函館館新着図書リスト
2016年10月新着図書リスト
一般図書
書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|
高倉山遺跡 (東北文化資料叢書:第9集. 考古学資料/最上川流域の後期旧石器文化の研究:3) | 東北大学大学院文学研究科考古学研究室編集 | 東北大学大学院文学研究科東北文化研究室 | 2016.3 |
書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|
高倉山遺跡 (東北文化資料叢書:第9集. 考古学資料/最上川流域の後期旧石器文化の研究:3) | 東北大学大学院文学研究科考古学研究室編集 | 東北大学大学院文学研究科東北文化研究室 | 2016.3 |
函館館では「プロに学ぶ! 魅力的に伝える“本とことばのワークショップ”」として連続講座「冬の函館観光ポスターをつくろう!」を開催します。
大学生にとって、レポートや課題、卒業論文など学業面ではもちろんのこと、サークル活動等でのホームページや勧誘ポスター・チラシ作成など、自分の考え・思いを表現する機会が多いと思います。
今回、図書館ではプロのライターを講師にお招きして、ことばの選び方や文章の書き方、ポスターやフリーペーパーの作成など多様な表現に関わるワークショップを企画しました。 “読み手の心に届く表現”を学びながら、函館の冬の観光ポスターを一緒に作ってみませんか。
【講師】地域情報誌『HAKODATE SAKARA』編集室長 藤島 斉氏
【開催日時】
第1回 2016年11月24日(木)
第2回 2016年12月 1日(木)
第3回 2016年12月 8日(木)
函館館では、「プロに学ぶ! 魅力的に伝える“本とことばのワークショップ」第一弾として「冬の函館観光ポスターをつくろう!」を全3回の予定で開催します。
大学生にとって、レポートや課題、卒業論文などの学業面ではもちろんのこと、
サークルのホームページや勧誘ポスター・チラシなど、ことばや文章で、自分の
考え・思いを表現する機会は多くあります。そこで、今回、プロのライターを
講師にお招きして、ことばの選び方や文章の書き方、ポスターのレイアウト、
色彩の使い方などを学ぶワークショップを企画しました。
“読み手の心に届く表現”を学びながら、函館の冬のオリジナル観光ポスターを一緒に作りませんか。
【開催日時】
第1回 2016年11月24日(木)
第2回 2016年12月 1日(木)
第3回 2016年12月 8日(木)
*時間はいずれも18::00~19:30(6時限目)
*第3回はポスターを仕上げたのち、フリーペーパーの編集について学びます。
【開催場所】 函館校アクティブ・ラーニング室
【人数】10名程度
学生選書ツアーは、書店で実際に本を手にしながら図書館の蔵書としたい本をじっくり選んでもらう企画です。
自分の選んだ本をみんなに読んでほしい!という方、論文作成やゼミ等で必要な本が欲しい!という方、ぜひご参加ください。
選書後には、本のおススメポイントを書いたポップを作成してもらい、図書館に展示する予定です。
① 2016年11月30日(水)
② 2016年12月 2日(金)
両日とも13:00-14:30
蔦屋書店(函館市石川町85-1)
大学から送迎します。(現地集合・解散可)
現在、学生サポーターによる企画展示「秋のおいしい本特集」を開催中です。
食欲の秋にあわせて「おいしい」をテーマに、料理のレシピ、小説、絵本などを展示しています。
貸出もしておりますので、ご利用ください。
手書きのPOPにもご注目ください。
また、新着図書コーナーや記帳台,2階閲覧室の色々なところにハロウィンの装飾をしています。
季節感溢れる装飾も企画展示と一緒にお楽しみください。
皆様の来館をお待ちしています。
2016年10月28日作成
キャンパス・コンソーシアム函館に加盟する8図書館と函館蔦屋書店による特別合同展示「はこだてLL文庫vol.8」を開催中です。
この企画は、2016年読書週間の標語「いざ、読書。」にあわせて、各図書館・書店で「読書の秋」にお薦めの図書を同時に展示しています。
今回、北海道教育大学附属図書館函館館では、教育をはじめ、福祉、国際関係、環境、数学、物理、哲学など幅広く62冊の図書を選びました。
当館の蔵書は、展示図書を含め一般市民の方へも貸出可能です。ぜひ足をお運びください。
開催期間は11月9日(水)までです。
はこだてLL文庫開催の各館の情報は、下記リンクからご確認ください。
ライブラリーリンク(キャンパス・コンソーシアム函館図書館連携サイト)
書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|
インティマシーあるいはインテグリティー : 哲学と文化的差異 (叢書・ウニベルシタス:1047) | トマス・カスリス [著]/衣笠正晃訳 | 法政大学出版局 | 2016.7 |
函館館では、現在、函教大文芸誌『Jam Novels』H28年度夏秋号を図書館内にて配布しています。
昨年好評だった函館校写真部とのコラボ企画「Photograph×Literature」第二弾です。
テーマは『衝動』。写真に合わせてイメージされた、さまざまな衝動の'瞬間’をお楽しみください。
今回は2分冊になっています。
表紙は写真部が撮影した明けがたの北斗市です。
ぜひご覧の上、感想をお寄せください。
2016年9月21日作成
函館館利用者各位
本日から明日にかけて、台風の接近に伴い暴風雨になることが予想されるため,本日(8/30)は17:00で閉館することといたします。
ご了承ください。
『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
vol.1はこちら
vol.2はこちら
特別編―リーダーから贈る本―はこちら
☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。