キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

札幌館

学生選書ツアー(平成22年度)

各館ページ
記事の種類

実施報告

学生選書ツアー実施3年目にあたって、今年は教員に協力を依頼し、ゼミ単位による選書ツアーの開催を試みました。おかげで5回の実施で参加者が40名、選んだ本が196冊と昨年と比べて格段に増え、より多くの学生に参加してもらうことができました。選書自体も教員の指導を受けてどんな本を選ぶか下調べをしたうえで、店頭で中身を確認している学生もおり、ゼミや自分の研究テーマに関連した本を探すことができたようでした。

開催日
ゼミ選書ツアー 2010年11月10日15:30-17:30(10名参加)
図書館募集   2010年11月13日10:00-12:00(3名参加)
ゼミ選書ツアー 2010年11月16日10:00-11:30(9名参加)
ゼミ選書ツアー 2010年11月27日13:00-15:00(7名参加)
ゼミ選書ツアー 2010年11月30日16:00-18:00(11名参加)

学生選書ツアー(平成21年度)

各館ページ
記事の種類

実施報告

今年も学生の皆さんに、読みたい本、図書館に置いてほしい本を直接書店で選んでもらう学生選書ツアーを実施しました。今まででもっとも多い7名の学生の皆さんが参加してくれました。学生の皆さんありがとうございました。

選書風景 (平成21年11月27日(金)紀伊國屋書店 札幌本店にて)
選定図書購入リスト(全47冊)

学生選書ツアー(平成20年度第1回)

各館ページ
記事の種類

実施報告

平成20年6月13日(金)紀伊國屋書店 札幌本店にて、学生の皆さんに、読みたい本、図書館に置いてほしい本を直接書店で選んでいただく学生選書ツアーを実施しました。今回は、5名の学生の皆さんが参加してくれました。学生の皆さんありがとうございます。

なお、秋に第2回を予定しておりますので、奮ってご参加ください。

選書リスト

ツアー参加者Aさんの感想・選定図書の推薦文

感想

学生選書ツアー(平成20年度第2回)

各館ページ
記事の種類

実施報告

平成20年11月21日(金)紀伊國屋書店 札幌本店にて、読みたい本、図書館に置いてほしい本を直接書店で選んでいただく学生選書ツアーを実施しました。今回は、6名の学生の皆さんが参加してくれました。学生の皆さんありがとうございます。

選書リスト

ツアー参加者Aさんの感想・選定図書の推薦文

感想

学生選書ツアー

各館ページ
記事の種類

図書館で「こんな本が読みたい」「こんな本があればいいのに」と思ったことはありませんか?
利用者参加型の図書館づくりの一環として、学生による学生のための「学生選書ツアー」を実施しています。

平成24年度

札幌館

平成23年度

札幌館

平成22年度

札幌館

平成21年度

札幌館

平成20年度

札幌館第1回
札幌館第2回

第4回知的書評合戦「ビブリオバトル」報告(札幌館)

各館ページ
記事の種類

2012図書館活性化プロジェクト「ビブリオバトル」

2012年11月30日(金)、附属図書館札幌館第4回知的書評合戦ビブリオバトルを開催しました。

今回は運営から進行まで、学生サポーターの手によって行われました。
今回のチャンプは、全学ビブリオバトルの札幌校代表に選ばれるということもあって、歴代のチャンプが参戦する接戦となりました。

最初に紹介した本は、重松清著『ロング・ロング・アゴー』

2番目に紹介した本は、『こども哲学』

3番目に紹介した本は、有川浩著『阪急電車』

4番目に紹介した本は、『超訳ニーチェの言葉』

ビブリオバトル首都決戦2012予選会実施報告

各館ページ
記事の種類

2012図書館活性化プロジェクト「ビブリオバトル」

2012年8月3日(金)、ビブリオバトル首都決戦2012予選会を開催しました。

「ビブリオバトル首都決戦2012」とは、10月に東京で開催される、全国の大学から予選会を通過したバトラーが集うビブリオバトルの大会です。
今回はその予選会で、本校代表に選ばれると9月28日に開催される北海道ブロック地区決戦に出場できるということもあり、過去最多の5名のバトラーが出場しました。歴代のチャンプ本を紹介したバトラーも参加し、会場では熱戦が繰り広げられました。

