キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

札幌館のお知らせ

[札幌] 平成28年度図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第4回「先生を目指す皆様 栽培、できますか?」展示のお知らせ

各館ページ
記事の種類


展示期間:平成29年1月4日~2月6日
展示場所:北海道教育大学附属図書館札幌館 閲覧室

第4回目は出口先生にご協力いただき、学校菜園や総合的な学習などで役立つ「栽培」の本を選んでいただきました。専門ではない人でも、基本的な育成法や安全への配慮など、まず抑えておきたい実用的な情報が得られます。

[札幌] 平成28年度図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第2回「特別支援教育-教育を受ける権利-」展示報告

各館ページ
記事の種類

「学び方を知る展示」第2回は次の日程で行いました。
 展示期間:平成28年10月11日~11月10日
 展示場所:北海道教育大学附属図書館札幌館 閲覧室

特別支援教育は、教員になるなら専門でなくても必ず触れておきたい分野です。特に障害とはどういうことか、障害者の日常はどういうものなのか、そういったことを理解するための本を多く紹介していただきました。また、子どもにも分かりやすい、小・中学校の教室に置いたり授業で使ったりできる絵本なども展示しました。

[札幌] 横藤先生のブックトーク「アドラー心理学」追加開催のお知らせ

各館ページ
記事の種類

横藤先生のブックトーク"アドラー心理学"を追加開催します。

開催日時:2016年12月19日(月) 12:15~12:45
開催場所:プレラーニングコモンズ(図書館閲覧室)

※お昼休みの時間帯なので、お弁当や飲み物持ち込み可です。昼食を食べながら楽しく過ごしましょう。

実践的なアドラー心理学は教育の現場でも一般社会でも注目されています。横藤先生は、さすが元小学校の先生!というブックトーク手法で(このブックトークの行い方だけでも一見の価値ありです)、アドラー心理学をどう使っていくのか紹介してくれます。

先生になる人はもちろん、先生以外の道を進む人にもとても役に立つ内容です。前回見逃した方、もう一度みたい方、チャンスです。どうぞ参加ください。

[札幌] プレ・ラーニングコモンズ始めました

各館ページ
記事の種類

札幌館では、"プレ"ではありますが、ラーニングコモンズエリアを用意しました。どうぞお気軽にお使いください。

ラーニングコモンズとは
「複数の学生が集まって、電子情報も印刷物も含めた様々な情報資源から得られる情報を用いて議論を進めていく学習スタイルを可能にする「場」を提供するもの。その際、コンピュータ設備や印刷物を提供するだけでなく、それらを使った学生の自学自習を支援する図書館職員によるサービスも提供する(文部科学省HPより)」エリアのことです。

札幌館では本格的にラーニングコモンズを始める前に、2Fカウンター横に小規模なスペースを用意しプレで運用することにしました。皆さんに使ってもらい、このエリアの使い方について一緒に考えてもらって、本番に向けて検討していきたいと思っています。

[札幌] 横藤先生のブックトーク「学生のうちに読んでおきたい実践的教育書」開催のお知らせ

各館ページ
記事の種類

図書館では、図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第3回「教職スタートに備える!-困難な現場を生き抜くヒント-」にあわせて、ブックトークイベントを行います。

  • 平成28年10月18日(火)12:15~12:45
    「子供を動かす法則と応用」ほか
  • 平成28年10月19日(水)12:15~12:45
    「策略ブラック学級づくり」ほか
  • 平成28年10月20日(木)12:15~12:45
    「今日から始める学級担任のためのアドラー心理学」ほか
  • 平成28年10月21日(金)12:15~12:45
    「イラスト版教師のためのすぐに使えるカウンセリングスキル」ほか

お昼休みの時間帯での開催なので、イベント中はお弁当持ち込み可としますので、お気軽に参加ください。

[札幌] 平成28年度図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第2回「特別支援教育-教育を受ける権利-」展示開始のお知らせ

各館ページ
記事の種類


展示期間:平成28年10月11日~11月10日
展示場所:北海道教育大学附属図書館札幌館 閲覧室

第2回目は千賀先生にご協力いただき、特別支援教育を学ぶ初学者向けの本から専門の本まで、また、教育の現場で使える図書も紹介いただきました。
特別支援教育は、通常学級とも常に協力関係にあります。学級にボーダーの生徒がいることも多くなっている中で、専門でない人もその特性の理解や支援のため知っておきたい分野ですね。
障害を持つ本人が書いた本も多く紹介されています。障害を理解する、障害を持つ人の感じ方や生き方を理解するには、当事者の書いた本を読むことは大変有効です。どうぞ、皆さんの役に立ててください。

[札幌] 平成28年度図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第1回「生物学への誘い」展示報告

各館ページ
記事の種類


展示期間:平成28年7月13日~8月20日
展示場所:北海道教育大学附属図書館札幌館 カウンター前

第1回目は図書館長でもある木村先生にご協力いただき、生物学の図書を紹介していただきました。
理科を専門に学んでいない人も、将来小学校の先生になったら「先生、理科は苦手だから~」なんて言ってはいられませんね。理科苦手という人でも楽しめる図書からちょっと難しい専門の本まで、また、学生時代に役立つ本のみならず、小中学校の学級文庫や授業で使える本や、授業をする教員に役立つ本も紹介していただいています。

展示場所で配付しておりましたパンフレットに詳しく書いてあります。こちらにアップしてありますので、手に入れていない方、どうぞご覧ください。

[札幌] 平成28年度図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第1回「生物学への誘い」展示開始のお知らせ

各館ページ
記事の種類


今年度の図書館活性化プロジェクトで、札幌館では札幌校の先生方へ協力をお願いし、学生の皆さんへ図書を紹介する展示を企画しています。先生方には、ご専門を活かし、しかし全くの門外漢にも興味をそそられるような本から、その分野を勉強している学生向けの本まで、いろいろ紹介いただくことにしています。

第1回は、札幌館の館長先生でもある、生物学の木村賢一先生にお願いしました。

理科は苦手という人も、教師になったら「理科が好き!」という生徒も受け持つはず。苦手は苦手として、好きな気持ちに共感できるよう、この機会にぜひ生物学の魅力に触れてみてください。


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript