キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

札幌館

学生制作作品展示(札幌館)

各館ページ
記事の種類

平成20年度図書館活性化プロジェクトの一環として、札幌館では学生が制作した油彩画や書道作品、写真の展示を行いました。
同じキャンパスにいながら、普段はなかなか見ることができない作品を広く見てもらう機会となり、大変好評でした。

第1回油彩画展(2008年5月-7月)
書道作品展(2008年7月-8月)
写真部展示(2008年11月-2009年1月)
第2回油彩画展(2009年1月-3月)

平成23年度「読書会@札幌館」

各館ページ
記事の種類

参加者募集

附属図書館は、この度「読書会@札幌館」を開催します。本の話をしながらみんなで時間を共有してみませんか?
多くの方の参加をお待ちしております。

第1回目は、「超訳ニーチェの言葉」です!
独自の思想により二十世紀の哲学思想に多大なる影響を与えた、十九世紀ドイツの哲学者ニーチェ。孤高の哲人と呼ばれる彼は、実は明るく力強い言葉を多数残しています。それらの中から現代人のためになるものを選別し、ベストセラーとなったのが本書です。

心に残る一言からあなたも「ニーチェ」を読み解いてみませんか?


【日時】 2011年11月24日(木)16:20-17:」50
【場所】 グループ視聴覚室(附属図書館閲覧室内3F)
【推薦図書】 「超訳ニーチェの言葉」
【担当講師】佐山 圭司氏(北海道教育大学准教授)
【対 象】本学の学部学生、大学院生等
【定 員】15名
・出来るだけ推薦図書を事前に眼をとおして参加してください。
・お申込者には事前に推薦図書「超訳ニーチェの言葉」をカウンターで配付します。

申し込みについて

平成24年度「読書会@札幌館」

各館ページ
記事の種類

参加者募集

附属図書館は、この度「読書会@札幌館」を開催します。本の話をしながらみんなで時間を共有してみませんか?
多くの方の参加をお待ちしております。

第2回目は、「舞姫」です!
軍医でも知られる明治の文豪森鷗外。代表作『舞姫』はエリート官僚の主人公がドイツに滞在した際の物語ですが、主人公は著者自身がモデルとされており、あらゆる憶測が飛び交っています。
今年生誕150周年を迎える森鷗外。あなたも「舞姫」に触れてみませんか?

【日時】 2012年12月12日(水)16:20-17:50
【場所】 グループ視聴覚室(附属図書館閲覧室内3F)
【テキスト】 「舞姫」
【担当講師】西原 千博氏(本学教授、札幌館長)
【対 象】本学の学部学生、大学院生等
【定 員】10名
・出来るだけテキストを事前に眼をとおして参加してください。
・お申込者には事前にテキスト「舞姫」をカウンターで配付します。

申し込みについて

【申込方法】(12月5日までに下記のどちらかの方法でお申込願います。)
A.申込書に記入し、図書館カウンターへ提出願います。

平成23年度「読書指導の達人」講座

各館ページ
記事の種類

募集案内

小中学校に必ずある「学校図書館」には子ども向きのたくさんの本がありますね…。
どんな本がどういうとき役に立つのかな?
読書指導ってどうすればいいのでしょうか?
まず,すてきな絵本に詳しくなって,子どもと「本」で繋がってみませんか?
・読み聞かせ
・ブックトーク,アニマシオン,ストーリーテーリング…
・参加は興味のある回だけでもOK!
・希望者は子どもの前で実演できるよ!

【日時】
①11月17日(木)16:30~18:00
・絵本の魅力
・「読み聞かせ」

②11月22日(火)16:30~18:00
・ストーリーテーリング

③12月 1月(木)16:30~18:00
・ブックトーク

④12月8日(木)16:30~18:00
・アニマシオン

【場所】
グループ視聴覚室(図書館内3F)

【担当講師】
①絵本屋「ぽこぺん」店主 飛島 詩子氏
②手稲宮丘小学校 校長 中橋 理子氏
③小野幌小学校  教諭 山田 佳子氏
④札幌校教授 杵淵 信氏
(助手:教育実践4年生 鈴木 啓太さん)

申し込みについて
参加申込書を図書館カウンターに提出してください。
当日参加も空いていればOKです。

問合せ先
附属図書館(担当:杵淵)

平成22年度「読書指導の達人」講座

各館ページ
記事の種類

募集案内

小中学校に必ずある「学校図書館」。子ども向きのたくさんの本がありますね…。でも,どんな本がどういうとき役に立つのかな?読書指導ってどうすればいいのでしょうか?
附属図書館では教師を目指す皆さんのため,「読書指導」のワークショップ及び演習を開催します。児童図書や絵本に詳しくなって,子どもと「本」で繋がってみませんか?参加は興味のある回だけでも構いません。きっと子どもに自信を持って薦められる「1冊」が見つかりますよ!

【日時】
①11月25日(木)16:30~18:00
・「読書指導」とは?
・「読み聞かせ」のこつ

②12月 1日(水)16:30~18:00
・だれでもできるブックトーク

③12月 8月(水)16:30~18:00
・子どもが夢中になるアニマシオン

④12月16日(木)16:30~18:00
・ストーリーテーリングの魅力

【場所】
グループ視聴覚室(図書館内3F)

【担当講師】
 ・手稲宮丘小学校 校長 中橋 理子(①、④)
 ・小野幌小学校  教諭 山田 佳子(②)
 ・北小学校    教諭 太田 沙絵(③)

申し込みについて
参加申込書を11月19日(金)までカウンターに提出してください。

問合せ先
附属図書館(担当:杵淵)

学生選書ツアー(平成24年度)

各館ページ
記事の種類

実施報告

今年も学生の皆さんに読みたい本・図書館に置いてほしい本を直接書店で選んでもらう学生選書ツアーを実施しました。今年は教員の協力を得たゼミ単位によるもので、計3回実施し、全18名の学生に参加してもらいました。

開催日

ゼミ選書ツアー 2012年7月31日
ゼミ選書ツアー 2012年8月1日
ゼミ選書ツアー 2012年9月25日


おすすめコメント

『ラットマン』道尾秀介著,(光文社文庫), 2010

学生選書ツアー(平成23年度)

各館ページ
記事の種類

実施報告

今年も学生の皆さんに読みたい本・図書館に置いてほしい本を直接書店で選んでもらう学生選書ツアーを実施しました。教員の協力を得たゼミ単位によるもの、図書館学生サポーターによるもの、岩見沢館と合同で実施したものと合わせて43名の学生に参加してもらいました。

開催日

ゼミ選書ツアー 2011年11月1日13:00-15:30(9名参加)
ゼミ選書ツアー 2011年11月1日16:00-17:30(6名参加)
ゼミ選書ツアー 2011年11月15日10:00-11:00(5名参加)
学生サポーター 2011年11月26日10:00-11:30(7名参加)
岩見沢館合同  2011年12月2日15:30-17:00(8名参加)
ゼミ選書ツアー 2011年12月2日19:00-20:30(8名参加)

選定図書リスト(札幌分)


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript