[旭川] 1月21日(木)からの開館時間延長について
1月21日(木)より、平日の開館時間を8:30~19:00に延長します。
どうぞご利用ください。
(注)利用方法について
・グループ学習は引き続き禁止です。
・マスク着用のこと
・消毒・換気にご協力ください。
・学外者の方は、新型コロナ感染拡大対策のため、引き続きご利用をご遠慮ください。
- [旭川] 1月21日(木)からの開館時間延長について の続きを見る
- コメントを投稿するにはログインしてください
1月21日(木)より、平日の開館時間を8:30~19:00に延長します。
どうぞご利用ください。
(注)利用方法について
・グループ学習は引き続き禁止です。
・マスク着用のこと
・消毒・換気にご協力ください。
・学外者の方は、新型コロナ感染拡大対策のため、引き続きご利用をご遠慮ください。
このことについて、低気圧の接近に伴う荒天が予想されるため、
本日1月8日(金)は17時をもって休館とさせていただきます。
利用者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解ご了承をお願いいたします。
2021年1月より以下のとおり開館いたします。
(状況が変わりましたら、ホームページにてお知らせいたします。)
【変更点】
○開館日・時間
・平日:8時30分-17時 → 8時30分-19時(~1月6日までは8時30分-17時の開館)
・夜間および土日祝日:休館 → 年始および土日祝日:休館
※入試による開館時間短縮などもありますので、詳細は開館カレンダーを確認してください。
------------------------------------------------------------------------------------
○学内者(学部学生・大学院生・教員)に限定し開館します。
○利用可能サービス
・直接来館の上、貸出・返却、複写・貸借の申込・受取、館内複写などの利用
・利用可能な閲覧席を限定した座席利用
※これにともない、WEB申込利用は休止します。郵送での借用を希望する場合は、図書館へ連絡をお願いします。
このことについて、冬期休業期間(年末年始)は
以下のとおり休館となりますのでお知らせいたします。
また、延滞している資料のある利用者は
年内に返却するようお願いいたします。
休館期間
令和2年12月25日(金)17時~令和3年1月3日(日)
1月4日から15日まで次のような開館日程と利用方法になります。
[ 開館日・開館時間について ]
12月25日~1月4日:年末年始のため休館
5日~14日:入校制限のため休館(注を参照)
15日~17日:共通テストのため休館
(注)入校制限中(1月5日~14日)の利用について
●学外者の方:ご利用をご遠慮ください。
●学生・院生等:図書館から入校許可をもらって利用できます。事前に電話で時間調整してください。
0166-59-1234、0166-59-1235
・利用可能時間:平日9:00~17:00)
・グループ学習不可
・マスク着用
●教職員:事前連絡なしで利用できます。(利用可能時間:平日9:00~17:00)
学生・院生のみなさんへ
札幌校は,新型コロナウィルス感染症対策のため,11月19日(木)~12月13日(日)の間,入構禁止となりました。
その間の図書館利用については以下のとおりです。
◆貸出
事前に利用希望図書をメールでご連絡ください。
用意ができましたら職員から折り返し受渡日時等の連絡をします。
受渡し場所は,警備員室側玄関前です。
◆返却
札幌校所蔵資料は返却ポストへの返却ができます。
相互貸借資料は,警備員室側玄関前で返却願います。
返却の日時を事前にメール等でご連絡ください。当日職員が受取りに行きます。
◆相互貸借・文献複写の申込み
図書館ホームページから申込みが可能です。
◆相互貸借・文献複写の受取り
用意ができましたら職員から受取日時等の連絡をします。
受取場所は,警備員室側玄関前です。
※夜間開講等の大学院生には郵送サービスを行っております。
その他,図書館の利用について困ったこと等ありましたらご相談ください。
「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナーを開催します。
前年度、前々年度も開催し、その年の1-2年生の皆さんにとても好評だったセミナーです。
今年度は、Zoomを使ってオンラインでの開催となります。
新型コロナウィルスの影響で、ほとんどが遠隔授業となった2020年度前期。
課題の多くが「レポートの提出」となり、レポートの書き方について悩んだ時間が多かったかと思います。
特に、1年生のみなさんは初めてのことばかりで「レポートってどうやって書いたらいいんだろう」と不安を持ちながら、課題に取り組んでいたのではないでしょうか。
そんな疑問を解決すべく、プロの講師にサポートをお願いしました。
”レポートはもちろん論文執筆の基本的考え方”について疑問を解決!
これからの大学生活に必要な知識となりますので、ぜひ参加をおすすめします。
開催詳細や申込方法は、下記の”「レポート・論文の書き方」ベーシックセミナー(オンライン講座)”をご覧ください。
それでは、みなさんからの申込、お待ちしております。
********************
【日時】令和2年12月10日(木)5講目(16:20-17:50)
『READING WELL -教育大生に贈る本- vol.3』はweb版ブックガイドです。「読書の楽しさを多くの学生に知ってほしい」との思いから、21冊の図書が集まりました。本学教職員の熱意あふれる推薦文とともに、ぜひご覧ください。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
vol.1はこちら
vol.2はこちら
特別編―リーダーから贈る本―はこちら
☆vol.1,vol.2のPDF版は北海道教育大学学術リポジトリからご覧いただけます。