Search
By category
Detail search

札幌館

[札幌]「本の本」展を行っています。

各館ページ
記事の種類


展示期間:2018年5月23日~2018年6月下旬
展示場所:札幌館2階(カウンター横)

今回の資料展示は、ラーニング・コモンズの開設にあわせて、
本に関する本の展示、図書館や書店に関係する本の展示を行います。


「図書館のに関係する本は?」と聞かれて、「図書館戦争」
と答える人は多いと思いますが、他にもいろんな作品が所蔵されています。
今回は、その多くの本の中から附属図書館長に資料を選んでもらいました。

他館から取寄せた本も展示しているので、是非見に来てください。
また、今回の展示以外にも「本の本」が図書館内に眠っているかもしれないので、
探してみるのはいかがでしょうか。

[札幌]ラーニング・コモンズの披露式を行いました

各館ページ
記事の種類

平成30年5月23日に、附属図書館札幌館内プレゼンテーションルームにおいて、この4月に完成したラーニング・コモンズの披露式を開催しました。
蛇穴学長、西原附属図書館長からの挨拶の後、木村附属図書館札幌館長から施設紹介がされました。
式の最後には、札幌校幸坂准教授・菅原(利)准教授と学生5名がプレゼンテーションルームにおいて模擬授業を行い、新しい施設・設備を利用した学習を周知、体験する良い機会となりました。
また、披露式にあわせて、「ラーニング・コモンズ開設記念特別展示 附属図書館長セレクション 本の本展」も実施し、参加者の目を楽しませていました。












[札幌]札幌館ラーニング・コモンズがオープンしました!

各館ページ
記事の種類

このたび、札幌館にラーニング・コモンズが完成し、今月から利用できるようになっています。
ラーニング・コモンズは、学生が個人やグループで自由に学習活動を行えるスペースのことです。
レポートの作成、自習やゼミ活動、サークルでの打合せなど様々用途で活用することができます。
従来の図書館の静かに学習するイメージではなく、活発にディスカッションを行うようなグループワークを行うことが可能です。

本学の学生、教職員であれば、特別な手続きの必要なく自由に利用することができるので、どんどん活用してください。

[札幌] 図書館システム更新に伴う文献複写等の停止について

各館ページ
記事の種類

2/13~2/20は図書館システム更新に伴い、以下のサービスが休止します。

・相互貸借・文献複写
  ※2月8日(木)以降の文献複写等のお申込みについては、取り寄せ依頼を行うのが2月21日(水)以降になります。
・OPAC(蔵書検索)
・マイライブラリ
また、2/10~2/18は休館となっています。

ご不便おかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

[札幌] 学び方を知る展示第6回(平成29年度第1回)「理論が支える教育実践」展示報告

各館ページ
記事の種類


開催期間:平成29年10月27日(金)~11月30日(木)
開催場所:札幌館カウンター前

スキルアップのための大学での学び直しが推奨される時代になってきています。この展示では、中堅~ベテラン教員に向けて、宮原先生に本を選んでいただきました。この年代の教員には、特有の難しさが起こってきます。それまでの成功経験則だけでは乗り切れない事例もあります。本学大学院 教育学研究科 学校臨床心理専攻 准教授の宮原順寛(みやはら・のりひろ)先生ご協力を仰ぎ、教育実践を支える、123冊の図書を選書いただきました。

[札幌] 平成29年度「学生と札幌館が贈る資料展示」第3回「保健室に本を置く」展示報告

各館ページ
記事の種類


展示期間:10月1日~10月31日
展示場所:札幌館閲覧室(カウンター横)

館内に突如出現した保健室-----
入館した学生さんがフリーズしてしまったり不審気に通り過ぎたり、ちょっと混乱を振りまきながら、その展示は始まりました。

[札幌] 平成29年度「学生と札幌館が贈る資料展示」第5回「Let’s LEGO! at education Scene --レゴで育む「考える力」--」展示開始のお知らせ

各館ページ
記事の種類


展示期間:2017年12月12日~2018年1月16日
展示場所:札幌館閲覧室(カウンター横)

今回の資料展示は、本学のレゴ部に協力してもらい、”レゴブロック“がテーマです。遊んだことがある人も多いのではないでしょうか。


そんなレゴが教育の現場で取り入れ始められていることはご存知ですか?
特に必修化の検討されているプログラミング教育で注目されてきています。
レゴでプログラミングを教える--。
どのようにつながるのでしょうか。


『READING WELL特別編―リーダーから贈る本―』はweb版ブックガイドです。田口哲学長のほか、キャンパス長、図書館長などの先生方に新たに図書のご推薦をお願いしたところ、熱意ある推薦文とともに約70冊もの図書が揃いました。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript