[札幌] 本日2/21 17:00~臨時休館となります
本日、暴風雪のため17:00以降は臨時休館とします。
(夜間開館はありません。)
ご不便をおかけしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。
- [札幌] 本日2/21 17:00~臨時休館となります の続きを見る
- コメントを投稿するにはログインしてください
本日、暴風雪のため17:00以降は臨時休館とします。
(夜間開館はありません。)
ご不便をおかけしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。
2月・3月は「#やってみた」と題して展示を行っています。
世の中には奇天烈な発想で、頭の中で描くだけでなくそれを実現しようとする人がいます。
いろいろなものを作ってみた、いろいろな場所に行ってみた、変わったものを食べてみた等、さまざまな挑戦に関する本を集めました。
面白半分で読んでみたら意外と勇気づけられて、自分でも何かやってみようと思うかもしれません。
★展示図書の一部
#やってみた「Youtubeで授業/学級経営やってみた!」
オンライン教室は、すぐそこまでやってきている!
#作ってみた「ゼロからトースターを作ってみた」
トースターを「鉱石」から作ってみるという発想がもう想像を超えてます!
●学外の方は、引き続きご利用をご遠慮ください。
●教職員は、平日8:30~17:00のみ通常通り利用できます
●学生については次の通りです。
・旭川校の新型コロナウイルス感染症への対応として学生の入校制限の延長に伴い、図書館も学生の利用に係る現在の事前連絡の方法を
以下のとおり延長することになりましたので、お知らせします。
利用前に事前連絡が必要な期間
旧:令和4年1月4日~令和4年2月20日
↓
新:令和4年1月4日~令和4年3月6日
図書館で利用可能なサービス
図書の貸出・返却、複写・貸借の受取・返却等。
なお、図書館で調べ物をしたい場合に、時間が長くかかりそうな場合は予めご相談ください。
また、単独での利用とし、グループ学習はできません。
夜間開講の大学院生の方に限り平日17:00~19:00の時間帯も対応しますので、
事前に電話・メール等で日時の相談をしてください。
・利用可能時間:平日8:30~17:00(入館は16:30まで)
(夜間開講の院生のみ:平日17:00~19:00も可)
●学外の方は、引き続きご利用をご遠慮ください。
●教職員は、平日8:30~17:00のみ通常通り利用できます
●学生については次の通りです。
・旭川校の新型コロナウイルス感染症への対応として学生の入校制限の延長に伴い、図書館も学生の利用に係る現在の事前連絡の方法を
以下のとおり延長することになりましたので、お知らせします。
利用前に事前連絡が必要な期間
旧:令和4年1月4日~令和4年2月2日
↓
新:令和4年1月4日~令和4年2月20日
図書館で利用可能なサービス
図書の貸出・返却、複写・貸借の受取・返却等。
なお、図書館で調べ物をしたい場合に、時間が長くかかりそうな場合は予めご相談ください。
また、単独での利用とし、グループ学習はできません。
夜間開講の大学院生の方に限り平日17:00~19:00の時間帯も対応しますので、
事前に電話・メール等で日時の相談をしてください。
・利用可能時間:平日8:30~17:00(入館は16:30まで)
(夜間開講の院生のみ:平日17:00~19:00も可)
学生のみなさんへ
春季休業に伴い、図書の長期貸出を行います。
◆貸出冊数
学部学生等 20冊まで
大学院生 30冊まで
◆返却期限 令和4年4月12日(火)
※卒業・修了生の返却期限は令和4年3月9日(水)です。
◆貸出手続期間
学部学生等 令和4年1月27日(木)~3月29日(水)
大学院生 令和4年1月27日(木)~3月15日(水)
3階のサイレントエリアが一部新しくなり、静かな環境のもと多様な目的に合わせて学修できるスペースとなりました。
みなさんのご利用をお待ちしております。
学習室1 個室に配置された連結机 20席
各席の間にパーテーションを設置しています。
集中したい方におすすめ
学習室2 個室に配置されたL字机のブース 3席
広く机を使いたい、周りを気にせず集中したい方におすすめ
デスクライトと電源コンセント完備
閲覧席 窓際席 7席
木製の机と椅子で、カフェにいるような雰囲気があり、窓の外の風景を楽しむこともできます。
ゆったりとしたい方におすすめ
デスクライトと電源コンセント完備
1月30日(日)は入試(大学院専門職学位課程 後期)に伴う入校制限のため、図書館は臨時休館となります。
ご不便おかけしますが、ご理解くださるようお願いいたします。
数々のレポートや卒論執筆を経験した大学院生の体験談を聞いて
いろいろ質問することができる座談会を以下の日程で実施します!
レポートや卒論執筆についての悩み等をみなさんで共有できたら
と思いますので、ぜひ参加してみてくださいね。
◆日時
1月21日(金)13:00~
1月24日(月)13:00~
1月25日(火)13:00~
1月26日(水)13:00~
◆場所
図書館2階 プレゼンテーションルーム
参加自由!当日参加もできます!
●学外の方は、引き続きご利用をご遠慮ください。
●教職員は、平日8:30~17:00のみ通常通り利用できます
●学生については次の通りです。
・令和4年1月17日(月)~令和4年2月2日(水):
旭川校の、学生の入校制限に伴い図書館も休館いたします。なお、図書の貸出・返却、複写・貸借の受取・
返却等、短時間の利用については、事前連絡の上、利用できます。ただし、単独での利用とし、グループ学習
はできません。
夜間開講の大学院生の方に限り平日17:00~19:00の時間帯も対応しますので、事前に電話・メール等で
日時の相談をしてください。
・利用可能時間:平日8:30~17:00(入館は16:30まで)
(夜間開講の院生のみ:平日17:00~19:00も可)
●学外の方は、引き続きご利用をご遠慮ください。
●教職員は、平日8:30~17:00のみ通常通り利用できます
(年末年始:12月29日~1月3日除く)。
●学生については次の通りです。
・令和3年12月27日(月)~令和4年1月3日(月):
12月27~28日は、館内で作業を行うため休館ですが、図書の返却、複写・貸借の受取・
返却等は受けつけます。29日~1月3日は年末年始で職員が不在なため、完全に休館です。
・令和4年1月4日(火)~1月13日(木):
旭川校の、学生の入校制限に伴い図書館も休館いたします。なお、図書の貸出・返却、
複写・貸借の受取・返却等、短時間の利用については、事前連絡の上、利用できます。
利用可能時間:平日8:30~16:30
連絡先:0166-59-1235、1236 asa-tosho@j.hokkyodai.ac.jp
*電話ないしメールで学籍番号、氏名、利用時間等を伝えて申し込みの上、
図書館からの入校許可メールを受け取ってから来校してください。
『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
vol.1はこちら
vol.2はこちら
特別編―リーダーから贈る本―はこちら
☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。