紀要投稿
【お申し込みを締め切りました】
紀要第77巻の投稿について,以下をご確認ください。
申込期限 : 令和7年3月末
発行予定 : 令和7年11月末
申込方法 : 論文(原則MS-Wordとその完成形のpdf)と投稿申込書(EXCEL)および
チェックリストを,下記の担当宛にメール添付にてお送りください。
注意点
紀要第77巻の投稿について,以下をご確認ください。
申込期限 : 令和7年3月末
発行予定 : 令和7年11月末
申込方法 : 論文(原則MS-Wordとその完成形のpdf)と投稿申込書(EXCEL)および
チェックリストを,下記の担当宛にメール添付にてお送りください。
注意点
本学図書館報は1964年12月に創刊しました。所蔵資料や図書館の活動などを紹介しています。
第69号(平成13年3月号)から電子媒体を掲載しています。
バックナンバーは図書館で保存していますので、お読みになりたい方は図書館カウンターにお申し出ください。
なお、第90号をもって発行を中止しました。
90号(平成25年3月号):HTML版 /PDF版(約5.4MB)
【 サービス休止情報 】
○北海学園大学図書館
・本館(豊平校舎) 休止期間:平成26年8月8日(金)から9月27日(土)まで
・工学部図書室(山鼻校舎) 休止期間:平成26年8月9日(土)から8月23日(土)まで
○旭川医科大学図書館
・ILL受付
受付休止 平成26年7月14日(水)から平成27年3月31日(火)まで(終了は予定)
・学外者来館
利用停止 平成26年8月15日(金)から平成27年3月31日(火)まで(終了は予定)
1 サービス概要
北海道地区大学図書館協議会相互利用サービスは、協議会加盟大学の学生や教職員が他大学図書館を利用する際、簡便な手続きで利用できるサービスです。
加盟大学の学生や教職員は、次のサービスを受けることができます。
○所属する図書館から紹介状を持参せずに、学生証や身分証明書などの提示によって他大学図書館を利用することができます。
○学生証、身分証明書などの提示により図書などの貸し出しを受けることができます(一部の図書館を除く。下記の各館利用案内でご確認ください)。
2 ご利用にあたっての留意事項
○必ず学生証(教員は身分証明証)を携行し、訪問先の図書館で利用登録を行ってください。
本学所属の教職員・学生へ
本学に所属しない方へ
他機関相互利用担当の方へ
図書館間相互利用とは、所属キャンパスに所蔵していない図書や、資料の複写物を、他の図書館から取り寄せるサービスです。
お申し込みは所属キャンパスの図書館で受け付けています。
北海道教育大学無線LANシステムは、利用者に対する教育環境の充実を目的として設置しています。
各キャンパスの図書館内に無線LANのアクセスポイントを設けていますので、 図書館資料とインターネットの
両方を使って情報収集をしながら、自分のパソコンでレポートや資料の作成ができるようになりました。
利用できるのは、本学に所属している教職員および学生です。
各キャンパスの図書館カウンターに接続マニュアルがありますので参照願います。
また「教育情報システム」にログインすると、PDFマニュアルを入手できます。
『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
vol.1はこちら
vol.2はこちら
特別編―リーダーから贈る本―はこちら
☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。