キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

活動報告

[岩見沢] 第1回学生選書ツアー

各館ページ
記事の種類

平成27年度「図書館活性化プロジェクト」

第1回学生選書ツアー

8月3日(月)紀伊國屋書店札幌本店にて学生選書ツアーを開催しました。
今年は5名(うち教員1名)が参加してくれました。

計45冊を選書しました。
本が入りましたら参加者の推薦POP付で館内展示しますのでどうぞお楽しみに!

学生選書ツアーの展示が始まりました!


8月3日(月)に紀伊國屋書店札幌本店にて学生選書ツアーを
開催しました。
参加者5名(うち教員1名)の方が選書して下さった計45冊の図書が
図書館ビジネスコーナー書架向かいに展示されています。

[岩見沢] 第2回学生選書ツアー

各館ページ
記事の種類

平成27年度「図書館活性化プロジェクト」

第2回学生選書ツアー

11月26日(木)紀伊國屋書店札幌本店にて第2回学生選書ツアーを開催しました。
札幌市が記録的な大雪の中8人の学生が参加してくれました。
参加者の皆さん楽しみながら本を手にしていらっしゃいました。

今回の選書では計64冊を選書しました。

[札幌] 選書ツアー・ゼミ選書ツアー報告

各館ページ
記事の種類


今年度の選書ツアーは、ゼミ選書ツアー6回、最後に誰でも参加できるようにゼミとは関係なく図書館が募集した選書ツアー1回です。

[札幌] 図書館募集選書ツアー報告。

各館ページ
記事の種類

最後に、ゼミに関係なく誰でも参加できるように図書館で募集した選書ツアーの報告です。ツアー実施が12月、本が入ってきたのが1月で皆さん忙しく、POPや推薦文を作っていただくことができませんでした。学生さんの作ったPOPは人気なので、とても残念です。実施が遅くなり申し訳ありませんでした。
本は借りられるようになっていますので、どうぞご利用ください。


選書一覧

[札幌] ゼミ選書ツアー報告。第6回:言語・社会教育専攻 国語教育

各館ページ
記事の種類

西原先生のゼミは一番はじめに選書ツアーを行ったゼミです。学生さん達が忙しく、残念ながらPOPと推薦文はいただけませんでしたが、本日から本を借りられるようにしましたので、どうぞご活用ください。


選書一覧


[全館] 書評コンテスト2015受賞者及び受賞作品一覧

タグ
各館ページ
記事の種類


「北海道教育大学附属図書館書評コンテスト2015」審査結果

今年度も附属図書館では、「本との出会いを大切にし、すばらしい本との出会いを皆に伝えてほしい」との目的で、「北海道教育大学附属図書館書評コンテスト2015」の募集を行いました。(募集期間:~2015年11月30日)
審査委員会による厳正なる審査の結果、応募作品38編の中から以下の6編が受賞作品として選定されました。

 ※ それぞれの書評名をクリックするとファイル(pdf)をご覧になれます。

【優秀賞】

 秋場啓祐(釧路校教員養成課程学校カリキュラム開発専攻2年)
     「千年前の人間臭さ。」
     (吉野敬介・著『学校では教えない古典』東京書籍 2009年)

【佳 作】

[岩見沢] 図書館サポーターDVD上映企画

各館ページ
記事の種類

1月28日(木)14:40から地域文化活動棟1Fのシアタールームにて
図書館サポーターによるDVD上映企画を行いました。
演目は数ある候補の中から選ばれた「6才のボクが大人になるまで」を上映しました。

[岩見沢] 第3回サポーター展示企画

各館ページ
記事の種類

第3回図書館サポーターによる展示を行いました。
今回はあそびプロジェクトにあわせて
「児童向けの絵本」を展示しています。
図書館絵本コーナー前で展示していますのでぜひご覧ください。

[札幌] ゼミ選書ツアー展示・貸出開始しました。第5回:芸術体育教育専攻・音楽教育分野

各館ページ
記事の種類

今回の選書ツアーは、芸術体育教育専攻・音楽教育分野のゼミです。
9名の学生さんたちが参加して、音楽関係の本を中心に選んでくれました。音楽専攻の人はもちろん、音楽は得意ではないけど小学校教諭を目指すというあなた!、将来、教室で音楽の授業をするときに役立つ本もたくさん選んでくれていますので、どうぞ参考にしてくださいね。
音楽教育分野のゼミの先生方、学生さん達、ありがとうございました。


選書一覧



『READING WELL特別編―リーダーから贈る本―』はweb版ブックガイドです。田口哲学長のほか、キャンパス長、図書館長などの先生方に新たに図書のご推薦をお願いしたところ、熱意ある推薦文とともに約70冊もの図書が揃いました。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript