キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

活動報告

[釧路]「学生選書ツアー図書の展示」のご案内

各館ページ
記事の種類

昨年11月に実施した学生選書ツアーの選書された図書が,図書館3階展示コーナーで展示しています。

すべて貸出可です。ぜひ手に取ってみてください。
教育関連,日本文化関連,ライトノベル等々。選書者によるお薦めコメントもお楽しみください。

皆様のご利用をお待ちしております。

2016選書ツアー展示

[函館] 学生選書ツアー図書の展示について

各館ページ
記事の種類

11月30日(水)と12月2日(金)に実施した学生選書ツアーで選書した約90冊を、図書館カウンター前で展示しています。

語学、文学、歴史など学習に役立つ本から、気軽に読める小説、悩んだ時に読みたい心理学の本など、色々な本がありますので、ぜひ手に取ってみてください。

選書者のお薦めコメントもありますので、あわせてお楽しみください。

皆様の来館をお待ちしています。

 

【展示図書リスト】

書名 著者等 出版者 出版日付

[函館] 第2回俳句・川柳大会開催のお知らせ

各館ページ
記事の種類

好評だった夏の俳句・川柳大会に引き続き、函館館学生サポーターによる「俳句・川柳大会」第2弾を開催します。

何気ない日常で感じた思いや風景を、「五・七・五」で自由に言葉にしてみませんか。
学生はもちろん、教職員や市民の皆様、どなたでもご応募できます。
どうぞお気軽にご参加ください。

【テーマ】
「冬」
冬をイメージさせるような内容であれば、どんなものでもOKです。

【応募方法】
応募用紙に作品を記入し、回収用封筒に投函してください。
応募用紙は図書館前・図書館内、第一講義室前掲示板に設置しているほか、メールでも受け付けております。
図書館 E-mail:hak-tosho@j.hokkyodai.ac.jp(@マークを半角に直してください)

【応募期間】
2016年12月14日(水)~2017年1月10日(火)

【発表】

[岩見沢] 第1回図書館サポーター企画展示

各館ページ
記事の種類

今年も図書館サポーターによる企画展示がスタートしました。

第1回は、美術文化コース1年の吉田小夜子さんと
芸術スポーツビジネスコース1年の小林水晶さんによる「クリスマス特集」です。
クリスマスにぴったりな本を集めました。
12/13より絵本コーナー前の丸テーブルで展示してますので、どうぞご覧ください。

[札幌] 平成28年度図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第2回「特別支援教育-教育を受ける権利-」展示報告

各館ページ
記事の種類

「学び方を知る展示」第2回は次の日程で行いました。
 展示期間:平成28年10月11日~11月10日
 展示場所:北海道教育大学附属図書館札幌館 閲覧室

特別支援教育は、教員になるなら専門でなくても必ず触れておきたい分野です。特に障害とはどういうことか、障害者の日常はどういうものなのか、そういったことを理解するための本を多く紹介していただきました。また、子どもにも分かりやすい、小・中学校の教室に置いたり授業で使ったりできる絵本なども展示しました。

[函館] 連続講座『本とことばのワークショップ』第2回を開催しました

各館ページ
記事の種類

12月1日(木)第2回ワークショップを開催しました。
まず最初に、ポスターに欠かせない「画像」の使い方について学びました。

講師の「ピンボケした画像ですら添える言葉によって立派に使える1枚になる」というお話に大いに力を得て、いよいよポスター作り実践に入ります。

冬の観光ポスターに、さらに三つ「乗り物」「食」「景色」の小テーマが与えられました。各チーム、あれこれ案を出し合いながら、形にしていきます。

詳しくは函館館ブログ『図書館日和』をご覧ください。

2016年12月12日作成

[函館] 学生選書ツアーを開催しました

各館ページ
記事の種類

 函館館では、11月30日(水)と12月2日(金)の2日間の日程で行いました。

 今回は、大型書店「函館蔦屋書店」ということもあり、募集段階から反響がありました。
 両日併せて15名の学生の参加があり、行きの車内でのワクワクしている表情がとても印象的でした。
 

 学生達は、真剣な表情で本を選び、お目当ての本に出会えた時には笑顔が溢れていました。
  
  
 
 小説や短歌,教育や語学など、多分野に渡る本が選ばれていました。 

[札幌] 横藤先生のブックトーク「アドラー心理学」追加開催のお知らせ

各館ページ
記事の種類

横藤先生のブックトーク"アドラー心理学"を追加開催します。

開催日時:2016年12月19日(月) 12:15~12:45
開催場所:プレラーニングコモンズ(図書館閲覧室)

※お昼休みの時間帯なので、お弁当や飲み物持ち込み可です。昼食を食べながら楽しく過ごしましょう。

実践的なアドラー心理学は教育の現場でも一般社会でも注目されています。横藤先生は、さすが元小学校の先生!というブックトーク手法で(このブックトークの行い方だけでも一見の価値ありです)、アドラー心理学をどう使っていくのか紹介してくれます。

先生になる人はもちろん、先生以外の道を進む人にもとても役に立つ内容です。前回見逃した方、もう一度みたい方、チャンスです。どうぞ参加ください。

[旭川] ブックカフェ in ASAHIKAWA vol.8 開催しました

各館ページ
記事の種類

ブックカフェ in ASAHIKAWA vol.8 開催しました

12月1日(木) 16:20から図書館オープンワークスペースで「ブックカフェ in ASAHIKAWA vol.8 本と体と保健体育~ちょっと図書館で心と体を動かしてみませんか~」を開催しました。今回は小出先生と研究室の学生さん2名が担当しました

矢野館長の開会あいさつの後、小出先生のご指導による体ほぐし運動をしました


『READING WELL特別編―リーダーから贈る本―』はweb版ブックガイドです。田口哲学長のほか、キャンパス長、図書館長などの先生方に新たに図書のご推薦をお願いしたところ、熱意ある推薦文とともに約70冊もの図書が揃いました。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript