Search
By category
Detail search

活動報告

[函館] 学生サポーター主催「第一回俳句・川柳大会」の応募作品を展示しています

各館ページ
記事の種類

この度は、「第1回 北海道教育大学附属図書館函館館学生サポーター主催 俳句・川柳大会」にたくさんのご応募をいただき、まことにありがとうございました。

みなさまからご応募いただいた全24作品を、学生サポーターからのコメントを添えて展示しています。

今回のテーマは「夏」。みなさまからの素敵な「夏」が集まりました。

ぜひ、自分のお気に入りの一句を見つけてみてください。

この俳句・川柳大会を機に、たくさんの方々がもっと気軽に楽しく、言葉や本の魅力に触れるきっかけとなれば、幸いです。

図書館入口入ってすぐ右の壁面に展示していますので、ぜひご覧下さい。

2016年7月15日作成

[札幌] 平成28年度図書館活性化プロジェクト「学び方を知る展示」第1回「生物学への誘い」展示開始のお知らせ

各館ページ
記事の種類


今年度の図書館活性化プロジェクトで、札幌館では札幌校の先生方へ協力をお願いし、学生の皆さんへ図書を紹介する展示を企画しています。先生方には、ご専門を活かし、しかし全くの門外漢にも興味をそそられるような本から、その分野を勉強している学生向けの本まで、いろいろ紹介いただくことにしています。

第1回は、札幌館の館長先生でもある、生物学の木村賢一先生にお願いしました。

理科は苦手という人も、教師になったら「理科が好き!」という生徒も受け持つはず。苦手は苦手として、好きな気持ちに共感できるよう、この機会にぜひ生物学の魅力に触れてみてください。

[函館] 文芸部×函館館コラボ企画「あおいふね歌会」開催のお知らせ

各館ページ
記事の種類

たのしいたんか、はじめませんか?

歌会とは、自作の短歌を持ち寄ったり、寄せられた短歌を詠んで、自由に感想や意見を交わし、楽しくおしゃべりする場のことです。
経験や知識が無くても、大丈夫。むずかしい? かたくるしそう?
そんな短歌のイメージを、変えてみませんか。

学生も、先生も、市民の方も、皆で一緒に。
たのしいたんか、はじめませんか?
「歌会ってどんなのか、見てみたい」
「読むことや書くことが好き」
「なんだかあたらしい気持ちになりたい」

そんなあなたを、お待ちしています。

日時:2016年7月22日(金)13:00~14:30(3時限目)
場所:函館館 視聴覚室
お題:「海」
 
自作の短歌一首とお名前(またはペンネーム)を参加用紙にご記入の上、当日会場までお持ち寄りください。
見学や途中参加ももちろん歓迎します!

[旭川] 教員採用試験対策「集団討論セミナー」の開催について

各館ページ
記事の種類

教員採用試験対策「集団討論セミナー」の開催について


11/21の14:40-17:50に図書館グループ学習室にて開催します。

どなたでも参加可能ですので、ぜひご参加ください!

★開催日などは下記のポスターにてご確認ください

[函館] 英語多読記録ノートの配布のお知らせ

各館ページ
記事の種類

図書館で英語多読を始めてみませんか?

多読とは、辞書を使わずに全体の内容を把握しながら、たくさんの本を読み進んでいく英語勉強法です。
正確に和訳するのではなく、英文をそのまま理解できるようになることを目指します。

函館館では、読んだ本の語数を記録するための読書記録ノートを配布しています。
読書記録をつけることで継続へのモチベーションが高まります。
コピー用紙をホッチキス留めした簡単なメモ帳ですが、是非ご活用ください。

一冊読み終わったら、読んだ本のタイトルと語数を「読書記録ノート」記録し、累計の語数をカウントしていきましょう。
読んだ語数の累計が30万語前後になると英語のままで理解できるようになり、100万語を達成するとTOEICの点数が上がったり、リーディング力が向上すると言われています。

英語力を向上させたいと思っている皆さん、今年の夏は多読に取り組んでみませんか。

2016年6月28日作成

[札幌] 平成28年度図書館活性化プロジェクト「図書館の蔵書を考えるワーキングチーム」参加者募集のお知らせ

各館ページ
記事の種類

学生有志による図書館サポーターと共同企画「図書館の蔵書を考えるワーキングチーム」の参加者を募集します。

申込期限:6月30日(木) 
申込方法:申込書に記入の上、カウンターへ提出してください。
活動期間:6月末~1月(期間限定参加可)

*採用試験や実習がある人も、自分の活動できる期間を限定して参加できます。
*電子書籍の試読期間が7/22までなので少し募集期間が短くなってはいますが、申し込みの時期についても気軽にカウンターに相談してください。

活動内容は
1)電子書籍の選書(ただいま試読実施中!
2)教科書類、新聞、雑誌等の購入の見直し
3)学生の学修のため、不足している分野の図書の購入

[函館] 函館館学生サポーター主催「俳句・川柳大会」開催のお知らせ

各館ページ
記事の種類

函館館では学生サポーターによる「第一回 俳句・川柳大会」を開催します。
それに先駆けて、現在、作品を大募集中です。
学生のみなさんはもちろんのこと、教員、大学職員、一般市民の方、どなたでもご応募いただけます。

無記名ですので、お気軽にご参加ください。

テーマは『夏』。初夏、晩夏、暑い夏、爽やかな夏、けだるい夏…。あなたの夏を五・七・五で表現してみてください。

ポスター及び応募用紙は図書館前・図書館内、第一講義室前掲示板に設置しているほか、メールでも受け付けております。

ご応募いただいた作品は学生サポーターの感想を添えて7月中に図書館にて展示する予定です。

受付期間:2016年6月13日(月)~7月8日(金)

図書館 E-mail:hak-tosho@j.hokkyodai.ac.jp(@マークを半角に直してください)

[函館] 展示「ブルーバックス特集」のご案内

各館ページ
記事の種類

自然科学に関するさまざまなトピックをわかりやすく解説している「ブルーバックス」シリーズ。
「宇宙」や「生物の進化」はもちろん、「方向オンチ」や「食欲」の仕組みなど、身近なテーマも科学的に説明しています。普段疑問に思っていることの謎が解けるかもしれません。

図書館1階のブルーバックスコーナーにもまだまだたくさんあります。
ぜひこの機会に読んでみてください。貸出できます。

展示写真 展示写真

2016年6月9日作成

[函館] 函教大文芸誌『Jam Novels」H28年度春号を図書館内にて配布中です。

各館ページ
記事の種類

函館館では、現在、函教大文芸誌『Jam Novels」H28年度春号を図書館内にて配布しています。

今号では3月に行われた文芸部と函館館のコラボ企画第一弾「この春、この今、本を読む」をテーマにした座談会の様子が巻頭22ページに渡って掲載されています。後半には文芸部のみなさんの瑞々しい感性から紡ぎ出された詩や短歌、回文、短編小説を楽しむことができます。前号の写真部とのコラボ号の表紙も素敵でしたが、今回も繊細で素敵なデザインです。ぜひお手にとってご覧ください。

また、今回は発行を記念して文芸部オリジナルのしおりを貸出の本に挟んでプレゼントしています。春号掲載作品(の一文)が印刷されていて、表紙とお揃いのデザインです。

[函館] 展示「映画になった小説たち」のご案内

各館ページ
記事の種類

5月14日(土)に上映される映画「世界から猫が消えたなら」の原作を展示しております。
本校も撮影で使われました。

展示写真

余命わずかの主人公の前に、自分と同じ姿の悪魔が現れます。
大切なものをひとつ「消す」こととひきかえに、1日の命をもらえるとしたらどうするかという内容で物語は展開していきます。
たくさんの読者に愛された、感涙のベストセラー作品です。

その他にも、実際の誘拐事件が題材となっている「64」や、架空の法律が世間に与える影響を描いた「図書館戦争」など約20冊展示しております。

展示写真

この機会に原作をお読みください。

2016年5月11日作成


『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら
 特別編―リーダーから贈る本―はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript