27日(金)から展示をスタートしています。

LL文庫とは、函館市内8つの図書館と蔦谷書店が選んだおすすめの本を同時期に展示する企画で、今年は読書週間に合わせて開催しています。
さらに今回はLL文庫で初めての試みとして、はこだて未来大学と蔵書を交換して展示しています。

はこだて未来大学には、IT関連の本だけではなく、生活やデザインなど、様々なジャンルの本があり、
その中でも図書館職員が恋をした36冊の本を借りてきました!

[函館] [図書展示]みんなで函館の宝をあつめよう~鳥編~

各館ページ
記事の種類

キャンパス・コンソーシアム函館主催の合同公開講座「函館学 2017~函館の魅力発見!~」で
本学の三上修准教授による講演会「みんなで函館の宝をあつめよう~鳥編~」が開催されます。
日時・場所は以下のとおりです。

日時:平成29年10月28日(土)10:30~12:00(第1部)
                 13:30~15:00(第2部)

場所:はこだてみらい館(キラリス函館3階)

講演に合わせて、図書館では三上准教授の著作や鳥に関する図書を展示しています。
ぜひご覧ください。

「合同公開講座 函館学 2017~函館の魅力発見!~」についてはこちらをご覧ください

[函館] NIE教育実践講座『ことばの貯金箱』開催のお知らせ

各館ページ
記事の種類
本とことばのワークショップ

NIE(Newspaper in Education)教育実践講座『ことばの貯金箱』を開催します。本講座では考案者であるNIE教育コンサルタントをお迎えし、『つぶやきNews』ワークを行います。

《ことばの貯金箱》とは・・・

[函館] 第2回「本とことばのワークショップ」を開催します!

各館ページ
記事の種類

本とことばのワークショップ

函館館では「本とことばのワークショップ」として連続講座「湯の川観光ポスターをつくろう!」を開催します。

大学生にとって、レポートや課題、卒業論文などの学業面や、サークル活動等でのホームページや勧誘ポスター・チラシ作成など、自分の考え・思いを表現する機会が多いと思います。

今回、図書館ではプロのライターを講師にお招きして、ことばの選び方や文章の書き方、ポスターやフリーペーパーの作成など多様な表現に関わるワークショップを企画しました。 “読み手の心に届く表現”を学びながら、湯の川観光ポスターを一緒に作ってみませんか?

【講師】藤島 斉氏

[函館] 図書展示「そうだ、海外行こう」

各館ページ
記事の種類

夏休みも中盤から終盤戦に差し掛かって参りました。
夏休みの前にやっておけばよかったかもしれないと思いつつ、
現在「地球の歩き方シリーズ」を中心とした海外事情を紹介した図書を展示しています。

この夏行けなくても、冬休み、春休みに向けていきたい国をピックアップしてみるのも面白いですね!
ちなみに僕は東南アジアの国々に行ってみたいと思っています。

2017年9月13日作成


『READING WELL特別編―リーダーから贈る本―』はweb版ブックガイドです。新学長に就任された田口哲先生のほか、キャンパス長、図書館長などの先生方に新たに図書のご推薦をお願いしたところ、熱意ある推薦文とともに約70冊もの図書が揃いました。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript