キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

家庭、学校、会社、NPO… ひとがあつまっているすべての組織で役立つ本(本書の帯より)

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』 岩崎 夏海(著)

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

図書の詳しい情報と配架場所をみる

推薦者

芝木 美沙子(しばき みさこ) 旭川校 生活・技術教育専攻/教授

推薦のことば

野球部の新人マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んで、甲子園を目指す物語で、
「もしドラ」と言われ、映画にもなった本です。
話題になっているので、興味本位で手に取った本でしたが、読んでみると、とても面白く、一気に読んでしまいました。

主人公が、マネージャー(世話人)とマネジメント(経営者)を勘違いして始まる物語ですが、
ドラッカーの経済理論により、その差が不思議となくなっていきます。

ドラッカーの様々な理論を野球部の運営に活かして野球部を強くする物語です。
困難と思える物事に対処する時のヒントが、たくさん詰まっている本です。

図書情報

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
岩崎 夏海(著)
出版社:ダイヤモンド社/出版年:2009年/ISBN:9784478012031

※推薦者の所属・身分は2019年3月時点のものです。

記事の種類

『READING WELL ―教育大生に贈る本― vol.2』には、本学教員推薦の「学生に読んでほしい本」59冊が紹介されています。
 あなたのお気に入りの1冊が見つかるかもしれません。
  こちらをクリックするとご覧いただけます。

★PDF版は リポジトリからご覧になれます。
★vol.1は こちらから

Reading Well ―教育大生に贈る本― 目次

javascript