5人の発表後、観戦者の挙手による投票で一番読みたくなった本を選びます。
栄えあるチャンプ本には「凍りのくじら」が選ばれ、本校代表には大上泰裕さんが選ばれました。大上さんには、9月28日(金)に紀伊國屋書店で開催されるビブリオバトル首都決戦2012北海道ブロック地区決戦に出場して頂きます。

予選会チャンプ本(『凍りのくじら』)を紹介してくれた大上さんへのインタビュー

――チャンプ本に選ばれた感想は?

第3回知的書評合戦「ビブリオバトル」報告(札幌館)

各館ページ
記事の種類

2012図書館活性化プロジェクト「ビブリオバトル」

2012年7月6日(金)、附属図書館札幌館第3回知的書評合戦ビブリオバトルを開催しました。

今回は図書館のエントランスでテーブルを囲み、少人数で行う形式をとりました。大勢の前で発表するのは苦手だが、気軽にチャレンジしてみたい、という学生も集まり、接戦となりました。
バトラーも、自分の発表に生かそうと他のバトラーの発表に熱心に聞き入っているようでした。

最初に紹介した本は、有川浩著『三匹のおっさん』

2番目に紹介した本は、『世界の夢の本屋さん』

3番目に紹介した本は、寄藤文平著『元素生活』

4番目に紹介した本は、有川浩著『シアター!』

第2回知的書評合戦「ビブリオバトル」報告(札幌館)

各館ページ
記事の種類

2012図書館活性化プロジェクト「ビブリオバトル」

2012年6月7日(木)、附属図書館札幌館第2回知的書評合戦ビブリオバトルを開催しました。

今回は2回目の開催ということもあり、図書館学生サポーターのアイディアから、案内リーフレットの配布、観戦者の目に留まりやすいよう紹介本を大きく掲示するなどビブリオバトルや本の魅力をよりわかりやすく伝える工夫がなされました。
初の職員からの参戦、そして前回観戦し興味を持った学生が初参戦するなど、ビブリオバトルが着実に学内に根付いているように見受けられました。

最初に紹介した本は、関野吉晴著『グレートジャーニー』
2目に紹介した本は、有川浩著『図書館戦争』

3目に紹介した本は、飯島奈美著『Life:なんでもない日、おめでとう!のごはん。』

4目に紹介した本は、三浦しをん著『舟を編む』

第1回知的書評合戦「ビブリオバトル」報告(札幌館)

各館ページ
記事の種類

平成24年5月8日(火)、附属図書館札幌館で知的書評合戦「ビブリオバトル」を開催しました。
ビブリオバトルは、京都大学で始まった書評を競うゲームのことで、最近では全国的な広がりを見せています。キャッチフレーズは「本を通じて人を知る。人を通じて本を知る。」

今回は札幌校で初めての開催になるので、まずはビブリオバトルがどういうものか知ってもらい、認知度を高めることを第一の目的としました。そのため昼休み時間に、学生食堂に隣接する学生ホールという多数の学生が集まるスペースで実施し、より多くの人に実際に見てもらうことを意図しました。

当日は、図書館学生サポーターが手作りフライヤーを事前に配って宣伝した甲斐もあって、大勢の観戦者が集まってくれました。また開催を知らなかった人も足を止めて観てくれ、予想以上の盛況となりました。各バトラーによる本の紹介後には、参観者による質問が多く飛び交い、本に対する興味や読書意欲が高まったように思います。

最初に紹介してくれた本は、三浦しをん著『きみはポラリス』

2番目に紹介してくれた本は、上橋菜穂子著『精霊の守り人』


『READING WELL特別編―リーダーから贈る本―』はweb版ブックガイドです。新学長に就任された田口哲先生のほか、キャンパス長、図書館長などの先生方に新たに図書のご推薦をお願いしたところ、熱意ある推薦文とともに約70冊もの図書が揃いました。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript