キーワード検索
カテゴリ検索
詳細検索

自分のために、そして将来向かい合う子ども達のために

『友だち幻想 ―人と人の〈つながり〉を考える』 菅野 仁(著)

友だち幻想 ―人と人の<つながり>を考える

図書の詳しい情報と配架場所をみる

推薦者

森 健一郎(もり けんいちろう) 高度教職実践専攻(釧路)/准教授

推薦のことば

テレビ番組「世界一受けたい授業」で芸人&直木賞作家の又吉直樹さんが紹介したことから、一挙に有名になった本です。
ここで私から紹介するのもどうかとも思ったのですが、
「友だち」についての新しい見方を与えてくれるこの本は、将来教員になる皆さんには、非常に良い刺激になると思い書かせていただきました。

大人の世界はもちろん、今、学校現場で起こっている様々な悩みやトラブルも、突き詰めると人間関係というものに行き着くと思います。
また、皆さんが在学中に行う教育実習やフィールド研究などにおいても、
結局のところ、教育活動を通して人間関係をいかにつくるかということが問われているのだと思います。
学校現場では、自分の経験や考えを重視するあまり、「こうあるべき」といった先入観で動いてしまい、
かえって事態を悪化させてしまうことも少なくありません。

将来教員になる皆さん自身、そして皆さんと過ごすことになる子ども達のために、きっとヒントを与えてくれる本だと思います。

図書情報

『友だち幻想 ―人と人のを考える』
菅野 仁(著)
ちくまプリマー新書
出版社:筑摩書房/出版年:2008年/ISBN:9784480687807

※推薦者の所属・身分は2019年3月時点のものです。

記事の種類

『READING WELL ―教育大生に贈る本― vol.2』には、本学教員推薦の「学生に読んでほしい本」59冊が紹介されています。
 あなたのお気に入りの1冊が見つかるかもしれません。
  こちらをクリックするとご覧いただけます。

★PDF版は リポジトリからご覧になれます。
★vol.1は こちらから

Reading Well ―教育大生に贈る本― 目次

javascript