キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

活動報告

[旭川] 不要図書無償頒布会を開催しました

各館ページ
記事の種類

1/22(月)~26(木)の4日間、図書館オープンワークスペースにおいて不要図書無償頒布会を開催しました。

多くの先生や学生さんにご来場いただき、用意した1936冊のうち、929冊が新しい利用者の手に渡りました。

資源の有効活用という目的は達成できたのではないかと思います。

ご来場いただいた方ありがとうございました。

[函館] 図書館サポーターのおすすめ本

各館ページ
記事の種類
サンモリッツ

現在、函館館では学生サポーターによる図書展示を行っています。
今回のテーマは「春休みにしたいこと」です。

今回の展示で私が興味を持った本は、
『世界の写真家たちによる旅の記録 鉄道のある風景、旅で見た駅』です。
スイスの鉄道が素晴らしく、サンモリッツへ旅行に行きたいと強く思いました。

さて、みなさんは春休みをどのように過ごす予定でしょうか。

ちなみに私は大学時代に青春18きっぷで旅行をしたことがあるのですが、鈍行しか利用できないため、特に東北では移動時間や待ち時間が長く大変だった思い出があります。
ご利用は計画的に。

みなさん充実した春休みをお過ごしください。

[札幌] 学び方を知る展示第6回(平成29年度第1回)「理論が支える教育実践」展示報告

各館ページ
記事の種類


開催期間:平成29年10月27日(金)~11月30日(木)
開催場所:札幌館カウンター前

スキルアップのための大学での学び直しが推奨される時代になってきています。この展示では、中堅~ベテラン教員に向けて、宮原先生に本を選んでいただきました。この年代の教員には、特有の難しさが起こってきます。それまでの成功経験則だけでは乗り切れない事例もあります。本学大学院 教育学研究科 学校臨床心理専攻 准教授の宮原順寛(みやはら・のりひろ)先生ご協力を仰ぎ、教育実践を支える、123冊の図書を選書いただきました。

[札幌] 平成29年度「学生と札幌館が贈る資料展示」第3回「保健室に本を置く」展示報告

各館ページ
記事の種類


展示期間:10月1日~10月31日
展示場所:札幌館閲覧室(カウンター横)

館内に突如出現した保健室-----
入館した学生さんがフリーズしてしまったり不審気に通り過ぎたり、ちょっと混乱を振りまきながら、その展示は始まりました。

[旭川] 初心者図書修理講習会を開催しました

各館ページ
記事の種類

初心者図書修理講習会を開催しました

1月25日(木)図書館オープンワークスペースで「初心者図書修理講習会」を開催しました。

今回の講習会は、ラーニングコモンズ活性化のためのイベントとして企画し、教員2名を含む8名の皆さんが参加されました。

講習のテーマは「身近な材料でできる簡単な本の修理」です。本の基本的な構造や修理方法を説明したのち、実際に修理を体験していただきました。内容としては「ジャケットの破れ」「壊れた箱」「バラバラになった本」の修復を行ないました。

どの参加者も初めは恐る恐る本にさわっていくましたが、次第に協力し合いながら本の修理に取り組みました。

参加者からは「本の仕組みや、修理の仕方を理解することができて良かった」「実際に修理をしてみると楽しかった」「修理が必要な本があるのでさっそく実践したい」「今後も本を大切に取り扱わなくてはならないと改めて感じた」などの感想をいただきました。

この講習会を通じ、参加者自身本を大切に扱おうという意識にもつながったようです。今回の講習会で得た知識や技術をもとに、ご自身の大切な本の修理に役立てていただければ幸いです。

[岩見沢] 展示「ぼくの推し本紹介します!」

各館ページ
記事の種類

音楽専攻1年の神田さんが「推し本」を紹介してくれました。
チェロを弾く神田さんならではの図書や、勇気づけられた一冊、世界的に有名なあの図書など約20タイトルが展示されています。
ぜひご覧ください。

また、「自分も推し本を紹介したい!」方は、ぜひ図書館カウンターへお問い合わせください。
みなさんのご応募をお待ちしています。

[旭川] 初心者図書修理講習会のお知らせ

各館ページ
記事の種類

初心者図書修理講習会のお知らせ

1月25日(木)16:20からオープンワークスペースにて
「初心者図書修理講習会」を開催します。

個人の本、研究室の本傷んでいませんか?
基本的な本の修理方法を学んでみましょう。

定員は15名です。図書館カウンターにて受付しております。

[函館] 第4回俳句川柳大会の応募作品を展示しています

各館ページ
記事の種類

平成29年12月5日から19日にかけて、第4回 北海道教育大学附属図書館函館館学生サポーター主催 俳句・川柳大会の作品を募集し、全15作品が集まりました。
俳句大会

応募して下さったみなさん、ありがとうございました。学生サポーターのみなさんも、企画等お疲れ様でした。
今回のテーマは「冬」。極寒の北海道らしい冬の句が集まりました。
ご応募いただいたすべての作品に学生サポーターからのコメントを添えて、図書館横の壁に展示しています。

俳句大会

特選に選ばれた句を紹介します。

[函館] 学生選書ツアーを開催しました

各館ページ
記事の種類
選書ツアー

2017年12月11日・13日の2日間、11名の学生と1名の教員が函館蔦屋書店で学生選書ツアーを行いました。
学生選書ツアーとは、店頭で本を手に取りながら図書館に置きたい本を学生自身の手で選ぶというものです。
今回は74冊の本を選書し、選書ツアーに参加した学生の手作りPOPを添えて近日中に図書館内に展示する予定です。
もちろん借りることもできますのでお楽しみに!

更新日2017年12月27日作成

[札幌] 平成29年度「学生と札幌館が贈る資料展示」第5回「Let’s LEGO! at education Scene --レゴで育む「考える力」--」展示開始のお知らせ

各館ページ
記事の種類


展示期間:2017年12月12日~2018年1月16日
展示場所:札幌館閲覧室(カウンター横)

今回の資料展示は、本学のレゴ部に協力してもらい、”レゴブロック“がテーマです。遊んだことがある人も多いのではないでしょうか。


そんなレゴが教育の現場で取り入れ始められていることはご存知ですか?
特に必修化の検討されているプログラミング教育で注目されてきています。
レゴでプログラミングを教える--。
どのようにつながるのでしょうか。


『READING WELL特別編―リーダーから贈る本―』はweb版ブックガイドです。田口哲学長のほか、キャンパス長、図書館長などの先生方に新たに図書のご推薦をお願いしたところ、熱意ある推薦文とともに約70冊もの図書が揃いました。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript