Search
By category
Detail search

活動報告

[札幌] 小澤輝真氏講演会「どんな人でも信じ抜く」を開催しました

各館ページ
記事の種類

 令和元年7月19日(金)、附属図書館札幌館プレゼンテーションルームにて、小澤輝真氏講演会「どんな人でも信じ抜く」を開催しました。
この講演会は、小澤輝真氏の著書『余命3年社長の夢』(あさ出版)の出版を記念して開催したもので、学生・教職員・一般市民ら27名が参加しました。

 小澤氏が社長を務める北洋建設(株)は、創業以来500人以上の元受刑者を雇用しているそうで、それは「人は仕事があれば再犯しない」という信念によるものです。
しかし雇用した元受刑者の8割以上が会社を辞めていくという現実があります。
それでも雇用を続ける強い信念と受刑者支援について直接お話を聞く機会となりました。
また、他人を支えるということ、時に裏切られることがあっても他人を信じ続けるという教育の原点にも通じる、情熱と覚悟を感じることができたと思います。

 講演会は、司会の横藤雅人・学校臨床教授が質問し、小澤輝真氏と北洋建設・北厚也係長が答えるというインタビュー形式で行われ、次いで著書『余命3年社長の夢』の中から印象的なエピソードが質問形式で参加者に紹介されました。
参加者は近くの席の人と相談しながら答えを考えたり、感想を話し合ったりしました。

[岩見沢]「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナーを開催しました

各館ページ
記事の種類

2019年7月18日(木)16:20より、第1講義室にて、「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナーを開催し、約25名が参加しました。
講師に青山学院大学アカデミックライティングセンター助手 小林至道先生をお迎えし、講義とワーク学習を交えてのセミナーです。
昨年度同様、今回のセミナー対象者も主に1・2年生でしたが、3年生や大学院生も参加があり、学ぶ意欲を感じた90分でした。

 

また、今年度は、1年生がレポートに取り組み始める7月に開催したため、受講後のアンケートに「1年生の内に受講できて良かった」「レポートの書き方について悩んでいたが、すっきり解決した。」など、今後に繋がる回答もあり、企画した図書館としても、とてもうれしく感じました。

[釧路] レポート・論文の書き方セミナー「教えて!レポートの書き方(基礎編)」を開催します

各館ページ
記事の種類

今年1月に開催し好評を博した『レポート・論文の書き方セミナー』第2回を開催します。

「レポートや論文って、どうやって書いたらいいんだろう?」
「書き方にルールってあるのかな?」
「卒論・修論の前に基本を知りたい!」

そんな疑問を講師が解決します!

レポート・論文の書き方セミナー「教えて!レポートの書き方(基礎編)」

令和元年8月5日(月)
4講目 14:40~16:10
図書館2F グループ学習室1

応募締切:令和元年7月26日(金)
定員:30名(先着順)
応募方法:申込書を図書館カウンターまで提出

対象は1・2年生ですが、卒論や入社試験にある小論文の執筆準備にも役立ちます。
また、初めて論文執筆をする大学院の方にもおすすめです。
前回参加できなかった方も、この機会に是非ご参加ください!

[札幌] 7月19日(金)小澤輝真氏講演会「どんな人でも信じ抜く」を開催します

各館ページ
記事の種類

 元受刑者や障害のある人を積極的に受け入れ、更生を目指す札幌市東区の北洋建設(株)社長小澤輝真氏の著書『余命3年 社長の夢』出版(あさ出版)を記念し、再犯防止教育、更生教育について学びます。
教育の原点に直接触れる、感動の講演です。単に聴くだけではなく、参加者同士話し合いながら学びを深める機会ですので、ぜひご参加ください。

 平成30年2月にも本校で講演くださいましたが、参加者から「すべての教育大生に聞いてほしい!」との声があがるほど大好評でした。余命宣告された小澤氏の命がけの訴えから共に学びましょう!

ポスター

【日時】2019年7月19日(金)16時30分~18時(質疑応答を含む)

【場所】北海道教育大学附属図書館札幌館2階 プレゼンテーションルーム

[岩見沢] 学生選書ツアー展示「私たちが選びました!」

各館ページ
記事の種類

6月7日(金)江別蔦屋書店のご協力のもと、開催しました『学生選書ツアー』で選書された本が揃いました。
POP付きの本もありますので、読書の参考にしつつ、POPデザインも楽しんでください。

『学生選書ツアー』は後期にも開催予定です。
興味のある方は、ぜひ後期にご参加くださいませ。

※ピントが合っていない写真がありますが、これは実際のPOPを楽しんでもらいたいためです。ご了承くださいませ。
 

[岩見沢] 図書館学生サポーター展示「本好きこだわりの『夏に読みたい30選』」

各館ページ
記事の種類

5月から活動している1年生3名による図書館学生サポーターの展示です。
読書の夏に向けて、甲子園をテーマにした一冊、夏の夜のひっそり読みたい一冊や、夏の爽やかさにぴったりの一冊など、さまざまな角度からの「夏」が揃っています。

ぜひじっくりとご覧ください。

 

展示棚の横にも装飾が!

そして閲覧室の窓も夏模様に変わりました。
今回の作成リーダーは、図書館学生アルバイト・加藤くん(美術専攻・3年)、配置担当は越野くん(美術専攻・3年)です。
朝顔とアジサイのコラボになっていますので、どうぞお楽しみください。

[札幌] 7月展示「プラスチックごみによる環境汚染を考えよう」を行っています

各館ページ
記事の種類

わたしたちの生活にとても身近なプラスチック。
近年、プラスチックごみが海へ大量に流出し、世界的な問題になっています。
海へ流れ込むプラスチックごみは年間500万~1,300万トンともいわれ、海洋生物に悪影響を及ぼしています。

そこで今月は、プラスチックごみと海洋汚染をテーマにした図書を展示します。
本学教授・鈴木明彦先生の著書もあります。
どうぞ手に取ってご利用ください。

場所:図書館2Fカウンター前

              

[札幌] (申込期限延長)7月2日(火)コーチング入門セミナーを開催します

各館ページ
記事の種類

 コーチングとは、相手に質問しながらその人の潜在能力や問題の解決策を引き出して、自立と成長を促すコミュニケーションスキルです。
ティーチングの目的が基本的な知識や技能を教え込むことであるのに対して、コーチングの目的は、それぞれが持っている能力や意欲、強みを引き出すことにあります。
今回のセミナーでは、「傾聴」「質問」「承認」の3つのスキルを演習形式で学びながら習得することを目指します。
子どもの意欲や自主性を引き出すスキルとして教育現場でも応用できます。この機会にコーチングの基礎を学んでみませんか。

コーチング入門セミナーポスター

【講師】松原恵美子氏(株式会社インソース)

[岩見沢] 第1回『学生選書ツアー』を開催しました

各館ページ
記事の種類

6月7日(金)江別蔦屋書店のご協力のもと、図書館学生サポーターを中心として『学生選書ツアー』を開催しました。
『学生選書ツアー』は、「学生が書店に行き、図書館に入れてほしい本を直接手に取って選ぶ」ツアーです。

江別蔦屋書店は、2018年11月にオープンしたため、足を運んだことがない学生もおり、選書や書店の雰囲気を楽しんでいました。
また、学年を超えた交流も生まれ、一般参加の学生が、そのまま図書館学生サポーターになってくれるという、うれしいできごともありました。

7月中旬には、『学生選書ツアー』で選書された図書が展示される予定です。
どうぞお楽しみにお待ちください。

  

[釧路] 学生アルバイト展示「暮らしのセレクション」

各館ページ
記事の種類

図書館2Fカウンター前にて釧路館の学生アルバイトさん達による展示を行っています。

「衣」「食」「住」「健康」をテーマに大学生活に役立つ本をピックアップ。
1冊ごとにオススメポイントを書いたPOPも必見です。

一人暮らしの方もそうではない方も、これを機会に生活を見直してみませんか?

このほか2F視聴覚スペースにも同じく学生アルバイトさんによる
「川柳コーナー」も展示しておりますのであわせてご覧ください。

図書館内には学生アルバイトさん達が作った新着POPや掲示物が飾られています。

季節によって館内装飾も変わりますので、図書館に来た際は是非注目してみてくださいね。


『READING WELL特別編―リーダーから贈る本―』はweb版ブックガイドです。新学長に就任された田口哲先生のほか、キャンパス長、図書館長などの先生方に新たに図書のご推薦をお願いしたところ、熱意ある推薦文とともに約70冊もの図書が揃いました。

  こちらをクリックするとご覧いただけます。


 vol.1はこちら
 vol.2はこちら

☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。

javascript