Search
By category
Detail search

「きっとはったりだよ、フェルマーは法律家だからね」

『文学少女対数学少女』陸 秋槎(著) 稲村 文吾(訳)

文学少女対数学少女

図書の詳しい情報と配架場所をみる

推薦者

後藤 俊一  札幌校 理数教育専攻 算数・数学教育分野

推薦のことば

 本書は全4編からなる連作集で、それぞれ数学にちなんだタイトルが付けられています。“数学”が登場する小説で有名なものとしては小川洋子の「博士の愛した数式」がありますが、とてもいい話にもかかわらず“数学”の描写は現実感が薄くちょっと残念です。
 それは仕方のない事だと諦めていましたが、この10数年で小説界に長足の進歩があったのか、前回紹介させてもらった「青の数学」に続き、本書に出てくる高校生の“数学少女”はとてもリアルです。数学オリンピックのメダリストらしく、同級生や先生から数学の天才と思われていますが、言動が実在していてもおかしくない程度に抑えて描かれているからでしょう。連続体仮説やフェルマーの最終定理といった誰でも知っている話だけでなく、解の存在定理や発散級数を取り上げているのも大変好ましい。

図書情報

『文学少女対数学少女』
陸 秋槎(著)  稲村 文吾(訳)
出版社:早川書房(ハヤカワ・ミステリ文庫)/出版年:2020年/ ISBN:9784151843518

※推薦者の所属・身分は2022年3月時点のものです。

記事の種類

『READING WELL ―教育大生に贈る本― vol.2』には、本学教員推薦の「学生に読んでほしい本」59冊が紹介されています。
 あなたのお気に入りの1冊が見つかるかもしれません。
  こちらをクリックするとご覧いただけます。

★PDF版は リポジトリからご覧になれます。
★vol.1は こちらから

Reading Well ―教育大生に贈る本―vol.2 目次

javascript