キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

旭川館

[旭川] 企画展示“教育実習ガイドブック”

各館ページ
記事の種類

8月~9月は教員を目指す学生にとって大きな体験となる教育実習が行われます。
実際の教育現場で1年生から学んできたことを活かすことができる機会です。
通常、”学習支援コーナー”にある教育実習に関する本を展示コーナーに移動し展示しています。
実習の準備に、ぜひご活用ください。

展示期間:~7月31日まで
 ※展示期間中、展示場所が変わる可能性があります。
 ※展示終了後は、2F学習支援コーナーに戻します。

 

[旭川] 臨時休館(8月11日~13日)のお知らせ

各館ページ
記事の種類

以下の日程について、臨時休館となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

-----
○臨時休館
8月11日(祝)~8月13日(日)

[旭川] 学生アルバイト企画展示“ジブリのせかい”

各館ページ
記事の種類

ただいま図書館では、学生アルバイト展示“ジブリのせかい”を行っています。
(4月は”新入生向けおすすめ本”の展示を行っていました。広報ミス・・・。)
「わたしも展示したいです!ジブリの展示をします!」と積極的に取り組んで完成させた展示です。
映画化された原作本はもちろん、映画DVDや、スタジオジブリやアニメーターに関する図書も展示しています。
おすすめコメント付きですので、来館の際はぜひ展示コーナーへお立ち寄りください。

 

[旭川] 臨時休館(6月1日)のお知らせ

各館ページ
記事の種類

以下の日程について、臨時休館となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

-----
○臨時休館
6月1日(木・創立記念日)
-----

[旭川] 臨時休館(5月5日~5月6日)のお知らせ

各館ページ
記事の種類

以下の日程について、臨時休館となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

-----
○臨時休館
5月5日(祝・金)~5月6日(土)
-----

[旭川] 令和5年度開館カレンダー平日開館時間の変更について

各館ページ
記事の種類

このことについて、令和5年3月14日にお知らせしているところですが、
4月1日~5月7日の期間の平日開館時間を20時までに変更いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

(クリックで拡大します。PDF版は こちら)

[旭川] 令和5年度開館カレンダーについて

各館ページ
記事の種類

令和5年度の附属図書館旭川館開館カレンダーにつきまして、以下のとおり確定いたしましたのでお知らせします。

 令和5年4月1日から、休業期間中の開館時間と開館日が変わります。
 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 詳しくは、こちらのお知らせをご確認ください。

(クリックで拡大します。PDF版は こちら)

[旭川] 学生アルバイト・セレクト絵本“Happy Christmas and Enjoy Winter”

各館ページ
記事の種類

”FIFAワールドカップから見る世界”の展示も終わり、もうすぐクリスマスということで、学生アルバイトが、クリスマスや冬に関する絵本を展示しました。
題して”Happy Christmas and Enjoy Winter”。
卒論や課題で疲れたときに、少しの時間だけ絵本でリフレッシュしませんか?

また、新着図書も、少しずつリニューアルしていますので、来館時には毎回チェックがおすすめです。

[旭川] 学生アルバイト企画展示“FIFAワールドカップ カタール大会から見る世界”

各館ページ
記事の種類

ただいま図書館では、学生アルバイト展示“FIFAワールドカップ カタール大会から見る世界”を行っています。
サッカー好きの学生アルバイトさんからの「世界に関する図書を展示とか・・・」という一言で始まったこの展示。
残念ながら関連図書を所蔵していない国もありますが、大会出場国の国旗付世界地図を見ながら、世界に思いをはせてみませんか?

 
 

[旭川] 学生アルバイト企画"○月のなぞなぞ"

各館ページ
記事の種類

ただいま、オープン・ワーク・スペースにて、『学生アルバイト企画"○月のなぞなぞ"』を掲示中です。
ぜひ、頭を柔らか~くして、挑んでみてください。
『10月のなぞなぞ』の掲示終了は目前ですが、『11月のなぞなぞ』も準備中です。
どうぞお楽しみに!


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript